Fractional Elution and Determination of Uranium and Vanadium Adsorbed on Amidoxime Fiber from Seawater
スポンサーリンク
概要
著者
-
斎藤 恭一
千葉大院・工
-
SUZUKI Toshihiro
Department of Materials Technology, Faculty of Engineering, Chiba University
-
SAITO Kyoichi
Department of Materials Technology, Faculty of Engineering, Chiba University
-
SUGO Takanobu
Takasaki Radiation Chemistry Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
OGURA Hisako
Chiba Prefectural Water Pollution Laboratory
-
OGUMA Koichi
Department of Materials Technology, Faculty of Engineering, Chiba University
-
Ogura Hisako
Chiba Prefectural Laboratory Of Water Pollution:(present Address)chiba Environmental Research Center
-
斎藤 恭一
千葉大 大学院工学研究科
-
Oguma Koichi
Department Of Materials Technology Faculty Of Engineering Chiba University
-
Oguma Koichi
Department Of Applied Chemistry And Biochemistry Faculty Of Engineering Chiba University
-
Sugo Takanobu
Takasaki Radiation Chemistry Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
Saito Kyoichi
Department Of Applied Chemistry And Biotechnology Chiba University
-
Suzuki Toshihiro
Department Of Analytical Biochemistry Meiji Pharmaceutical University
-
Suzuki Toshihiro
Department Of Materials Technology Faculty Of Engineering Chiba University
関連論文
- 酸回収のための電気透析用陽イオン交換膜の開発 (特集 環境資源回収技術の展望)
- 水酸基の導入を利用する新しい材料表面の設計
- 海水ウラン採取研究の現状
- 海水ウラン採取のスケールアップ前夜
- 海水ウラン採取技術の現状と展望
- 放射線グラフト重合法におけるグリシジルメタクリレートモノマーのアルコール溶媒がカチオン交換多孔性膜の性能に及ぼす効果
- キレート多孔性膜を用いる有機ゲルマニウム化合物p.t-CEtGeOの回収
- 第12回イオン交換セミナー報告
- 多孔性膜に接ぎ木した疎水基-親水基共存型高分子鎖への中性抽出試薬の担持
- アルキルアミノ基およびアルカンチオール基を導入したグラフト鎖搭載多孔性膜への酸性抽出試薬 Cyanex 272 の担持
- gelsolin精製におけるアニオン交換グラフト鎖搭載多孔性膜とアニオン交換ビーズカラムとの性能比較
- 「第43回アイソトープ・放射線研究発表会」から
- イオン交換多孔性膜に吸着した gelsolin のアフィニティ溶出
- 放射線グラフト重合における高機能化最前線(最終回)放射線グラフト重合技術を応用した新素材の創製
- 放射線グラフト重合における高機能化最前線(第4回)放射線グラフト重合技術を応用した新素材の創製(3)
- 放射線グラフト重合における高機能化最前線(第3回)放射線グラフト重合技術を応用した新素材の創製(2)
- 放射線グラフト重合における高機能化最前線(第2回)放射線グラフト重合技術を応用した新素材の創製(1)
- 放射能グラフト重合における高機能化最前線(1)放射能グラフト重合の役割
- L膜およびLB膜の膜面内方向での分子配向とパターニング(機能性有機薄膜・一般)
- 電圧印加による色素L膜およびLB膜の分子配向
- 解説 放射線グラフト重合法で作製した多孔性膜を用いた金属イオンの高効率補集 (特集 廃水・廃棄物の新処理技術)
- キレート多孔性中空糸膜を用いるゲルマニウム化合物の回収
- 多孔性中空糸膜の孔表面に付与したグラフト高分子鎖への酵素の固定
- 多孔性膜の孔表面に固定したグラフト高分子鎖の架橋とその応用
- Fractional Elution and Determination of Uranium and Vanadium Adsorbed on Amidoxime Fiber from Seawater
- 入門シリーズ1:イオン交換樹脂の基礎
- ニッケルイオン固定多孔性中空糸膜を用いた His-tag タンパク質のアフィニティ精製
- 多孔性中空糸膜の孔表面へのサイズ排除型グラフト鎖の付与
- アクリロニトリルとメタクリル酸との共グラフト重合不織布のアミドキシム化による吸着材の作成および実海域吸着実験
- アミノアシラーゼ多層架橋固定膜のバイオリアクターへの応用
- 放射線共グラフト重合法により作成したアミドキシム吸着材の海域でのウラン吸着
- ウシ血清アルブミン多層吸着多孔性膜を用いたトリプトファンのキラル分離
- 血清アルブミンを多層吸着させた多孔性中空糸膜による光学異性体の分離
- 多孔性アニオン交換中空糸膜モジュールのタンパク質吸着および溶出性能
- 3P-2141 遺伝子回路を用いたべん毛フィラメント上への機能パターニング(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- エチレンジアミンを固定したキレート微多孔性膜によるパラジウムの回収
- ガリウムイオン固定多孔性中空糸膜へのリン酸化チロシンの吸着
- 電子線グラフト重合法を適用した1価イオン選択透過性をもつ製塩用カチオン交換膜の作製
- II-B-09 Intercellular transport of glucose via gap junctions in the rat cochlea(THE 45TH ANNUAL MEETING OF THE JAPAN SOCIETY OF HISTOCHEMISTRY AND CYTOCHEMISTRY)
- Determination of plasma thiol bound to albumin using affinity chromatography and high-performance liquid chromatography with fluorescence detection : Ratio of cysteinyl albumin as a possible biomarker of oxidative stress
- 3P-1140 基質消費スクリーニングを用いたプレニル転移酵素のサイズ特異性進化(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 : (第3報)高密度ポリエチレン製フィルムへのグリシジルメタクリレートおよびジビニルベンゼンの共グラフト重合
- 電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 : (第2報)ナイロンフィルムへのビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライドおよびスチレンスルホン酸ナトリウムのグラフト重合
- 電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 : (第1報)フィルム基材の材質の選択
- ARSENIC ACCUMULATION DECREASED IN METALLOTHIONEIN NULL CISPLATIN-RESISTANT CELL LINES
- 対流に助けてもらう分離手法とその材料
- Analysis of Cisplatin Behavior in a Non-Small Cell Lung Cancer (NSCLC) Cell Line
- 細孔表面に固定したカルボキシベタイン基による多孔性膜へのタンパク質の吸着の抑制
- サイズ排除機能をもつイオン交換グラフト高分子鎖の開発 (特集 放射線利用研究の最前線--新材料の開発)
- 2C11-4 ミューテータを用いたタンパク質の連続進化系(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1A11-3 カロテノイドとテルペノイドの代謝進化工学(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- Uptake of a Recombinant Human α-L-Iduronidase (laronidase) by Cultured Fibroblasts and Osteoblasts(Molecular and Cell Biology)
- Establishment of immortalized Schwann cells from Fabry mice and their low uptake of recombinant α-galactosidase
- 多孔性材料へ抽出試薬を担持するための放射線グラフト重合法の利用 (特集 放射線の産業利用R&D)
- Measurement of homocysteine thiolactone hydrolase activity using high-performance liquid chromatography with fluorescence detection and polymorphisms of paraoxonase in normal human serum
- MRP5b/SMRP mRNA is Highly Expressed in Metallothionein-Deficient Mouse Liver
- Modification of a Porous Sheet (MAPS) for the High-Performance Solid-Phase Extraction of Trace and Ultratrace Elements by Radiation-Induced Graft Polymerization
- アンチモン含有廃水の処理技術
- Energy Quenching Effects on Dry-Etching Durability of Alicyclic-Aliphatic Copolymers and Polymer Blends Enhanced by Polymer-Chain Entanglement
- Photodegradable Toners for Electrophotography III. Accelerated Photodegradation and Suppressed Photocrosslinking of Matrix Resin-Their Dependence on Polymer Composition, UV-light Source, and Irradiation Conditions
- Conductance Switching Phenomena and H-Like Aggregates in Squarylium-Dye Langmuir-Blodgett Films : Surfaces, Interfaces, and Films
- A Surface-Silylated Single-Layer Resist Using Chemical Amplification for Deep Ultraviolet Lithography:II. Limited Permeation of Si Compounds from Liquid Phase^* : Instrumentation, Measurement, and Fabrication Technology
- Photodegradable Toners for Electrophotography II. Accelerated Photodegradation of Matrix Resin by Deep Ultraviolet-Exposure at an Elevated Temperature
- A Surface-Silylated Single-Layer Resist Using Chemical Amplification for Deep-Ultraviolet Lithography : I.Limited Permeation of Si Compounds from Vapor Phase
- Enhancement of Dry-Etching Durabilities by Energy or Etchant Quenching with Aliphatic, Aromatic and Alicyclic Homopolymers, Polymer Blends and Copolymers
- Energy Quenching Effects on Dry-Etching Durability of Copolymers and Polymer Blends of Vinylnaphthalene or a-Methyl Styrene with Methyl Methacrylate
- Large Electric Conductance in the Interface Direction of Polar/Nonpolar Double-Layered Hetero-Langmuir-Blodgett Films
- Photodegradable Toners for Electrophotography I. Photodegradability of Matrix Resin
- 高性能な分離を生み出す孔の開いた中空糸
- 放射線グラフト重合屋のイオン交換物語
- メロシアニン色素LB膜のJ会合体形成制御
- アルブミンの集積構造をもつ高分子鎖を固定した多孔性中空糸膜によるキラル分離
- 抽出試薬担持グラフト鎖搭載多孔性膜材料を用いた放射性核種の高速分離
- Effect of Vitamin B_6 Compounds in Some Microorganisms Producing Vitamin B_6
- Combined mobilization and stimulation of tumor-infiltrating dendritic cells and natural killer cells with Flt3 ligand and IL-18 in vivo induces systemic antitumor immunity
- Generation of mature dendritic cells fully capable of T helper type 1 polarization using OK-432 combined with prostaglandin E_2
- Syringocystadenoma papilliferum associated with apocrine poroma
- アラキジン酸/C_TCNQ二層構造LB膜の作製と高電気伝導性評価
- A Case of Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia (ALHE) of the Upper Lip
- 膜シリ-ズ-6-新しい分離システムを起動させるために新しいイオン交換膜をつくる
- イオン解離性高分子鎖を固定した界面でタンパク質や微生物細胞を捕まえる
- H-Gallosilicate-Catalyzed Degradation of Polythylene into Aromatic Hydrocarbons Using Different Types of Reactors
- Regulation of Lankamycin Biosynthesis in Streptomyces rochei by Two SARP Genes, srrY and srrZ
- Semiquantitative Vestibulotoxicity to Subablative and Ablative Treated Gerbil Cristae Using Gentamicin or Streptomycin
- ブロモブチルスチレンのポリエチレンフィルムへの電子線グラフト重合による耐熱性および耐アルカリ性陰イオン交換膜の作製
- Structural basis of neuronal ceroid lipofuscinosis 1
- Fe, Sm, Sm_2Fe_表面上でのNH_3合成
- Gene disruption analysis of two glycosylation steps in lankamycin biosynthesis in Streptomyces rochei
- 電子線グラフト重合法を適用した1価イオン選択透過性をもつ製塩用陽イオン交換膜の作製
- ビ-ズ充填カラムではなく多孔性膜モジュ-ルを使ってタンパク質を回収する (特集 注目される分離技術の話題)
- 電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 (第4報) ナイロン6製フィルムを基材とした陽イオン交換膜の高分子構造
- Function analysis of the promoter gene of the human COL1A1 and analysis of DNA binding factors in the transcription enhancement region
- 1Kp19 非天然カロテノイド合成経路の選択性と多様性の進化工学(代謝工学,一般講演)
- 2Ia13 遺伝子スイッチの高速選択法を用いたタイミング回路の進化工学(生物化学工学,一般講演)
- 1Kp20 基質消費スクリーニングを用いたテルペン酵素の細胞活性進化(代謝工学,一般講演)
- 2Ia14 クオラムセンサLuxRの進化工学とその高感度化メカニズム(生物化学工学,一般講演)
- セシウム高速除去用の吸着繊維 (特集 イオン交換樹脂の技術)
- 放射線グラフト重合法によるセシウム除去用の吸着繊維の開発 (特集 第14回放射線プロセスシンポジウム)
- デュアルリガンド固定多孔性中空糸膜を用いたタンパク質のデュアルアフィニティ吸着の提案
- 海水中からストロンチウムを除去するための吸着繊維の作製