「白嶺丸」船上重力計(SL-2)のドリフトについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- 上越沖,海底表層メタンハイドレート賦存域での深海底構造・微地形調査について
- ローコスト・コンパクトサイドスキャンソーナーの記録例
- 汽水域・沿岸域調査のためのローコスト・コンパクトな音響調査機器 : サイドスキャンソーナーのシステム化
- 日本海南東部における海底堆積物と後期第四紀層序:特に暗色層の形成時期に関連して
- O-79 八丈島沖伊豆-小笠原海溝、茂木海山周辺の地形と地質(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- 297 背弧リフト形成時の前弧の分裂 : 新第三紀における北上山地と阿武隈山地間の海峡形成と閉塞のテクトニクス
- 53. 濃飛流紋岩の帯磁率(日本火山学会1978年秋季大会)
- 深海底構造・微地形音響探査パッケージの開発と適用
- 画像による深海近傍位置データの再構成について(NT03-14航海 : 水曜海山カルデラ)
- 水曜カルデラの浅部音波探査構造と表層微細地形マッピング(地球物理, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 東京都江戸川区GS-ED-1ボーリングコアの古地磁気・石灰質ナンノ化石層序
- 45 松島周辺の中新世堆積岩類の古地磁気層序
- 180 スンダ海溝東域の地質
- トンガ島弧,ラウ海盆域の地質 : 海洋地質
- ソロモン海の地質
- サイド・スキャン・ソナーによる海底表層地質調査 その2 : 宮崎沖の記録解析について
- サイド・スキャン・ソナーによる海底表層地質調査 その1 : 複合航法システムを用いた高精度海底マッピング
- 344 北フィジー海盆の地質構造
- 60. 鹿児島県黒島火山の古地磁気とK-Ar年代(日本火山学会1978年秋季大会)
- 鉄・マンガンクラストの精密年代測定と古海洋環境復元(8.海洋地質)
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- マンガン団塊のタイプの広域的変化 : 中部太平洋ウェーク〜タヒチ測線に沿って : 海洋地質
- ヘリコプターを用いた航空重力測定システム
- ヘリコプターを用いた航空重力測定システムの開発(第2報)
- ヘリコプター重力測定システムの開発
- 島根県、中海、本庄沖における小型サイドスキャンソナー使用試験について : GPS、StarFireDGPS の比較実験
- 汽水域におけるコンパクトサイドスキャンソーナーの記録例
- 汽水域調査のためのローコスト・コンパクトな音響調査機器(サイドスキャンソーナー)のシステム化
- マルチセンサ型深海曳航式観測システムを用いた日本海盆及び石狩海盆の精密磁気探査
- マルチセンサ型深海曳航調査システムによる日本海盆及び石狩海盆の深海地磁気調査
- 中央太平洋海盆北部の深海底堆積物コアの残留磁気測定
- 6. 鹿児島湾と鬼界カルデラの重力異常(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 瀬戸内海播磨灘での海底重力測定
- 播磨灘海底重力計測
- 中央太平洋海盆における白嶺丸GH77-1調査航海結果の概報 : 海洋地質
- 九州西方および山陰沖の地質 : 海洋地質
- 281 メタンハイドレートと活断層
- 深海曳航測器のマルチセンサ化について(その2) : 深海サイドスキャンソナーの組み込み
- 中央太平洋海盆における白領丸GH78-1調査航海結果の概報 : 海洋地質
- 小笠原島弧の地質 : 海洋地質
- 「白嶺丸」船上重力計(SL-2)のドリフトについて
- アジェランライズ東方の地質学的・地球物理学的特徴 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 八丈島北東方,新黒瀬堆の地質 : 海洋地質
- 八丈島北東方,新黒瀬堆の地質 : 海洋地質
- P59 マリアナトラフ北端部海域の玄武岩マグマ活動(ポスターセッション)
- 沖縄トラフ中部の地磁気異常