脳血管障害患者の機能的ゴール達成時期に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
-
松房 利憲
群馬大学医学部保健学科作業療法学専攻
-
松房 利憲
群馬大学医学部保健学科
-
小賀野 操
希望病院
-
武田 康義
希望病院
-
牧野 尚子
のぞみ病院
-
牧野 尚子
希望病院
-
藤野 美和子
希望病院
-
藤野 美和子
医療法人のぞみ会希望病院
関連論文
- 3年次評価実習の負担内容と対処行動
- 脳卒中機能回復評価システム(RES-4)を用いたADL獲得予測の検証 : RES-4とOTR予測の比較を通して
- 脳卒中機能回復評価システム(RES-4)を用いた脳血管障害患者の日常生活動作獲得予測の検証
- 自己認識障害患者に対する院内職務試行(ワークトライアル)の経験
- スケジュール表の導入により排泄コントロールが改善した頭部外傷の一症例
- 段ボールを使用してのコックアップスプリントの紹介
- かばい手の思想-共に生きることへの誠意-
- 障害者の自動車運転状況 : 電話調査とアンケートから
- 脳損傷者における自動車運転状況と機能的状態
- 脳血管障害患者の機能的ゴール達成時期に関する検討