メタノール透過膜を埋設したゼオライト槽による河川の直接浄化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水処理生物学会の論文
- 1999-03-15
著者
-
今岡 務
広島大学地域共同研究センター
-
今岡 務
広島工業大学環境学部環境情報学科
-
秋葉 道宏
国立保健医療科学院
-
森 一生
広島大学工学部
-
朴 元浩
パシフィックコンサルタンツ(株)中国支社
-
藤川 光也
中外テクノス(株)
-
秋葉 道宏
島根大学生物資源科学部
-
井澤 博文
広島県保健環境センター
-
井澤 博文
広島総研・保健環境センター
-
朴 元浩
パシフィックコンサルタンツ
-
秋葉 道宏
公衆衛生院
関連論文
- セッション報告
- 利根川流域における原虫の検出と遺伝子型の同定及び指標菌との相関
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- アオコ発生簡易予測手法開発の試み
- 廃棄物試料のバイオテスト評価法 - 内分泌攪乱や遺伝子毒性 -
- 廃棄物試料のエストロジェン様のMCF7細胞増殖活性・遺伝毒性評価
- 水道における障害微生物 : シアノバクテリア
- 水源水質の変動と健康リスク
- かび臭産生藍藻類 Phormidium tenue を溶解する細菌の分離と溶藻特性に関する研究
- 水道原水保全対策の推進を
- 水源における水道水の臭気発生源とその対策
- 水道における利水障害の発生状況とその対策
- 湖沼から分離した細菌によるかび臭産生藻類 Phormidium tenue の抑制効果
- 水道水源における同化性有機炭素の動態に関する基礎的研究
- ダム湖及び流入河川における同化性有機炭素の動態
- 釜房ダム湖流域における AOC の測定
- メタノール透過膜を埋設したゼオライト槽による河川の直接浄化
- 中海・本庄工区の底層環境と底生生物との関係
- 中海本庄工区の水質特性
- 有機汚濁化した底泥の硫化物生成速度に及ぼす底生動物の影響
- ゼオライト水耕法の処理特性に及ぼす滞留時間の影響
- 生物膜法による脱窒過程でのN_2Oの発生に関する基礎的研究
- セッション報告
- 浄化槽汚泥の資源化のためのオゾン酸化と酵母培養
- 酸素透過膜を用いた排水処理法の機能評価
- キレート溶液洗浄法による飛灰中の重金属と無機塩類の同時処理
- 家庭排水を経路とした住宅団地からのビスフェノールAの排出実態
- 廃プラスチックおよびプラスチック系資材からのビスフェノールAの溶出
- LNG廃冷熱を活用した凍結乾燥処理による都市系有機性廃棄物のローカルゼロエミッション化のための基礎的検討
- LNG廃冷熱を利用した凍結乾燥処理による有機性廃棄物の飼料化
- 加圧加熱処理と酵素処理を併用した可溶化による生物処理汚泥の資源化
- 逆浸透法による海水淡水化の前処理に関する実験的研究 : 浸透膜汚れ防止を目指して
- 有機性廃棄物の加圧・加熱処理液による酵母生産
- 工業団地におけるゼロエミッション化のための物資の流れに関する調査
- 一般廃棄物埋立地浸出水におけるTHM生成能 (その2)
- "水源を衛る" -八田原ダムにおける水質保全策-
- 都市河川の河岸整備が地域住民の河川利用行動に及ぼす影響に関する分析的研究
- 一般廃棄物埋立地浸出水におけるTHM生成能
- 埋立廃棄物からの汚濁物質侵出特性
- 総括報告
- 一般廃棄物最終処分場浸出水の水質特性とトリハロメタン生成能
- 水質試料中の医薬品と代謝物の同時分析法の開発と適用
- 消化汚泥脱水ろ液の処理に応用したガス透過性膜の性能評価
- 神西湖沿岸湿地におけるヨシの分布 : ヨシの現存量と環境因子との関係
- Disinfection of Escherichia coli by Using H^+ and OH^- Form Ion-exchange Resins(Part 2)
- 膜を用いた緩速酸素供給による底質浄化の検討
- 排水処理に適用可能な酸素供給方法の検討
- 資料 広島県内湖沼の富栄養化特性
- メタノール透過膜を用いた脱窒と単独処理浄化槽への適用
- メタノール透過膜を用いた曝気条件下での脱窒
- 「ポット植栽による水質浄化システム」の開発と地域住民の水質浄化への取組み
- 「ポット植栽による水質浄化システム」の開発と県内の当システムを用いた水質浄化の取組み (特集・環境用水の汚濁とその浄化)
- 植物の窒素、燐浄化能と発育状況
- メタノール透過膜を用いた脱窒法の浄化槽への適用
- メタノール封入ポリエチレンを用いた簡易脱窒
- シリコン膜で隔てた水素供与体による排水中の窒素除去
- イオン交換膜電気透析法の殺菌機構
- プロジェクト紹介 水資源開発公団における受発注者間情報共有システムの導入状況と課題
- 環境水中のクリプトスポリジウム検出を目的としたRT-LAMP改善法の実用性評価
- リアルタイムRT-PCR法を用いた河川試料水中のクリプトスポリジウムの高感度定量
- 河川水からのウイルス及び原虫の同時濃縮法の開発
- 「ポット植栽による水質浄化システム」の開発と県内の当システムを用いた水質浄化の取組み
- 浄水プロセスにおける放射性物質の除去性能に関するレビュー
- かび臭産生ラン藻の分類について
- 表計算ソフトによる河川中における汚染物質の流下時間及び濃度予測システムの開発
- 災害拠点病院における水確保の実態に関する研究
- 水供給の面からみた高齢化過疎地域の脆弱性と災害時要援護者支援
- 水道クリプトスポリジウム試験法の検査体制維持・向上に係る技術研修の役割
- 震災を踏まえた水道研究のあり方
- 震災を踏まえた生活環境研究のあり方
- 東日本大震災における応急給水に関する実態調査
- 水道水中の放射性物質の概要と課題
- 水道クリプトスポリジウム検査への遺伝子検査法導入に関する研究
- 環境衛生監視員の研修ニーズ調査結果について
- 平常時・災害時の衛生対策
- 医療における水供給の課題-災害時の医療用水確保および人工透析用水の利用を例として-
- 浄水処理システムにおける医薬品の存在状況と制御
- 水道水源における病原微生物の汚染実態と感染リスクの推定
- 水衛生分野の国際的な動向と今後の展望