小型肝細胞癌における高感度PIVKA-II測定系の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-25
著者
-
大西久 仁彦
千大・一内
-
中井 利昭
三菱化学メディエンス学術部
-
野村 文夫
筑波大学臨床医学系臨床病理
-
石島 道邦
筑波大学附属病院検査部
-
堀越 晃
筑波大学附属病院検査部
-
大西 久仁彦
埼玉医科大学第三内科
-
中井 利昭
筑波大学附属病院検査部
-
大西 久仁彦
埼玉医科大学第3内科
関連論文
- 4.実験的肝線維症の作製(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 血小板減少を主とする汎血球減少を示したルポイド肝炎の1症例
- 5.食道静脈瘤に対するPTO, Sclerotherapy併用療法(第9回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 3.食道静脈瘤に対するPTOならびにSclerotherapyについて(第8回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 1.パルスドップラー複合装置の臨床的有用性について(第8回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 薬物性肝障害65症例の臨床的検討
- 4.超音波ドップラー法と肝内シャント率測定の臨床的意義(第693回千葉医学会例会・第8回千葉大学放射線医学教室例会)
- 11.スチールコイルによる経皮経肝的食道静脈瘤塞栓術の成績(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 2.プロプラノロール負荷の門脈圧,肝血流量に及ぼす影響(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 肝硬変の予後 : 予後に影響する諸因子の解析と死因の検討