ビスホスホネートの骨吸収抑制作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bisphosphonates have a P-C-P bond instead of the P-O-P bond of inorganic pyrophosphate that makes them resistant to enzymatic degradation and gives them a high affinity for hydroxyapatite. They are potent blockers of osteoclastic bone resorption and have been successfully used to treat metabolic bone diseases that involve increased bone resorption. It is possible to synthesize a variety of bisphosphonates by substituting the hydrogen on the carbon atom. The pharmacological characteristics and activity varies greatly from compound to compound, ranging from 1 to 10, 000. Some structure-activity relationships have been found, but no clear-cut one has been established yet. There is a general consensus that the inhibition of bone resorption by bisphosphonates is not caused by the inhibition of dissolution of the hydroxyapatite crystal, but is actually caused through a cellular mechanism that is not completely understood. In the present review article, the possible mode of bisphosphonate action was discussed with special reference to: (1) whether bisphosphonates inhibit the function of mature osteoclasts directly or through osteoblasts and (2) whether bisphosphonates inhibit the proliferation or differentiation of osteoclast progenitors to osteoclasts.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 1995-05-01
著者
関連論文
- 骨吸収系の日内変動に及ぼすリセドロネートの効果
- 異なる時間帯に採取した血清の破骨細胞誘導能に見られる日内変動
- 骨吸収系の日内変動に及ぼすビスホスホネート(リセドロネート)の効果
- 移植骨の骨形成に及ぼすメバスタチンの効果
- 移植骨の形成におよぼすメバスタチンの影響
- 局所投与したアクチビンAの移植骨骨形成促進作用
- HEBP溶液およびヘキサメタリン酸溶液含嗽による初期歯石形成の抑制
- EHDP (1-Hydroxyethane-1, 1-diphosphonate)の初期歯石形成に及ぼす影響について
- フェニトイン長期投与により誘発されるラットの骨塩量減少と1α(OH)D3および1α,25(OH)2D3によるその抑制
- 卵巣摘出カニクイザル下顎頭の形態学的変化に関するエックス線学的ならびに組織学的研究
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の変化に関するX線CTを用いた研究
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の骨塩量の変化
- 成熟家兎に対する Risedronate の連続投与効果
- FasおよびFas ligand遺伝子欠損マウスにおける骨密度の減少
- 骨粗鬆症に関する歯学からのアプローチ 診断ならびに歯周疾患との関係
- 破骨細胞の細胞膜に局在するオステオポンティンの骨吸収過程への関与
- ラット骨芽細胞および軟骨細胞の基質合成・分泌活性の日内変動
- ビスホスホネートの歯周疾患治療医学への応用
- 破骨細胞形成に及ぼすリン酸の影響
- ラットエナメル芽細胞における基質合成・分泌活性のサーカディアンリズム
- 時計遺伝子clock変異マウスにおける象牙質成長線の周期性
- 生物リズム学的な視点からみた硬組織研究
- ラット骨代謝マーカーの日内変動に関する基礎的検討
- ラット血清中骨代謝マーカーのサーカディアンリズム
- ラット骨芽細胞と象牙芽細胞のコラーゲン合成に及ぼすプレドニゾロンの抑制効果
- HMG CoA 還元酵素阻害薬, スタチン類による骨形成の促進(F・医薬品開発, 薬理学, 臨床)
- 骨吸収抑制薬の効果的な使用法に関する時間薬理学的研究
- B-11-10 : 50 ビスフォスフォネート局所投与によるラット実験的歯周炎における歯槽骨吸収の抑制
- 頭蓋冠の骨リモデリングに及ぼすBisphosphonateの影響-共焦点レーザー顕微鏡による観察-
- 骨粗鬆症モデルラット骨量に対する生薬升麻を含む漢方製剤の効果
- 成熟去勢雌ラットに対する漢方薬補中益気湯の骨ならびにステロイドホルモンへの影響
- 自然発症インスリン非依存性糖尿病マウス(KK-A^yマウス)における骨減少症
- ラット骨形成と象牙質形成に及ぼすプレドニゾロンの影響
- 破骨細胞と結合する外因性カルシトニンのDiurnal Rhythm
- 小動物骨塩量の簡易測定法
- 歯牙フッ素症におけるエナメル質の微細構造と化学組成に関する実験的研究
- 薬物活性と生体リズム
- 「くすりと薬理学」(114(5), 316-317)への返信
- 骨代謝のサーカディアンリズムと薬効
- 骨代謝の時間薬理学 (特集 時間薬理学--新しい投薬の指針)
- ビスホスホネートの骨吸収抑制作用
- Bisphosphonatesの骨吸収抑制作用とその歯科的応用
- 1B-16-15 : 20 ラット実験的歯周炎におけるBisphosphonateの歯槽骨吸収抑制効果
- 硬組織代謝のサーカディアンリズムと薬効の日内変動(第18回東北大学歯学会講演抄録)(特別講演)
- 福島第一原子力発電所事故に伴う被災家畜の臓器別放射性セシウム濃度