改良走査電子顕微鏡 (SEM) による単結晶ダイヤモンド工具の切れ刃稜丸み半径の測定と解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A measuring method for determining the sharpness or cutting edge radius for a diamond tool has been proposed and reviewed, to contribute to the advancement of ultra-precision diamond machining technology. In this research, a sectional curve of the cutting edge was figured out by processing image signals from a remodeled SEM with two secondary electron detectors. The research showed that a parabola was closer to the calculated result of the SEM signals, when the apex of the sectional curve, created by the SEM image signals, was approximated by a circle and a parabola. In addition, the cutting edge radius could be given in numerics based on a conic section displayed by a parameter using a simplex method. The measurement error analysis also revealed that the measurement error, according to the electron beam diameter, was almost negligible. The diamond edge shape was not altered by the Au film thickness, which is normally used to avoid an electrical charge before measurement. The cutting edge radius could be measured accurately. The cutting edge radius values for diamond tools thus measured were in the 20 to 45 nm range.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1990-07-05
著者
関連論文
- 問題解決能力を養う技術科教材の開発と中学校における実践及び学習評価方法
- 問題解決能力を養う技術科教材と開発と中学校における実践
- モノづくり教育に関わる教材開発
- 人は何のためにモノをつくって来たのか(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
- YAGレーザ照射による板ガラスの任意形状精密加工の試み(第7報) -ピアシング穴利用による直線加工-
- 「モノづくり技術者」教育の試行 -生産原論の導入-
- YAGレーザ照射による板ガラスの任意形状精密加工の試み (第6報) -中抜き加工に影響を及ぼす諸要因-
- 無電解ニッケルめっき面の超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術) -- (超精密切削適用例--材料別)
- 無電解ニッケルめっき面の超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-3-(3,4,5,6))
- ECR型イオン源を用いたダイヤモンド(100)面の酸素イオンビーム加工(第3報)-加工速度のガス圧力依存性について-
- 電子線描画用レジスト膜のナノインデンテーション特性
- 307 電子線三次元粗さ計測装置における広領域多視野ステッチング
- 超微小硬さ試験における三角すい圧子先端形状の経時変化 (小特集 ナノインデンテーション)
- 「生産原論」の課題 : 生産原論 第20報
- 新エネルギー利用加工技術開発の歴史
- モノづくりの哲学
- 成長第一主義か環境保全型生産か? 生産原論第18報
- 電気試験所における材料加工研究の歴史(1948-1969)
- 生楽者社会におけるモノづくりのヨロコビ
- [道] について考える-モノづくり道の提言 生産原論第17報
- 電気試験所における電気絶対標準器類製作の歴史
- モノづくりの哲学 : 「生産原論」の理念(モノづくりの本質を求めて-生産原論)
- 生産哲学再考 「生産原論」第16報
- 意識革命に基づく「生産原論」の目指す道(生産原論専門委員会)(専門委員会研究レビュー)
- 生産革命-生産技術から生産哲学へ 「生産原論」第15報
- 寺子屋以降の教育の実情「生産原論」第13報
- 「生産原論」確立への道(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
- 特集「モノづくりの原点を探る」編集にあたって(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
- 生産技術の変遷から生産原論への道を探る (技術史と技術哲学)
- 精密工業にかかわる人間の感性と心について
- 精密工学にかかわる人間の感性の果たす役割(人間をまねる : ヒューマンミメティック最前線)
- 埼玉(さきたま)古墳からの出土品(金錯銘鉄剣)の再現加工に関する研究
- 生産と環境における諸問題 : 生産原論 第21報
- モノづくりと環境 -生産原論第19報-
- 結晶化ガラスのクラックフリー・3次元レーザ加工
- 洗濯方式の変遷と電気洗濯機のランニングコストに関する考察
- 洗濯の機械化とランニングコスト 「生産原論」第14報
- 家電製品の誕生・普及と女性とのかかわり
- 古代技術の再現実験 その3 : 古代青銅鏡製作技術(モノづくりの原点を探る-生産原論への道)
- プラスチックスの超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術) -- (超精密切削適用例--材料別)
- 改良走査電子顕微鏡 (SEM) による単結晶ダイヤモンド工具の切れ刃稜丸み半径の測定と解析
- 溶液を用いた石英ガラスのYAGレーザ加工
- プラスチックスの超精密切削 (オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-3-(3,4,5,6))
- 製作完了した微小電気容量絶対標準器群
- 試作空気マイクロメーターの研究〔第1報〕
- ポリシングにおける研磨抵抗
- 試作した簡易型砥石性能試験機による砥石研磨
- 新型バレル研磨機による硬脆材料の鏡面研磨(III)
- 新型バレル研磨機による硬脆材料の鏡面研磨 (II)
- 配線メタルのプラナリゼーションポリシング用スラリーの一検討
- 酸化物結晶の超精密ポリシング(第1報) -MgO単結晶の加工特性-
- 新しい線接触形ポリシング法の研究(第1報) -基本概念と装置の原理試作-
- 走査電子顕微鏡による二次電子放出特性を用いた立体像の構築とその応用
- 112 二次電子放出強度特性を用いた破面の3次元解析法の開発とその応用
- 21世紀へのメッセージ--「モノづくり」の立場からの提案
- 『モノづくり道』の提言
- 「モノづくり」の基本は「ヒトづくり」から
- 日本における技術者教育の推移(2)江戸時代から明治初期まで
- 日本における技術者教育の推移(1)江戸時代から明治初期まで
- 「生産原論」成長第一主義の生産から環境保全形の生産への転換を目指そう
- 提言 『生産原論』確立への歩み
- これからのモノづくりのあり方--「生産原論」の目指す道
- オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-5-(1)超精密切削加工機械 総論
- 電子ビーム加工の研究 : グリーンシート加工時のビームデフォーカス現象
- 電子ビーム加工の研究 : アルミナグリーンシートの穴あけ特性
- 瞬時成形工具による放電マイクロマシニングセンタの開発 : 第1報:瞬時成形工具の機上計測
- 微細軸瞬時成形における電気条件の影響
- 単発放電による微細電極の瞬時成形(第2報) : 微細化現象の動的挙動の観察
- SEMによる微細形状・粗さ測定(はじめての精密工学)
- 電子線を用いた表面形状評価技術
- 光学式びびり測定器の研究
- 密閉容器による窒化珪素のエッチング
- 新エネルギーを用いる各種加工法の現状と将来への展開(エネルギービーム加工の現状と将来)
- 精密工学の対応の歴史 : ある一人の会員の歩んだ途を通して( 激変する国際環境と精密工学)
- 金型研磨用スティック砥石の研磨特性調査
- シリコンウエハの枚葉式研磨におけるソフトチャッキング技術
- 可聴音によるラッピングの監視
- 金属ラッピングにおける発生振動周波数 : 振動モデルによる検討
- 圧電セラミックセンサによる研磨加工中の監視(第2報) : 円すいホーンを利用した音響検出
- 圧電セラミックスセンサによる研磨加工中の監視(第1報) : 加工条件と発生音響の関係
- 口径500mm反射望遠鏡用主鏡の製作
- 108 電子ビーム微細加工技術の現状とその応用(OS13 高機能面の形成技術)
- トライボロジ-研究における表面形態観察と表面形状測定
- 表面形状の計測技術--SEMによる3次元測定法 (トライボロジ-における計測技術の進歩)
- 日本技術者教育認定制度と人づくり(第1部 人づくりの最前線)(グローバル化時代の人づくり : 明日を描く若手技術者・研究者へ)
- SEMによる表面形状計測
- ファインセラミックスの超精密加工技術と最近の動向
- 超精密ダイヤモンド切削における切りくず観察と鏡面生成機構に関する考察
- タイトル無し