Immuno-PCRを用いた血漿PIVKA-II正常域の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-20
著者
-
岡本 康幸
奈良県立医科大学中央臨床検査部
-
中野 博
奈良県立医科大学病態検査学
-
岡本 康幸
奈良県立医科大学付属病院中央臨床検査部
-
中野 博
奈良県立医科大学附属病院中央臨床検査部
-
建島 澄子
奈良県立医科大学附属病院 中央臨床検査部
-
岡本 康幸
奈良県立医科大学 中央臨床検査部
-
中野 博
奈良県立医科大学
-
辻井 啓之
奈良県立医科大学病態検査学
-
辻井 啓之
奈良県立医科大学病態検査
-
中野 博
奈良県立医大病態検査
-
建島 澄子
奈良県立医科大学中央臨床検査部
関連論文
- 院内感染による Enterobacter cloacae 菌血症5例の検討
- 発見の契機が僧帽弁逆流による左心不全であったSLEの1症例
- 膀胱癌の臨床的深達度診断における CT と骨盤動脈造形の比較検討 : 第73回広島地方会
- 比較的新しいアポリポ蛋白--apoL,apoM (今月の主題 広義のアポリポ蛋白) -- (臨床検査への応用の可能性)
- 腎細胞癌患者における免疫学的パラメーターの検討
- 奈良県立医科大学附属病院における感染症対策
- 奈良県立医科大学附属病院における感染対策チーム(ICT)のMRSA対策について
- 慢性関節リウマチ患者における胃粘膜病変増悪因子としての血中サブスタンスPの意義
- 膀胱の角化型扁平上皮癌と移行上皮癌が混合した1例
- ヘレナ社REPを用いたALPアイソザイム検査所見に関する検討 : III. 抗胎盤型ALP抗体とノイラミニダーゼ併用処理検体を用いた肝・胆道型および骨型ALP分画の定量的評価
- ヘレナ社REPを用いたALPアイソザイム検査所見に関する検討 : II. ALP2-ALP3分離不良例の検討
- ヘレナ社REPを用いたALPアイソザイム検査所見に関する検討 : I. 小腸型ALPアイソザイムに及ぼす血液型および食事の影響
- 尿中分離菌の尿路留置カテーテル表面への付着とその阻止
- ソルビトール脱水素酵素(SDH) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血球化学検査)
- 血中の新しい基底膜結合コラーゲン測定の臨床的意義
- 排尿障害に対する Phenoxybenzanine の使用経験 : 第47回山陰地方会
- 酵素免疫法による血漿BNP測定値とRI法測定値との相関性
- 血中BNP測定値に及ぼす検体保存条件の影響
- 同時記録心電図波形データを用いた脳波混入心電図アーチファクトの除去
- デジタル画像を用いたリンパ球核構造のフラクタル次元の測定
- 210. 抗リウマチ剤の細胞性免疫におよぼす影響 (第1報)(細胞性免疫)
- 奈良県立医科大学付属病院入院患者の転倒・転落事故リスク要因に関する前向き調査
- 新規のHDLコレステロール直接測定法試薬「メタボリードHDL-C」の評価
- 検査部も患者の診断と救命に貢献 : 止血検査を中心に サンプリングが命です
- 脳波のトレンド除去ゆらぎ解析(DFA)による精神作業の検出
- 鼻出血を主訴とする41才の女性
- 特発性腎性低尿酸血症の遺伝子解析
- 卒後臨床研修必修化への検査医学・臨床病理の対応 : -臨床検査医学・卒後研修プログラム案-公立医科大学付属病院の立場から
- 卒後臨床研修必修化への検査医学・臨床病理の対応 : 2)公立医科大学付属病院の立場から
- 測定方式の標準化を前提とした原理別自動網赤血球測定装置の比較検討
- 超音波画像による壁運動測定に基づく左心室流れの計算流体力学シミュレーション
- 心エコー図による僧帽弁輪形成術後遠隔期での心機能評価 : 左室長軸方向運動に関する検討
- 維持透析患者の心機能評価に対する左室長軸運動の意義
- 慢性炎症における線維化進展へのLymphokinesの影響 : 第2編 ヒト胎児線維芽細胞培養系を用いた検索
- 慢性炎症における線維化進展へのlymphokinesの影響 : 第1編 L_線維芽細胞培養系を用いての検索
- 特発性心筋症患者での超音波心筋組織性状の評価に Second harmonic imaging は有用か? : 心筋生検組織所見との対比
- 計算流体力学モデルを用いた左室内血流動態の検討
- P782 計算流体力学モデルを用いた拡張型心筋症の左室内血流動態の検討
- 尿路結石に併発した悪性腫瘍の2例 : 第85回広島地方会
- 尿失禁患者への人工尿道括約筋(AMS800^)埋込術の経験(第84回広島地方会)
- マツダ病院におけるSTDの動向について(第83回広島地方会)
- 89 持続性咳嗽と気道過敏性(第3報) : 非喫煙者における検討
- 211. 喀痰細胞診によって初めて悪性リンパ腫が疑われた1例(呼吸器9 その他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)後再狭窄を示した患者の冠循環 由来血は培養冠動脈血管平滑筋細胞の増殖を促進する
- 非B型慢性活動性肝炎,とくにルポイド肝炎とB型慢性活動性肝炎における免疫異常 (シンポジウムI:非B型慢性活動性肝炎(第15回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 148. 線維化の進展に関与する lymphokine の検索(chemical mediators)
- 腎癌に対する double filtration plasmapheresis の経験 : 第73回広島地方会
- P731 超音波心筋組織性状指標は肥大型心筋症での心筋病理組織所見をどこまで推測できるか?
- 0056 拡張型心筋症において超音波心筋組織性状指標は病理組織学的重傷度を反映するか?
- 0220 拡張型心筋症での心筋の病理組織学的変化を超音波組織性状指標からどこまで評価できるか?
- Erythromycin(EM)長期投与によるStreptococcus pneumoniaeの薬剤感受性および生物学的性状におよぼす影響
- 尿道留置カテーテル法における感染予防の研究. 第3報 : 特殊コーティング処置バッグ・カテーテルの感染予防効果についての検討
- 尿道留置カテ-テルの管理法--closed drainage systemとantibiotic irrigationの併用について (日本泌尿器科学会第33回西日本総会) -- (腎尿路感染症(シンポジウム))
- 腎細胞癌転移巣に対する外科的切除の経験
- 進行性腎細胞癌に対するLAK療法の経験(第84回広島地方会)
- 冠動脈硬化症患者における血漿可溶性接着分子
- 血友病A患者における GBV-C/HGV ウイルスの検出とその genotype の検討
- レムナントリポ蛋白コレステロール測定試薬「メタボリード^ RemL-C」の基礎的検討
- 0678 MRIを用いた左室短軸方向への左室流入血流速度計測の意義 : 正常例と拡張型心筋症例との比較
- 0677 拡張型心筋症での右室拡張機能の評価にMRIは有用か?
- P394 経胸壁3次元心エコー図による右室容量と駆出率の計測 : MRI法との対比
- 0658 右室流入血流のvelocity profile : 正常例と右心不全例でのMRIによる比較
- P582 velocity profileからみたパルスドプラ法による左室流出路部血流測定の信頼性について : MRIによる検討
- 137)高度の左室内圧較差を呈した心室中部肥大型心筋症の1例
- 172)高度の心房収縮不全を呈した神経因性食思不振症の1例
- 左室機能低下に先行して完全房室ブロックおよび左房機能低下を呈した拡張型心筋症の1例
- 人工ニューラルネットワークを用いた時系列検査データのカオス的変動パターンの学習と予測
- アンチセンスオリゴDNA併用によるdibutyryl cyclic AMPの肝癌細胞増殖抑制作用の増強
- ヒト伊東細胞培養系におけるIV型コラーゲン分解酵素,およびその阻害物質の遺伝子発現に及ぼすアセトアルデヒドの影響
- 非放射性プローブを用いたRibonuclease Protection Assayによる血液細胞中p27/Kipl mRNAの検出
- 幼児のための肺活量(VC)予測式の作成
- IgMの著明な増加とM蛋白血病を伴ったWilson-Mikity症候群の1例
- 簡便なgradient gel電気泳動法を用いたリポ蛋白粒子サイズの検討
- GOT結合免疫グロブリンの1症例 : GOT-IgG複合体の性状に関する検討
- Immuno-PCRを用いた血漿PIVKA-II正常域の検討
- P037 パルスドプラ法を用いた心拍出量測定における左室流出路長軸方向運動によるzero velocity flowの関与
- 線維芽細胞のコラーゲン合成を促進するリンホカインの性状に関する検討
- 脂質関係 その他のアポリポ蛋白(F,H,L,Mなど) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 尿検査 アルカプトン(ホモゲンチジン酸) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (一般検査(尿・髄液・糞便検査を含む))
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 血液検査 アルドース還元酵素,ソルビトールおよびソルビトール脱水素酵素 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 高シトルリン血症と肝発癌に関する研究 : 実験的肝発癌モデルにおけるシトルリンのプロモーター作用について
- 心拍変動における周波数領域および非線形パラメータの関連性
- 20年間の臨床検査記録を有する患者における血清脂質データと冠動脈疾患発症との関係
- 血中ラミニン値の年齢別変動と肝線維化との対比 : とくに肝硬変の補助診断法としての有用性について
- 急性肝不全の病態に関する研究-家兎galactosamine急性肝不全における腎障害の成因ならびに病態-
- 肝細胞壊死においてまれにみられる血清モノアミン(ベンチルアミン)・オキシダーゼ値上昇の検討
- 実験的肝線維症における肝内のコラゲナーゼ活性
- 心拍変動における周波数領域および非線形パラメータの関連性
- 慢性肝疾患における血清ヒアルロン酸測定の臨床的意義-とくに肝線維化との関連-
- 甘草メタノール抽出エキス製薬物FM-100による偽性アルドステロン症の3例
- Dibutyryl cyclic AMPの肝細胞癌治療への応用に関する研究 : 培養ヒト肝癌細胞およびラット初代培養肝細胞を用いた検討
- Galactosamine肝細胞障害における細胞内脂肪酸組成の変化とProstaglandin E1の影響
- Effects of sample preservation conditions on brain natriuretic peptide levels in blood
- めまい疾患の全身的検査--血液学的検査と血圧測定 (内藤儁教授退官記念論文集)
- 急性肝不全の病態に関する実験的研究-1-家兎Galactosamine肝炎における凝固・線溶動態の解析
- Estimation of the Size Distribution of Lipoproteins by Convenient Gradient Gel Electrophoresis
- A comparative study of the detergent-based method for estimating remnant lipoprotein cholesterol and the immunoseparation method
- Protein kinase C in regenerating rat liver.
- ルミパルスG1200の機能評価
- 脳波のゆらぎ成分解析による認知症診断の試み : 予備的研究