Cuアイランド上に形成したCoFe/IrMnスピンバルブ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
柴田 賢一
三洋電機(株)研究開発本部アドバンストエナジー研究所
-
柴田 賢一
三洋電機(株)
-
梅本 卓史
三洋電機(株)ニューマテリアル研究所
-
前田 篤志
三洋電機(株)ニューマテリアル研究所
-
梅本 卓史
三洋電機ニューマテリアル研
-
前田 篤志
三洋電機ニューマテリアル研
-
久米 実
三洋電子部品(株)
-
前田 篤志
新技術開発事業団黒田団体表面プロジェクト
-
田沼 俊雄
三洋電機(株)
-
前田 篤志
三洋電機(株)二ユーマテリアル研究所
関連論文
- LiTaO_3とLiNbO_3のの第2漏洩弾性表面波を用いた1.9GHz帯SAWデバイス
- OC4 LiTiO_3上の第2漏洩弾性表面波を用いた1.9GHz帯SAWデバイス(超音波デバイス)
- PB-13 AlN薄膜を用いた高周波SAWデバイス(P.ポスターセッションB-概要講演・展示)
- 24pPSB-41 強磁性細線における静磁モードスピン波
- 24pPSB-40 微細加工人工格子薄膜の動的磁気特性
- 細線配列格子における双極子定在波
- 細線配列格子における双極子定在波(II)
- ELA法により形成されたpoly-Si薄膜中の水素の挙動 : 下地SiN基板の水素分子濃度と結晶成長の関係(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- ELA法により形成されたpoly-Si薄膜中の水素の挙動 : 下地SiN基板の水素分子濃度と結晶成長の関係(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- nチャネル縦型有機トランジスタの作製及び特性評価(有機材料,一般)
- CI-1-7 有機発光体・導電体の目指す低消費電力化(CI-1.環境・エネルギー問題の解決に貢献する有機材料〜有機エレクトロニクスからの提案,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- ヒドロキシフラボン金属錯体を用いた有機EL素子
- ユーロピウム錯体をドープした有機EL素子の評価
- ベンゾチアゾール錯体を用いた有機EL素子
- ベンゾチアゾール系錯体を用いた有機EL素子
- 有機EL用材料としてのピラゾリン誘導体の評価
- 色素をドープした有機EL素子における高効率化と長寿命化
- 有機EL用材料としてのアゾメチン亜鉛錯体の評価 : 表示記録用有機材料・デバイス関連 : 情報ディスプレイ
- 有機エレクトロルミネッセンス材料としてのアゾメチン亜鉛錯体の評価
- YBa_2Cu_3O_ペロブスカイトの酸素欠損と超伝導
- 27p-PS-70 高温超伝導体のESR・磁化率
- 有機EL編 新材料とディスプレイに挑む (特集 21世紀の表示技術を競う ディスプレイ革命、一直線(1))
- 3-1G05 Li_2O-CaO-SrO-(12-x)Sm_2O_3-xLn_2O_3-TiO_2 系セラミックスのマイクロ波誘電特性 : (Ln : ランタノイド系レアアース)
- ELA法により形成されたpoly-Si薄膜中の水素の挙動 : 下地SiN基板の水素分子濃度と結晶成長の関係(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- エキシマ・レーザ再結晶化におけるpoly-Si薄膜作製 : 両面核生成の効果(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- エキシマ・レーザ再結晶化におけるpoly-Si薄膜作製 : 両面核生成の効果(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- エキシマ・レーザ再結晶化におけるpoly-Si薄膜作製 : 両面核生成の効果(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- ヒドロキシフラボン金属錯体を用いた有機EL素子
- ユーロピウム錯体をドープした有機EL素子の評価
- ユーロピウム錯体をドープした有機EL素子の評価
- ユーロピウム錯体をドープした有機EL素子の評価
- 色素をドープした有機EL素子における高効率化と長寿命化
- 色素をドープした有機EL素子における高効率化と長寿命化
- Co/Cu波形人工格子
- Cuアイランド上に形成したCoFe/IrMnスピンバルブ
- 細線配列格子における双極子定在波
- スピンバルブ材料の物性 : 成膜法及び反強磁性材料依存性と熱処理効果
- 磁性配列格子の作製と物性
- CoFeB系スピンバルブにおける交換結合
- NiFe/Cu/Co 3層膜の磁気抵抗特性に及ぼす90度結合の影響
- 配列格子の物性
- スピンバルブ細線配列格子の磁気抵抗特性
- NiFe/Cu/Co3層膜におけるBiquadratic結合
- グレイン型磁気抵抗材料
- 溶液系エレクトロケミルミネッセント素子の高輝度化(有機分子エレクトロニクスの現状と将来展望論文小特集)
- ルブレンを発光材料に用いた溶液系ECL素子の高輝度化 : イオン伝導補助ドーパントを用いたキャリア輸送向上の検討(表示記録用有機材料およびデバイス)
- ルブレンを発光材料に用いた溶液系ECL素子の高輝度化 : イオン伝導補助ドーパントを用いたキャリア輸送向上の検討
- ルブレンを発光材料に用いた溶液系ECL素子の高輝度化 : イオン伝導補助ドーパントを用いたキャリア輸送向上の検討
- 溶液系エレクトロケミルミネッセント(SECL)素子の高輝度化
- MW2000-14 / OPE2000-14 ブラッグ反射型静磁波フィルタについて
- MW2000-14 / OPE2000-14 ブラッグ反射型静磁波フィルタについて
- ブラッグ反射型静磁波フィルタについて
- PC21 ECRイオンビームスパッタ法によるAIN薄膜の作製とGHz帯SAWデバイスの応用(ポスタセッションC-概要講演・展示)
- 2a-Z-7 fcc-Sm-Yb超格子のエピタキシャル成長
- 5a-Q-4 Eu/Yb超格子の構造
- 微細加工磁性体の物性
- 周期的溝加工を施したYIG静磁波フィルタ
- C-2-70 ブラッグ反射型表面静磁波フィルタ
- 次世代GMRヘッド用巨大磁気抵抗効果材料 (部品・デバイス特集)
- 有機ELデバイスとディスプレイへの応用技術
- 赤外分光法による金属リチウム表面被膜の分析
- Z型六方晶フェライトにおける低温焼成及び低損失化
- 低温Poly-Si TFTを用いたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイ
- 低温Poly-Si TFTを用いたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイ
- 低温Poly-Si TFTを用いたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイ
- 16世紀イングランドにおける家政・教育・統治-家長のために書かれた二冊の助言書から-
- 初期近代イングランドの教育に関する文献
- 西欧家政論にみる「教育(education)」論-トマス・キッド『家長の哲学』(1588)を中心に
- 初期近代イングランドにおける親・子・教師 : 教育する権威とその淵源としての家政