Al中のXe微結晶原子のHAADF-STEM及びHRTEMによる観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
川崎 正博
Jeol U.s.a.
-
川崎 正博
日本電子株式会社
-
川崎 正博
日本電子(株)電子光学機器技術本部応用研究センター1g
-
三石 和貴
物質・材料研究機構
-
竹口 雅樹
物材機構
-
竹口 雅樹
日本電子株式会社
-
三石 和貴
金材研
-
古屋 一夫
金材研
関連論文
- 603 SPS による SiC 焼結体への粒子径の影響
- 27aYJ-13 Polycrystalline In_2O_3-ZnO薄膜のEELS観察と輸送特性(27aYJ 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aYE-13 InO-ZnO膜の微細構造と輸送特性(20aYE 電荷密度波・超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(9)」 : -先端顕微鏡法開発がもたらす材料科学の新たな展開-企画にあたって
- 25aYA-11 電子線誘起蒸着法で作製したMoナノワイヤーの超伝導特性(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27pRE-6 シミュレーションによる共焦点STEM像への熱散漫散乱の影響の評価(27pRE X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aTH-10 金属超薄膜およびナノ細線の超伝導特性(超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 電子線誘起蒸着法研究
- 収束電子線を利用したナノ構造作製法の開発--白金ナノ構造物の作製
- 電子線照射効果を用いたナノ構造作製
- 電子線誘起蒸着(EBID)による磁性ナノ構造創製
- 電子線誘起蒸着法によるナノ構造物作製とその評価
- 電子線誘起蒸着によるナノ構造の直接描画
- 収束電子線を用いたナノ構造作製
- 電子線誘起蒸着法によるナノ立体構造作製とその組織
- 電子線誘起蒸着によるナノ構造作製
- 22aYC-10 STEM を用いた電子励起蒸着によるナノ構造作成
- 28pZF-6 電子線による金属ナノ粒子構造作製と評価
- 粒界層型半導体SrTiO_3セラミックコンデンサーの電子顕微鏡分析
- 半導体セラミックス材料の粒界観察
- 3J03 様々な窒化物を添加した窒化ケイ素の微細構造および機械的特性
- 23pTC-5 高分解能共焦点STEM像の結像理論とその可能性(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 25pYS-5 Kr-doped Geの再結晶化領域の構造観察(X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25pWZ-4 2次元検出器を用いた共焦点電子顕微鏡法(25pWZ X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- HAADF-STEMによるSi中の不純物As原子の2次元分布の測定
- 27aYA-5 HAADF-STEMによるイオン打ち込みしたSi中のAs原子の同定
- 正10角形準結晶の近似結晶のHAADF観察
- 正10角形準結晶のHAADF観察
- 水素イオン注入によるウスタイト還元の電顕観察
- 31p-C-7 ZnOテトラポッド粒子の断面電子顕微鏡観察
- 希ガスイオン照射したγ-TiAlの照射誘起結晶構造変化
- Xeイオン注入したγ-TiAl合金における照射誘起相変態
- Al-Cu合金のGPゾーンのHAADF-STEM像
- 散乱された電子が結ぶ像--HAADF-STEMによるGPゾーンの観察 (原子スケール評価(上))
- Cs補正HAADF-STEMによるAlGaAs中のGaAs量子リングの観察
- 分析透過電子顕微鏡法によるAl中Xe析出物の構造変化の解析
- 28pXE-10 UHV-TEMによるSiナノ粒子表面構造の観察
- 22aYH-1 弾性波を取り込んだHAADF-STEM像の新しい計算手法
- 25aWB-4 UHV-TEM/STMによるSi(111)上Pdシリサイドの観察
- 23pTA-8 UHV-TEM/REMによるPd_2Siアイランド形成その場観察
- 先端的透過電子顕微鏡法によるSm-Co系永久磁石の微細組織と磁区構造評価
- 試料ドリフト補正による高倍率EDSマッピング
- SEM/STEMにおける波長分散型X線分光分析とマッピング
- 電子線誘起蒸着法による W-nanodendrite 構造作製と電子線加速電圧の効果
- イオン注入によるウスタイト還元への添加元素の影響のTEM解析
- カルシウム含有ウスタイトへの水素イオン注入効果
- 窒化ホウ素表面偏析の透過型電子顕微鏡による構造変化の観察
- 3a-X-5 ペロブスカイト酸化物における酸素欠陥構造のイメージングプレートによる観察
- 28aXC-2 高分解能HAADF STEM像に及ぼすわずかな斜め入射の効果
- 22aYH-3 Si(011)のスルーフォーカスHAADF-STEM像
- 22aYH-2 HAADF-STEM像の計算手法
- HAADF-STEMによるSrTiO_3中Bi分布の定量解析
- 24aZL-9 HAADF-STEMによるSrTiO_3半導体セラミックの粒界構造の決定 II
- 27aYA-4 HAADF-STEMによるSrTiO_3半導体セラミックの粒界構造の決定
- 27aYA-3 高分解能HAADF-STEM像による不純物濃度決定の簡単な計算手法
- 暗視野走査透過電子顕微鏡のコントラスト伝達関数
- 30a-YT-3 HAADF法による超格子秩序をもつAl-Ni-Coデカゴナル準結晶の構造の研究
- 5a-X-10 La-Ca-Mn-O系酸化物におけるLa・Caサイトの高分解能電顕観察
- 31p-C-12 ペロブスカイト酸化物における酸素欠陥構造の分子動力学計算と電顕観察
- 双晶構造を含む酸素欠損型LaMnO_の高分解能電子顕微鏡観察
- 29a-B-2 ペロブスカイト酸化物における酸素欠陥構造のHRTEMによる観察条件
- 31a-YM-11 ペロブスカイト化合物における酸素欠損を含む複雑な欠陥構造の観察
- 12p-DL-1 酸素欠損型ペロブスカイトにおける酸素欠損分布の電顕観察
- 18aWD-8 Si上直接遷移型シリサイドアイランドの構造と特性
- Alに析出したXe結晶へのAr,Krイオン照射注入による状態変化の観察
- 5p-S-11 選択的イメージングによるAl中に析出したXe微結晶の高分解能観察
- 走査型共焦点電子顕微鏡法の開発
- パルスレーザーアベレーションによって作製したTi_Si_膜の準安定相
- 高速電子線照射によるウスタイトの構造変化
- ウスタイト還元に対するカルシウム添加効果の電顕観察
- 水素イオン注入による酸化鉄還元の電顕観察
- Alにイオン注入で生成した希ガス析出物のHRTEM観察と成長プロセスの解析
- イオン照射に誘起されたステンレス鋼のマルテンサイト変態のHRETMによる解析
- 24aPS-68 Al中のXe析出物への異種希ガスイオン照射
- Alにイオン注入で生成したXe析出物のEnergy-Filtered ImagingとEELSによる解析
- HRTEMと両立する超高圧電子顕微鏡用二重イオン注入システムの開発
- デュアルイオン注入装置を用いたAl中のXe微結晶へのHeイオン注入の影響
- 半導体デバイスにおけるハイブリッドTEM/STEMの応用
- 高分解能走査透過電子顕微鏡(TEM/STEM)の現状と将来展望
- 電子顕微鏡
- UHV中で生成しHRTEM観察したMo, InとPb多重双晶粒子の構造
- 18aWD-6 UHV-TEMによるPd蒸着Si(111)表面の観察
- 水素イオン注入による酸化鉄反応の電顕観察
- 酸化鉄還元反応の動的観察
- 26aGY-1 飛翔体衝突高温ガス反応による炭素ナノクラスターの合成 : アステロイド衝突のモデル実験(26aGY 宇宙プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- EDSマッピング (チュートリアル)
- 64MDRAM-O-N-O 膜のナノメーター分析
- DRAM絶縁膜の元素分布解析
- Al中のXe微結晶原子のHAADF-STEM及びHRTEMによる観察
- ステンレス鋼表面に析出したh-BN膜の高分解能観察
- UHV-TEM/STMで観察したSi(111)再構成表面
- Si清浄表面上へのPd蒸着過程のUHV-FE-TEMその場観察
- Si上金属再構成-ナノ粒子のUHV-TEM観察
- Si(113)3x2再構成表面構造の断面HRTEM観察
- 24pW-10 超高真空電子顕微鏡による金属ナノ粒子の形態観察
- 22aT-10 Si(113)再構成表面の断面的構造のHRTEM観察
- マルチスライス法による HAADF-STEM 像の計算
- 電子線励起SiO_2分解によって形成された結晶性Siナノ構造
- 電子線励起SiO_2還元によって創製されたSi清浄ナノ粒子のTEM観察
- 26pWD-7 二相析出微粒子の組成と析出形態物質・材料研究機構(26pWD クラスター・表面ナノ構造,領域9(表面・界面,結晶成長分野))