シロイヌナズナのトランスポゾンTag1の類似配列の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
岡崎 光雄
信州大・繊維・応生科
-
田坂 昌生
奈良先端大・バイオサイエンス
-
松井 南
理研・フロンティア
-
林田 信明
信州大・遺伝子
-
田坂 昌生
奈良先端大・バイオ
-
伊東 祥世
信州大・繊維
-
SHANKER P.
信州大・遺伝子実験施設
-
岡崎 光雄
信州大・繊維
-
林田 信明
信州大・遺伝子実験施設
-
岡崎 光雄
信州大・繊・応生
関連論文
- 担子菌エノキタケのキチンデアセチラーゼについて
- 2A15-1 担子菌Flammulina velutipes由来chitin deacetylase遺伝子(Fv-pda)の単離と解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 307 植物病原菌Fusarium oxysporum の分泌する多糖分解酵素について
- 503. タバコ培養細胞フェニルアラニンアンモニアリアーゼ遺伝子の発現制御について
- 313 清酒酵母の有機酸生産性変異株の分離
- 560 遺伝子破壊による酵母の有機酸生産機構の解明
- シロイヌナズナの胚発生過程における基本的体制の確立 (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (器官形成と分裂組織の役割)
- 82.シロイヌナズナ切断花茎の組織癒合にはオーキシンとエチレンのシグナリングが必要である(口頭発表)
- ハクサイの根こぶ病抵抗性遺伝子に連鎖するSCARマーカー : 2. SCARマーカーの汎用化
- ハクサイの根こぶ病抵抗性遺伝子に連鎖するSCARマーカー : 1. RFLPマーカーのSCAR化
- 80.新規オーキシン極性輸送阻害剤の合成と活性(口頭発表)
- 247 ナイロンオリゴマー分解酵素遺伝子の発現について
- 147 6-aminohexanoic acid linear oligomer hydrolase遺伝子のプロモーターについて
- 101 アサガオ (紫) 子葉mRNAの光周誘導期間中の変化
- 担子菌 Irpex lacteus 由来 cellobiohydrolase cDNA の Aspergillus oryzae による発現
- 2C10-3 エンドおよびエキソ型の触媒ドメインを持つ高機能セルラーゼの構築(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3F10-5 異なる触媒ドメインをもつキメラセルラーゼの構築
- 2B11-3 結晶化度を導入したセルロースの酵素加水分解モデル
- 612 担子菌Irpex lacteusからのcellobiohydrolase II様遺伝子の単離と解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 674 基質結合ドメインを考慮したセルラーゼによる結晶・非結晶セルロース加水分解モデル(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 不溶性基質結合ドメインを考慮したセルラーゼの反応機構モデル
- 525 担子菌Irpex lacteusエンド型セルラーゼ遺伝子の単離と解析
- 439 基質結合ドメインを考慮したセルラーゼ反応機構モデル
- 菌類キトサナーゼの活性中心アミノ酸残基とドメイン構造について
- 2C10-1 麹菌Aspergillus oryzaeの分泌型キトサナーゼをコードする遺伝子の単離と解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 味噌麹茵における形質転換系の開発と実用株育種の試み
- 諏訪湖から分離した細菌 Aeromonas hydrophila SUWA-9 株のエキソ型キチナーゼ
- 650 諏訪湖より分離したAeromonas属細菌が生産するキチン分解酵素について(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 459 エノキタケの子実体形成に関与する遺伝子群の単離と解析(遺伝子工学,一般講演)
- 諏訪湖より分離した細菌 Aeromonas sp. SUWA-9株のキチン分解酵素について
- 740 米ぬかより分離した乳酸菌が生産するバクテリオシンについて
- 739 担子菌ハナビラタケの人工栽培 : 芽出し工程に関する知見
- 526 麹菌Aspergillus oryzaeキトサナーゼ遺伝子の単離と構造解析
- 植物の回旋転頭運動における重力屈性の関与
- シダレ (weeping) アサガオにおける内皮細胞の欠損と SCARECROW遺伝子の発現
- シロイヌナズナの器官分離に関わる遺伝子CUC2の地上部での発現様式
- シロイヌナズナのオーキシンシグナル伝達に関わるSLR(SOLITARY-ROOT)の分子遺伝学的解析
- シロイヌナズナの胚の上部領域におけるパターン形成機構
- シロイヌナズナzigzag(sgr4)突然変異体における茎の重力屈性と形態異常
- シロイヌナズナcup突然変異体の花の発生過程
- 266 ニチニチソウ培養細胞による抗腫瘍性アルカロイド、ビンブラスチンの生産
- 155 水素資化細菌___- ___-のhydrogenaseをコードした巨大plasmid pAH1について
- ATP依存的タンパク質分解に関わるタバコ葉緑体遺伝子clpPの遺伝子破壊
- 749 Aspergillus属糸状菌が生産するキトサン分解酵素について
- 1009 ギムネマシルベスタが高脂肪摂取ラットの血中および肝臓中脂質に及ぼす影響について
- シロイヌナズナの子葉形成異常突然変異株cupの胚発生過程について
- シロイヌナズナのCIP7-like遺伝子の欠損変異体配偶子致死を示す
- 光形態形成関連タンパク質COP1と相互作用するタンパク質CIP7の相互作用部位の解析
- シロイヌナズナの光形態形成を支配するCOP1と相互作用するタンパク質, CIP7の機能と発現
- 505. タバコ培養細胞におけるUDP-Glucose : Scopoletin Glucosyltransferase活性に及ぼす2,4-Dの効果
- 115 タバコ培養細胞におけるPAL活性に及ぼすkinetinの効果と細胞培養バイオリアクターの試作
- 615 Enterococcus faecium ATCC19434株染色体DNAの制限酵素地図と遺伝子地図
- Arabidopsis内在性transposon Tag1を用いたlate-flowering変異株単離の試み
- シロイヌナズナのトランスポゾンTag1の類似配列の解析
- 472 タバコ培養細胞のUDP-glucose: scopoletin glucosyltransferaseの精製
- 593 水素細菌Pseudomonas hydrogenovoraの膜結合型ヒドロゲナーゼの発現調節遺伝子群の解析
- 138 水素細菌Psendomonas hydrogenovaraのヒドロゲナーゼ遺伝子の解析
- 519 Zygosaccharomyces rouxiiの食塩感受性・細胞膜ATPase活性低下変異株の脂質組成について
- 458 耐塩性酵母Zygosaccharomyces rouxiiの食塩感受性変異株の取得とその性質について
- T3, T7ファージのDNA成熟機構と転写機能
- 563 担子菌Irpex lacteusが生産するセルラーゼ遺伝子のクローニング
- 542 タバコ培養細胞L-Phenylalanine ammonia-lyase遺伝子のクローニング
- 109 新規リアクターを用いた着床カルス連続培養系による有用物質生産
- 645 Pseudomonas hydrogenovoraの膜結合型ヒドロゲナーゼ
- Pseudomonas hydrogenovoraのヒドロゲナーゼ構造遺伝子オペロンの解析 : 微生物
- 531 タバコ培養細胞フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ遺伝子cDNAのタバコ培養細胞への導入
- 1056 ブナシメジ栽培での発芽工程における光照射の効果
- 602 タバコ培養細胞の2,4-D活性化型UDP-glucose : scopoletin glucosyltransferaseの精製と諸性質
- 植物病原性糸状菌Fusarium solaniの有する二本鎖RNAウイルスFusoVの複製様式 : 微生物
- 553 植物病原性糸状菌Fusarium solaniの有する2本鎖RNAウイルスFusoVのゲノム構造
- 145 植物病原性糸状菌Fusarium solaniの有するウィルス様粒子の遺伝子構造について
- 604 米ぬかから分離した乳酸菌Lactococcus lactis KN-1129の生産するバクテリオシン
- 463 タバコ培養細胞におけるフェニルアラニンアンモニアリアーゼ遺伝子の解析
- 光形態形成に関与する細胞周期関連タンパク質の解析
- タバコ培養細胞におけるUDP-Glucose:Scopoletin Glucosyltransferase活性に及ぼす2,4-Dの効果
- タバコ培養細胞におけるL-Phenylalanine Ammonia-lyase活性に及ぼすカイネチンの効果
- 344 担子菌ハナビラタケの栽培に関する研究
- 1430 乳酸菌による味噌麹汚染耐熱性細菌の抑制
- 坦子菌Irpex lacteusが生産するプロテアーゼ耐性のエンド型セルラーゼの性質
- タバコ培養細胞のフェニルアラニンアンモニア-リアーゼ遺伝子の解析 : 植物
- ハナサナギタケ(Isaria japonica)のシンネマ形成における各種LED光の影響
- 発光ダイオード光源のブナシメジ子実体形態形成への影響について
- ブナシメジ栽培における子実体の発生と生長におよぼす光の影響
- 糸状菌キトサナーゼ遺伝子のクローニングと配列解析
- カバアナタケ(Fuscoporia obliqua)栽培に関する研究
- 麹菌 Aspergillus oryzae 由来キトサナーゼ遺伝子のクローニング
- 麹菌 Aspergillus oryzae が生産するキトサン分解酵素について
- 糸状菌が生産するキトサン分解酵素について
- 植物病原性糸状菌Fusarium solaniのキトサナーゼ遺伝子のクローニング : 微生物
- 585 土壌より分離したAcinetobacter__-属細菌が生産するキトサナーゼ
- 258 インドール酢酸(IAA)による酵母細胞の増殖阻害について
- 116 酵母___- ___-の細胞変型変異を相補する遺伝子のクローニング
- 109. 植物病原性糸状菌Fusarium solaniの有するウィルス様粒子
- 植物病原性糸状菌 Fusarium solani のキトサナーゼ遺伝子のクローニング