生活環境の変化が老人ホーム入所者に与えた影響 -GBS尺度による痴呆群と非痴呆群の比較-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-15
著者
-
中澤 千香
杏林大学医学部リハビリテーション医学
-
松房 利憲
群馬大学医学部保健学科作業療法学専攻
-
松房 利憲
群馬大学医学部保健学科
-
毛束 忠由
東京都立医療技術短期大学
-
金子 るり子
大島老人ホーム
-
前原 理恵
武蔵野赤十字病院
-
中澤 千香
杏林大学医学部付属病院リハビリテーション室
関連論文
- B-15 広範囲熱傷後重篤なADL障害を呈した一例に対する作業療法の経験(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 急性期熱傷治療におけるリハビリテーションの取り組み
- 3年次評価実習の負担内容と対処行動
- 脳卒中機能回復評価システム(RES-4)を用いたADL獲得予測の検証 : RES-4とOTR予測の比較を通して
- 脳卒中機能回復評価システム(RES-4)を用いた脳血管障害患者の日常生活動作獲得予測の検証
- 自己認識障害患者に対する院内職務試行(ワークトライアル)の経験
- スケジュール表の導入により排泄コントロールが改善した頭部外傷の一症例
- 段ボールを使用してのコックアップスプリントの紹介
- かばい手の思想-共に生きることへの誠意-
- 障害者の自動車運転状況 : 電話調査とアンケートから
- 脳損傷者における自動車運転状況と機能的状態
- 脳血管障害患者の機能的ゴール達成時期に関する検討
- 生活環境の変化が老人ホーム入所者に与えた影響 -GBS尺度による痴呆群と非痴呆群の比較-
- 脳損傷者の職業復帰に影響を及ぼす要因について
- II-M-53 重症熱傷により両上肢切断を余儀なくされた1例の予後について
- 老年痴呆の老健入所と長期の在宅介護を続けた介護者の障害受容過程について
- 時間的要因から把えた2年評価実習における学習経験
- 痴呆症状と診療所デイケア利用の意義 : 介護者による評価から
- 指導者調査からみた作業療法臨床教育
- 作業療法学生にみる職業選択志向性
- 群馬県内作業療法士の地域リハビリテーション活動の実態
- 作業療法学生の職業志向性
- 臨床実習教育に関する臨床実習指導者の満足度
- 「作業療法1日体験」事業による高校生の作業療法理解
- かぶりシャツにおける着脱時間及び方法にサイズが及ぼす影響
- 群馬県内老人保健施設における作業療法の現状調査
- 県委託在宅福祉技術研修事業を実施して : 群馬県作業療法士会の取り組み
- 学生の主体的学習と授業評価 : 自己評価による精神障害作業治療学特論の学習目標の達成
- 作業課題による集団評価と集団体験 : 作業療法グループ学習のためのリーダーレスグループ
- 群馬県内における作業療法ニーズと作業療法士の雇用計画調査
- 基礎作業学技法の教育と臨床での活用 : 群大医短卒業生アンケート調査より
- 前開きシャツにおける着脱時間及び方法にサイズが及ぼす影響
- 基礎作業学技法の構築 : アンケート調査より
- 群馬大学医療技術短期大学部新入生に見る職業選択指向性
- Wrist cut による腱損傷患者に対する早期運動療法の経験
- 急性期熱傷治療におけるリハビリテーションの取り組み
- アメリカ職人の仕事史-マス・プロダクションへの軌跡-
- B-5 手根管症候群に対する知覚回復過程の検討 : Semmes-Weinstein monofilament test (SWT)を用いて(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 民間精神病院における作業療法実習指導者の志気と業務の実態に関する研究
- 脳血管障害患者の機能的ゴール達成時期に関する検討
- 作業療法が効果的であった書痙の一例
- 「なぐり描き法」による精神障害者の精神活動量について
- 絵画療法と作業療法
- 精神科ディ・ケアの機能について : QOLに対する客観的評価と主観的評価の検討を通じて