急性散在性脳脊髄炎における免疫吸着療法の有効性(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Acute disseminated encephalomyelitis (ADEM) seems to be an immune-mediated demyelinating disorder of the central nervous system (CNS). Corticosteroid administration is a commonly used treatment for ADEM. Recently, several reports on the successful use of plasmapheresis (PP) in ADEM were presented. We described the efficacy of PP as the immunoadsorption therapy (IAT) for two patients with severe ADEM who did not respond to corticosteroids. One patient developed stupor, bilateral facial weakness, bulbar palsy and tetraplegia, and the other patient developed delirium, muscle weakness of the arms and legs, and external ophthalmoplegia from the administration of corticosteroid. After IAT, both patients recovered remarkably well. Laboratory studies revealed a elevation of the IgG index, an increase in suppressor-inducer T cells and activated T cells, and that anti-GQ1b antibody was positive in the peripheral blood. These abnormalities improved after IAT. The mechanism of efficacy of IAT is unknown, but IAT might correct the immune function by modulating cytokines and removing the toxic substances, which lead to the autoimmune response in the CNS. Our observations suggested that IAT may be a beneficial treatment for severe ADEM.
- 東京女子医科大学の論文
- 2000-12-30
著者
-
岩田 誠
東京女子医大病院脳神経センター神経内科
-
堤 由紀子
東京女子医科大学神経内科学教室
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学脳神経センター神経内科
-
吉澤 浩志
東京女子医科大学脳神経センター神経内科
-
清水 優子
東京女子医科大学医学部神経内科
-
太田 宏平
東京理科大学理学部
-
岩田 誠
慶応義塾大学 医学部内科
-
太田 宏平
東京女子医大神経内科
-
大原 久仁子
東京女子医大神経内科
-
山内 照夫
至誠会第二病院神経内科
-
相川 隆司
至誠会第二病院神経内科
-
清水 優子
東京女子医科大学神経内科
-
堤 由紀子
東京女子医科大学脳神経センター神経内科
-
堤 由紀子
東京女子医科大学 神経内科
-
堤 由紀子
東京都保健医療公社 大久保病院 神経内科
-
吉澤 浩志
東京女子医科大学医学部神経内科学
-
吉沢 浩志
東京女子医大
-
清水 優子
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
山内 照夫
東京女子医科大学 神経内科
-
太田 宏平
東京女子医科大学 神経内科
-
太田 宏平
東京女医大 医 神経内科学
-
大原 久仁子
東京女子医科大学医学部神経内科学
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学
-
岩田 誠
東京女子医大
-
竹宮 敏子
東京女子医科大学女性生涯健康センター
関連論文
- 司会のことば
- 神経ベーチェット病における神経心理学的所見の検討
- 前頭葉損傷患者の視空間的ワーキングメモリーの障害 : 迷路課題による検討
- パーキンソン病と前頭葉皮質下梗塞例における実行機能の障害の比較 : ストループ・テストとウィスコンシン・カード・ソーティング・テストによる検討
- 症例報告 生体腎移植後にHTLV-1関連脊髄症を発症した1例
- 特発性正常圧水頭症の臨床的特徴について : 当科経験症例21例における病型分類と解析(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 大腸癌を伴う慢性肥厚性硬膜炎を呈した血液透析患者の1例
- 抗EBウイルス抗体価の上昇をともなった stiff-person 症候群
- 言語の脳機構
- Tandospirone citrate が有効であった進行性核上性麻痺