YAGレーザ照射による板ガラスの任意形状精密加工の試み (第6報) -中抜き加工に影響を及ぼす諸要因-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
小片工具による研磨のシミュレーション:熟練技能者を想定した研磨操作運動
-
アルミニウム合金のスーパースムーズ鏡面研磨(2)
-
アルミニウム合金のスーパースムーズ鏡面研磨
-
多軸ポリシャヘッドの試作
-
鉄系材料の回転バレル研磨による鏡面加工
-
人は何のためにモノをつくって来たのか(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
-
YAGレーザ照射による板ガラスの任意形状精密加工の試み(第7報) -ピアシング穴利用による直線加工-
-
「モノづくり技術者」教育の試行 -生産原論の導入-
-
求める技能者像・・・育成上の問題点と解決策への一考察・・・
-
YAGレーザ照射による板ガラスの任意形状精密加工の試み (第6報) -中抜き加工に影響を及ぼす諸要因-
-
水晶,石英ガラス,シリコンのP-MACポリシング
-
無電解ニッケルめっき面の超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術) -- (超精密切削適用例--材料別)
-
無電解ニッケルめっき面の超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-3-(3,4,5,6))
-
固定砥粒による非球面補正加工
-
ELIDを援用した固定砥粒による非球面X線ミラーのポリシングに関する研究
-
単発放電を利用した瞬時成形プローブによる形状計測
-
「生産原論」の課題 : 生産原論 第20報
-
新エネルギー利用加工技術開発の歴史
-
モノづくりの哲学
-
成長第一主義か環境保全型生産か? 生産原論第18報
-
電気試験所における材料加工研究の歴史(1948-1969)
-
生楽者社会におけるモノづくりのヨロコビ
-
[道] について考える-モノづくり道の提言 生産原論第17報
-
電気試験所における電気絶対標準器類製作の歴史
-
モノづくりの哲学 : 「生産原論」の理念(モノづくりの本質を求めて-生産原論)
-
生産哲学再考 「生産原論」第16報
-
意識革命に基づく「生産原論」の目指す道(生産原論専門委員会)(専門委員会研究レビュー)
-
生産革命-生産技術から生産哲学へ 「生産原論」第15報
-
寺子屋以降の教育の実情「生産原論」第13報
-
「生産原論」確立への道(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
-
特集「モノづくりの原点を探る」編集にあたって(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
-
生産技術の変遷から生産原論への道を探る (技術史と技術哲学)
-
精密工業にかかわる人間の感性と心について
-
精密工学にかかわる人間の感性の果たす役割(人間をまねる : ヒューマンミメティック最前線)
-
エンドミル加工の切削抵抗予測を指向した被削物形状評価手法 : 工具掃引体の概念を用いた切込深さの推定
-
人工股関節部品のマイクロメカニカルファブリケーション
-
ELIDII法を利用した軸対称非球面の補正加工法
-
非球面の超平滑・超精密ポリシングに関する研究(第1報) : 球状弾性スモールポリシャの加工特性
-
軸対称非球面のELID補正ポリシング
-
生産と環境における諸問題 : 生産原論 第21報
-
モノづくりと環境 -生産原論第19報-
-
結晶化ガラスのクラックフリー・3次元レーザ加工
-
洗濯方式の変遷と電気洗濯機のランニングコストに関する考察
-
洗濯の機械化とランニングコスト 「生産原論」第14報
-
家電製品の誕生・普及と女性とのかかわり
-
古代技術の再現実験 その3 : 古代青銅鏡製作技術(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
-
プラスチックスの超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術) -- (超精密切削適用例--材料別)
-
改良走査電子顕微鏡 (SEM) による単結晶ダイヤモンド工具の切れ刃稜丸み半径の測定と解析
-
溶液を用いた石英ガラスのYAGレーザ加工
-
プラスチックスの超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-3-(3,4,5,6))
-
製作完了した微小電気容量絶対標準器群
-
試作空気マイクロメーターの研究〔第1報〕
-
グラフィックスハードウェアを用いた形状評価における正確な曲面と視線との交差座標の導出法 : モデリング空間における視線交差位置の推定を利用した多面体近似時の誤差補正
-
123 ボールエンドミルによる多軸制御切削加工における被削物除去状態の幾何的解析(OS-1 切削加工)
-
5軸制御切削加工における工具姿勢のグラフィックスハードウェアを用いた高速な決定法 : 被削物のオフセット面と視線群との交差判定を利用した加工可能工具姿勢範囲の導出
-
21201 エンドミル加工の生産性評価のための被削物時空間表現手法(生産システムの新展開,OS8 生産システムの新展開)
-
低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第6報) : 融点の異なる低融点合金の影響
-
低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第2報) : 電気条件と放電痕形状の関係および加工粉の観察
-
ガラス系工具を用いたダイヤモンド薄膜研磨における高能率化
-
ダイヤモンド薄膜のガラス系工具を用いた平滑化
-
ポリシングによるガラス内在欠陥の検出
-
ノースカロライナ州立大学精密工学センターを訪ねて(精密工学の最前線)
-
低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第1報) : 放電痕除去量と単発放電条件の関係
-
軟質砥粒を用いたダイヤモンドの研磨
-
これまでの研磨加工の研究の反省と今後の展開 : 研磨加工における環境保全・省エネルギー・省資源について(2)
-
21世紀へのメッセージ--「モノづくり」の立場からの提案
-
『モノづくり道』の提言
-
「モノづくり」の基本は「ヒトづくり」から
-
日本における技術者教育の推移(2)江戸時代から明治初期まで
-
日本における技術者教育の推移(1)江戸時代から明治初期まで
-
「生産原論」成長第一主義の生産から環境保全形の生産への転換を目指そう
-
提言 『生産原論』確立への歩み
-
これからのモノづくりのあり方--「生産原論」の目指す道
-
固体潤滑剤入りエポキシ樹脂の摩擦摩耗(研磨)特性
-
115 単発放電による瞬時成形プローブを用いた形状計測
-
単発放電による微細電極の瞬時成形(第2報) : 微細化現象の動的挙動の観察
-
セラミックス材料のELIDラップ研削特性
-
大規模並列計算処理による多軸制御切削加工における最小工具突き出し長さの計画法 : —ポリゴン形状の相対位置関係を考慮した干渉発生および加工可否の判定—
-
超音波振動を援用した高アスペクト比微細深穴加工 : —燃料噴射ノズルへの微細深穴加工—
-
鉄系材料の回転バレル研磨による粗面加工
-
501 非球面反射鏡の加工法の今昔(オーガナイズドセッション5 機械技術史・工学史)
-
微細深穴加工におけるシンニングによって形成されるチゼルすくい角の影響
-
細線電極を用いた放電による複合的加工
-
323 単発放電による微細軸瞬時成形プロセスの解明(OS1 金型の製作,放電加工)
-
事業部会の現況報告(JSPEだより)
-
322 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(OS2 放電加工)
-
アメリカ精密工学会年次総会報告
-
日本技術者教育認定制度と人づくり(第1部 人づくりの最前線)(グローバル化時代の人づくり : 明日を描く若手技術者・研究者へ)
-
アメリカ精密工学会年次総会報告 (特集 国際会議レビュー)
-
D35 高アスペクト比微細深穴加工 : 超音波振動付加における加工現象(OS6 切削加工(3))
-
B40 ガラス研磨加工における加工変質層評価(OS10 研磨技術(2))
-
微細深穴加工に対する低周波振動付加に関する研究 : 振動条件最適化の検討
-
D30 電子基板用プラスチック材料における選択的立体形状切削(OS6 切削加工(2))
-
スモールツールによる非球面の補正ポリシング
-
バーチャルトレーニングと実習を融合したものづくり技術者の育成支援
-
微細深穴加工に対する低周波振動付加に関する研究
-
レーザ切断加工条件導出のために穿孔加工を利用する方法の検討:—エネルギ能率比の利用—
-
An implicit shape estimation method for cutting force prediction in end-milling:- Calculation of undeformed chip thickness based on tool swept volumes -
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク