脳に存在する14-3-3標的蛋白質の検索と解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
本庄 勉
森永生科学研究所
-
本庄 勉
株式会社森永生科学研究所
-
本庄 勉
北海道大学 大学院獣医学研究科 比較形態機能学講座 生化学教室
-
本庄 勉
森永生科研
-
礒辺 俊明
東京都立大学 理研究
-
梶 裕之
都立大・理・化
-
篠田 友孝
都立大・理・化
-
梶 裕之
都立大・理
-
梶 裕之
文部科学省
-
田岡 万悟
都立大・理・化
-
新開 史子
都立大・理・化
-
国広 沖之
都立大・理・化
-
磯辺 俊明
都立大・理・化
-
市村 徹
新潟大・理・化
-
瀬戸口 裕子
森永生科研
-
市村 徹
新潟大学理学部化学科
-
国広 沖之
都立大・理・生化
-
新開 史子
国立感染症研究所 細菌第二部
-
新開 史子
東京都立大学大学院理学研究科生物化学
-
SHINKAI OUCHI
Dep. Biochemistry and Cell biology, National Institute of Infectious Diseases
関連論文
- Lipid Transfer Protein に対するモノクローナル抗体を用いた発酵食品中の小麦使用量の評価
- MS39-#4 前投与薬による発症予防の検討を行った小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)の2例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-4 ミルクアレルギー児における焼菓子,低アレルゲン乳食品を用いた耐性確認のための負荷試験(食物アレルギーI,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P240 小麦アレルギー症例におけるNSAIDsとアレルギー予防薬による血中グリアジン濃度への影響(食物アレルギー6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ガン特異的ヒトモノクローナル抗体AE6F4の認識する抗原の精製及び同定 : 動物
- 小脳に存在するV-1関連タンパク質の解析
- 特定原材料(牛乳)測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
- 98 アスピリンは食物抗原の吸収を促進する
- ファーストフード等の店頭販売品に含まれるアレルギー物質含有調査
- MS2-1-2 「店頭販売品に含まれるアレルギー物質含有調査」結果(第3報)(食物アレルギー1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)