態度教育1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医学教育学会の論文
- 2000-10-25
著者
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院外科
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学脳神経センター神経内科
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院小児科
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院 整形外科
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学女性生涯健康センター
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院 小児科
関連論文
- 卒後臨床研修プログラム
- プレドニゾロンとサイクロスポリンの併用療法が著効した頸髄サルコイドーシス(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 研修開始時に研修医が具有しているべき能力 : 卒前医学教育から卒後研修への移行についての考察
- 新臨床研修制度での「行動目標(厚生労働省)」を基にした臨床研修"モデルプログラム"作成の試み
- 有熱性尿路感染症におけるDMSAシンチグラフィでの瘢痕の有無と臨床経過の関係
- メディカル・コンフリクト・マネジメント--医療事故の対応(第4回)コミュニケーション(2)
- メディカル・コンフリクト・マネジメント--医療事故の対応(3)コミュニケーション(1)
- ケアを学び合う(7)ケア--いつもあなたのことを
- 清潔ケアのための体温サインとそのメカニズム (焦点 清潔ケアの価値を見直そう その効果の科学的検証)
- 態度教育1
- 医療人の育成 -適性を選ぶ・暖かいこころを育む-
- 医学教育における態度教育の実態について -調査報告-
- 卒前臨床実習における学生の医行為の実施状況と課題 -アンケート調査結果報告-
- 卒前臨床実習の実態と課題 -アンケート調査結果報告-
- 医学教育における情意教育
- 看護学生を迎える病棟の若い友へ (看護学生を迎える病棟の若い友へ)
- A-47. 小児膵癌の1例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 上肢主体の非対称性筋力低下を呈した慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 温熱性発汗障害部位が病巣高位診断の一助となった脊髄梗塞の1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 自己免疫性溶血性貧血に伴ったニューロパチーの1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 多発脳神経麻痺を呈した症例の病因および臨床的特徴について(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 慢性炎症性脱髄性根神経炎における血液浄化療法の有用性について(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 血管炎性ニューロパチーの臨床病理学的検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 神経筋疾患におけるring fiberの意義(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 急性散在性脳脊髄炎における免疫吸着療法の有効性(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- A Study of Mental Sweating in Patients with Chronic Fatigue Syndrome
- パーキンソン病の睡眠障害
- 東京女子医大病院神経内科入院患者における発汗障害例の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- Muscle Afferent Blockにみる書痙における上肢近位筋の関与(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 経頭蓋ドプラ法が血管迷走神経反射の検討に有用であった1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 脳血管障害における超音波の臨床応用(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 異なる臨床型を呈した歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の親子例 : 遺伝子変異と臨床型の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 医学生の人間関係教育10年間 : 1990〜2000年(教育経過報告,神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- エベレスト登頂経験女性10名の富士登山における末梢循環動態に関する検討(第10回スポーツ健康医学研究会,学術情報)
- 28.リハビリテーション施行中の患者の睡眠障害, 睡眠覚醒リズムについて(活動性)
- Fisher症候群の臨床生理学的検討
- 頭蓋内結核腫 : 1例報告と文献的考察
- 臨床上有用であった脈波情報のまとめ : 約40年間の経験からの検討
- 脈波の各種パラメーターの分析 : 脊髄小脳変性症・パーキンソン病・脳血管障害について(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 指先容積脈波と高所順応(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 神経疾患における安静時CV_と起立負荷試験の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 不定愁訴例の長期管理における脈波の応用 : 更年期を含む12年間の経過観察
- 脾摘後ITP母体より経膣分娩で出生し, IVHを認めた新生児受動免疫性血小板減少症の1例
- 90歳以上の超高齢者における抑うつ症状と性格傾向に関する研究
- チーム医療
- 新しい医学教育の試み
- ヒューマン・リレーションズ学習の試みとその成果
- 凝固線溶能に及ぼす加齢の影響(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 良性頭蓋内圧亢進症を合併した全身性エリテマトーデスの1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 伝導失語を初発症状とした肺腺癌による髄膜癌腫症の1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 慢性疲労症候群の精神性発汗
- 医学部における自主計画・人間関係態度教育の成果(1992-2001年)
- 本学における脈波学(最終講義)
- 病院淘汰の時代 : あなたが選ぶあなたの病院
- 超高齢者・高齢者の医療,看護・介護におけるADL,QOL関連因子の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 医師として出席した,米国看護大学夏期講座
- 看護教育における神経内科学のあり方を考える
- 教育講演 脈波・加速度脈波の臨床応用 (研究会 第38回 加速度脈波・脈波研究会)
- 医学教育に市民が参加する意義
- 全身性多汗症
- 「ロール・プレイ」の応用範囲の広さと共通する学生側の感想
- 身体半側萎縮症と部分てんかんを合併したpachygyriaの1例
- 舞踏病様不随意運動,原発性性腺機能低下症CT異常像など多彩な症状を呈し,同胞発症を認めたKearns-Shy症候群の1例
- メトヘモグロビンの上昇に引き続き急激な溶血性黄疸・貧血をきたした Late-preterm 児の1例
- 医療羅針盤 私の提言(第49回)医療者と患者の信頼関係の上にこそ真のコミュニケーションが成り立つ。その共同作業に研修医は取り組んでもらいたい
- 自律神経障害の治療 : 最近の話題より(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- コミュニケーション技法教育(二十一世紀の命と健康を守る医療人の育成を目指して. 医療人育成に関する改善充実の取組 : 医学教育の改善充実)
- 長寿社会を健康に生き抜く -自律神経系の良い調整で-
- 慢性胆嚢炎に併発したPVC(premature ventricular contraction)と自律神経機能
- 臨床脈波について
- Carnaculinの臨床効果 指尖容積脈波所見を主とした力価判定
- 本態性高血圧症の臨床的研究 特に指尖容積脈波所見による高血圧重症度ならびに潜在性心不全の治療効果判定について
- 指尖脈波の臨床的研究-2-高血圧性潜在性心不全の診断と治療における指尖脈波について
- 慢性腎不全の臨床的観察
- 武蔵野赤十字病院の卒後研修 (特集 医学教育--変革の時代)
- タイトル無し
- Recurrent cerebral infarction caused by chronic disseminated intravascular coagulation associated with ovarian cancer.
- A case of recurrent herpes simplex encephalitis.
- A clinical case report of adult Arnold-Chiari malformation diagnosed by the magnetic resonance imaging(MRI).
- Cryptococcus meningoencephalitis presenting slowly progressive cerebellar ataxia.