アルミニウム塩添加による地熱水中の過飽和シリカの凝集沈殿
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a geothermal power station, silica scale often causes serious problems, such as a decline of the heat exchangers performance, and plugging of pipelines and permeable layers. Polymerization of silicic acid dissolved in geothermal water plays an important role in silica scale formation, and this reaction is affected by many factors, such as temperature, pH, silica concentration and coexisting elements. In this study, the effect of residence time, temperature, aluminum concentration, and pH on silica precipitation was investigated to resolve silica scale troubles. The experimental results were as follows : Polymerization of silicic acid supersaturated in geothermal water progressed by decreasing temperature and increasing residence time. The aggregation through the formation of Si-O ···Al 3+ ···O-Si bonds occurred in the narrow pH range between 4 and 5. A large quantity of silica precipitation formed by adding trace amounts of aluminum. We present a new process of silica removal from geothermal water based on the optimum conditions obtained by experiments.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2000-02-25
著者
-
和嶋 隆昌
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
和嶋 隆昌
京大院・人環
-
中澤 克仁
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
西山 孝
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
別所 昌彦
大阪府立大学大学院理学系研究科生物科学専攻
-
別所 昌彦
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
和嶋 隆昌
京都大学大学院エネルギー科学研究科
関連論文
- 砂岩砕石屑の有効利用を目的としたゼオライトへの転換法の開発
- シリカコーティングによる有害元素の流出防止に関する基礎的研究(環境と応用地質)
- 製紙スラッジから作成する多孔質物質について : その1. 主に焼却灰に関して
- 金属資源の価格形成メカニズムとその銅価格への適用
- 生物起源珪藻土からの高純度シリカ精製
- 珪藻土より抽出した非晶質シリカ溶液のシリカ析出に伴う不純物の除去について
- 高機能材料タンタルの需給動向
- 生物起源珪藻土からの高純度シリカ精製
- 海水起源および淡水起源の珪藻土中に含まれる微量元素
- 低温環境における製紙スラッジ焼却灰からのゼオライトの合成
- IKONOS高分解能衛星画像と露天鉱山管理への可能性
- 上向き噴流式フラッシュ蒸発海水淡水化に関する実験的研究(整理式の導出)
- 硝酸アルミニウムを用いた熱水からのシリカ沈殿
- アルカリ溶融法を用いた砂岩砕石屑からのX型ゼオライトの合成
- アルミニウム塩添加による地熱水中の過飽和シリカの凝集沈殿
- 地熱発電所における還元水からのシリカ回収法について
- 石灰石鉱山における品位管理を目的とした品位分布調査
- 資源・エネルギー統計の整理と活用
- 石灰石鉱床における品位データベースについて(第16回日本情報地質学会講演会)
- IPCCのSRESシナリオに基づく2100年までの銅の需給シミュレーション
- 三軸圧縮試験により形成されたマイクロクラックの細分類と破壊の進展にともなう変化
- 愛宕鉱山における地質データベースの適用 : 地質データベースの有効性と採掘シミュレーションに必要な条件( デジタル時代の応用地質)
- 生物起源珪藻土からの高純度シリカの製造について
- 蛍光法によるグラウト浸透亀裂の高精度可視化(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 編集委員会便り
- 鉱山における不確実性下での開山・閉山・生産能力拡張に関する意思決定
- エネルギー資源統計から見たエネルギー消費動向の現状と近未来
- エネルギー資源統計から見たエネルギー消費動向の現状と近未来
- 長期的視点からの資源問題の行方
- シュレッダーダストの処理の現状と課題 -西日本リサイクルマインパーク構想-
- GDPとエネルギー消費動向から推測した中国のエネルギー需要見通し
- 一人当り GDPと部門別最終エネルギー消費の関係
- 非晶質シリカ溶液からのシリカ析出における不純物の挙動について
- 湖成層産珪藻土中に含まれる微量元素について
- 生物起源珪藻土からの高純度シリカの新しい製造技術
- ロックアンカー引き抜き試験で発生する亀裂の蛍光法による観察と破壊機構の考察
- 加熱した珪藻土の溶解挙動と高純度シリカ精製への応用
- 光学顕微鏡を用いたメタンハイドレートの識別と分解プロセスの考察
- メタンハイドレート開発の現状と将来
- 鈴峰鉱山の植生調査と今後の緑化構想について
- 持続可能な社会における資源供給 : アジアの経済発展と資源の枯渇
- 持続可能な社会における資源供給-多様な資源をとりまく複雑な動き
- チリの銅産業と資源経済学
- 銅の価格予測と近未来における発展途上国の 増産計画の影響
- 硫化水素を用いた地熱水からの砒素除去に関する基礎的検討
- 過飽和シリカ溶液からのホウ素除去について
- 秋田県鷹巣産珪藻土中の微量成分の挙動について
- 製紙スラッジ焼却灰を用いた鉱山ズリの安定化
- 温度履歴に伴う砂岩の間隙構造の変化
- 露天堀鉱山におけるデジタル写真による自動写真測量システムを用いたデジタル地形データの取得
- 銅鉱山の動向と現・近未来の銅需給構造
- 2572 蛍光法によるグラウト浸透状況の可視化(ダム新技術)
- 微小クラックの分類による稲田花崗岩と栗橋花崗閃緑岩の力学的弱面について
- 経済発展にともなう主要金属と一次エネルギーの需要動向
- 大規模露天鉱山におけるGPSの活用-米国Phelps Dodge Mining社Chino鉱山を訪問して-
- GPSによる露天採掘鉱山の地形図作成と採掘計画
- 海水中におけるゼオライトのイオン交換に関する基礎的実験
- 海水の農業利用に関する基礎的実験
- ハイドロタルサイト様化合物を用いた海水からの製造淡水中の臭化物イオン除去
- アルカリ溶融法による廃磁器屑からの機能性物質ゼオライトの合成
- アルカリ溶液を用いた廃磁器屑からの機能性物質ゼオライトの合成
- エネルギー・資源の動向と未来 (特集 資源と粉体技術)
- 天然ゼオライトを用いたアンモニア除去に関する基礎的実験 : 海水中でのアンモニア吸着挙動とイオン交換による改質
- わが国における現未来の金属資源戦略