腎不全対策の診断と症状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腎不全とは体液の恒常性が維持できなくなった状態である.急性腎不全は通常は可逆性であるが,原因によっては病態が全く異なるのでその対応も大きく異なっ てくる.従って早期の的確な診断が大変重要である.もし対応を誤ると,生命に関わる危険性がある.一方,慢性腎不全は不可逆性で種々の原因疾患にて発症す る.腎不全が進展するにつれて,多彩な症状を呈するようになり,病期に合わせた適切な治療が必要となる.従って,的確な病期診断が要求される。この項では 急性および慢性腎不全の診断と症状について概説した.
- 日本内科学会の論文
- 1998-07-10
著者
-
原田 孝司
長崎大学医学部腎疾患治療部
-
宮崎 正信
長崎大学医学部第2内科
-
原田 孝司
桜町病院
-
原田 孝司
長崎大学医学部付属病院腎疾患治療部
-
宮崎 正信
宮崎内科医院
-
大園 恵幸
長崎大学総合診療部
-
大園 恵幸
長崎大学医学部総合診療部
-
大園 恵幸
長崎大学医学部歯学部附属病院 総合診療科
-
宮崎 正信
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
関連論文
- PI-29 マウス腹膜線維症モデルにおけるサリドマイドの線維化抑制効果について(炎症・その他,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-13 SHRSPにおけるカルシウム拮抗薬アゼルニジピンの腎保護効果(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-11 脳卒中自然発症高血圧ラット(SHRSP)腎におけるオルメサルタンとアゼルニジピンの腎保護効果と浸潤マクロファージ並びにAIMとの関連(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- クリオフィルトレーションでネフローゼ症候群が改善した悪性リンパ腫に合併したC型肝炎ウイルス関連混合型クリオグロブリン血症の1例
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針
- 保存期腎不全の治療
- 間質性肺炎の急性増悪に対するPMXを用いた血液浄化療法の有効性 (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (ワークショップ3 急性血液浄化法によるメディエーター制御の最近の動向)
- 保存期腎不全治療 食事療法、薬物療法
- 大腸憩室炎に腎自然破裂を合併し, 腹痛の鑑別に苦慮した維持透析患者の1例
- 溶血性尿毒症症候群, 血栓性血小板減少性紫斑病
- 再発を繰り返し治療抵抗性となったネフローゼ症候群の1例
- 全身性強皮症の血管病変による慢性の腎障害と考えられた1例
- 尿検査
- 6.アフェレシスにて改善した精神神経症状を欠いた血栓症血小板減少性紫斑病の1例(日本アフェレシス学会第9回九州地方会抄録)
- 長崎大学医学部附属病院における透析医療と看護の歴史 -血液透析黎明期を中心に-
- W-3-1 急速進行性糸球体腎炎に対するアフェレシス
- 8. Cryofiltrationにより下肢の血行障害が改善した多発性骨髄腫に伴うIgGκ型クリオグロブリン血症の一症例(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 肺胞出血よりも腎不全症状が先行した Goodpasture 症候群の1例
- 外傷性仮性動脈瘤の1例
- 全身性アミロイドーシスに対して腎移植を行い長期生着した1例
- MRSA感染症を合併した高齢の水疱性類天疱瘡に対するアフェレシスの一例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 長期透析患者にみられた腎周囲血腫の1例
- III.透析期腎不全 4.透析患者の合併症 2)感染症・悪性腫瘍
- 急速進行性糸球体腎炎(半月体形成性糸球体腎炎)に対するアフェレシス-第44回日本透析医学会・第42回日本腎臓学会合同ワークショップより-
- 1gA腎症 (特集 蛋白尿・血尿の診療) -- (一次性糸球体疾患の診断と治療)
- II.原因別の病態・診断・治療 9.放射性腎炎
- 腎不全対策の診断と症状
- 急速進行性糸球体腎炎(半月体形成性腎炎)における血漿交換療法
- 透析患者における腹部大動脈瘤および閉塞性動脈硬化症の血行再建術症例の検討
- 皮膚潰瘍を繰り返すHCVおよびクリオグロブリン陽性の透析患者に対するcryofiltrationの検討
- 微小変化型ネフローゼ症候群を合併した全身性エリテマトーデスの1症例
- サイトメガロウイルス網膜炎を合併した全身性エリテマトーデスの1例
- 急性出血性直腸潰瘍により大量下血をきたした維持透析患者の1例
- 血漿交換および免疫吸着を施行したループス腎炎の一例 : 日本アフェレシス学会第1回九州地方会
- カチオン化ゼラチン粒子を用いた腹膜線維症における遺伝子治療の試み : HSP47 siRNA投与による検討
- 急性膵炎により高血糖性意識障害を発症した維持血液透析患者の1例
- PI-12 chlorhexidine gluconate誘発腹膜線維症モデルに対する22-oxacalcitriolの線維化抑制効果の検討(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- S2-5 Heat shock protein47発現抑制による腹膜硬化症の治療(シンポジウム2 特定蛋白分子の機能発現・抑制法,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 21H-02 離島医療・福祉・保健実習による薬学生の離島医療に対する意識の変化 : 医学生との比較(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 21H-01 医学生との共修による包括的地域医療実習の展開(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- イトラコナゾール投与により低K血症を認めた肺アスペルギローマの1例
- 36.偽性肺胞性陰影を呈したサルコイドーシスの1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 蜂刺症によると思われるネフローゼ症候群を発症した1症例
- 71)正常^I-MIBG心筋分布をみた, 頸損による交感神経障害の1例
- ネフローゼ症候群 (特別企画 腎臓の病気)
- 遺伝性腎疾患・その他 Alport症候群
- スズメバチ刺症による横紋筋融解症で多臓器不全をきたし血液透析にて救命しえた1例
- VEGFと血管変化 (シンポジウム1 腹膜機能マーカーの臨床的意義を考える)
- WS III-4 ヒト腎組織での組織障害関連遺伝子発現の解析
- 医療人育成の立場から : 地域と連携した教育と研究の新たな展開
- 膜性増殖性糸球体腎炎類似の腎病変を伴ったPlasma cell dyscrasiaの1剖検例
- Rifampicin再投与によると思われた急性腎不全の1症例
- 施設紹介(後期研修プログラム紹介) 長崎大学総合診療科後期研修プログラム
- Mg濃度異常へのアプローチの仕方 (特集 水・電解質異常--症例から学ぶ診断プロセス)
- 膜性腎症の病理 (特集 膜性腎症)
- 急速進行性腎炎症候群
- 大脳基底核石灰化像,発育遅延,知能低下,性腺機能低下,慢性腎不全,起立性低血圧などの多彩な症状を伴つた1例
- 腎炎患者における糸球体内血液凝固の検討 : 特にfibrin-fibrinogen degradation products (FDP) D-dimerについて
- Rifampicin再投与によると思われた急性腎不全の1症例
- 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン
- 膜性腎症の病理
- 10.特発性肺線維症の急性増悪に対するエンドトキシン吸着(PMX)療法の効果(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- 原発性ネフローゼ症候群に対するLDL吸着療法の検討(日本アフェレシス学会九州地方会第2回学術大会抄録)
- 腎臓病診療の現在と今後の展望について