レス・風成塵からみた最終氷期のモンスーンアジアの古環境とヒマラヤ・チベット高原の役割
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
韓国済州島における過去3万年間の風成塵とモンスーン変動(レスと風成塵)
-
韓国済州島の風成塵堆積と過去3万年間の古環境変動
-
秋田県男鹿半島入道崎付近に分布する2点の細粒質土壌におけるアジア大陸北部に由来する風成塵の母材への影響
-
電子スピン共鳴(ESR)による東アジアの風成塵石英の産地同定 -アイソトープステージ2の卓越風復元への試み-
-
酸素同位体ステージ2における東アジアの風成塵石英の供給源
-
日高山脈における恵庭a降下軽石堆積物の発見とその意義
-
ヴュルム氷期における日高山脈周辺の地形形成環境
-
中国, 蘭州のレス堆積物のルミネッセンス年代測定
-
東アジア中緯度域における雨水の水質に及ぼす広域風成塵の影響
-
24 兵庫県社町および盛岡市における降水の水質に及ぼす広域風成塵の影響(東北支部講演会要旨)
-
11-10 広域風成塵による酸性雨の中和(11. 環境保全)
-
絶滅危惧種エゾホトケドジョウLefua nikkonis(Jordan and Fowler)の分布と生息環境(保全情報)
-
韓国慶州市葛谷里における蔚山(活)断層のトレンチ調査
-
17 静岡県西部の更新世台地上に分布する細粒質赤黄色系土壌の母材へのアジア大陸北部由来風成塵の影響(中部支部講演会,2007年度各支部会)
-
富山市南部神通川右岸の更新世台地上に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部先カンブリア界由来風成塵の影響
-
静岡県西部の更新世台地上に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部由来風成塵の影響
-
能登半島宝立山山頂付近に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部の先カンブリア界由来の風成塵の影響
-
能登半島猿山岬付近に分布する細粒質土壌の母材へのアジア大陸北部に由来する風成塵の影響
-
与那国島に分布する細粒質赤色系土壌の母材への風成塵の影響 : 微細石英中の酸素空格子量及び粘土鉱物組成
-
7 石川県奥能登に分布する褐色森林土の生成と粘土鉱物組成(中部支部講演会,2006年度各支部会)
-
6 与那国島の赤色系土壌の母材と粘土鉱物組成(中部支部講演会,2006年度各支部会)
-
13-11 能登半島宝立山に生成する褐色森林土の母材(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
13-4 八重山及び本州列島沿岸地域に分布している土壌中の粘土鉱物組成と微細石英中の酸素空格子量(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
瀬戸内海沿岸域の湿原堆積物から得られた最終氷期の地磁気永年変化
-
3-20 南西諸島における赤黄色土中の風成堆積物について(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
-
大垣市金生山と石垣島真栄里に分布する暗赤色土の性状と母材の均一性
-
レス-古土壌編年による韓国の更新世段丘・山麓緩斜面の形成期に関する考察
-
岡山県細池湿原にみられる過去3万年間の堆積環境
-
北海道北部の重粘土における微細(3-20μm)粒子および粘土鉱物の層位別分布 : 重粘土の母材への風成塵の影響
-
アジア大陸の砂漠から日本列島に運ばれた最終氷期最盛期と完新世の風成塵 : 電子スピン共鳴(ESR)分析による(レスと風成塵)
-
シラス台地上のレス質土壌とその堆積環境
-
韓国南東部, 蔚山断層の後期更新世における活動
-
沖縄・国頭段丘上の赤黄色土について : 1987年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
-
プールタイプ魚道の設置が北海道の通し回遊魚の流程分布に与える効果
-
ダイズKunitz型トリプシンインヒビターの新たな変異体の遺伝的特性
-
ダイズ(Glycthe max (L.) Merrill) におけるβ-コンクリシニンのα,βサブユニット欠失突然変異の特殊な遺伝様式及び突然変異体における葉緑体の超微細構造の観察
-
北米とユーラシアのレスの分布, 年代, 土壌生成に及ぼす意義
-
風成塵・レスからみた最終間氷期以降のモンスーン変動
-
中国地方の風成塵からみた最終氷期以降の古環境変動
-
中国におけるダイズ野生祖先種ツルマメ(Glycine soja)遺伝資源の状況およびその利用
-
日本における最終氷期の風成塵堆積とモンスーン変動
-
近世以降のシラス台地開発に伴う鹿児島県の海岸砂丘形成
-
福井県敦賀,中池見湿原泥炭層中の風成塵からみた古気候変動 (総特集 湖沼・内湾・レス堆積物)
-
レス・風成塵からみた最終氷期のモンスーンアジアの古環境とヒマラヤ・チベット高原の役割
-
第60回全国大会研究発表要旨 植物組織培養に用いるための植物体教材の開発について -第2報 普通高校生物部での実践例-
-
ダイズKunitz型トリプシンインヒビターの2つの新しい多型の電気泳動による検出
-
ダイズクリシニンサブユニットの遺伝様式とサブユニットを欠失したグリシニンの特性
-
電子スピン共鳴(ESR)による中国・韓国・日本の風成塵起源石英の同定
-
日本産ナタネにおけるグルコシノレート含量の品種間差異
-
リンドウ科植物からのプロトプラストの単離および培養に関する研究
-
白菜(Brassica campestris)で見出された雄性不稔性の遺伝分析について
-
中国レス堆積物のIRSL年代測定 (歴博国際シンポジウム 過去1万年間の陸域環境の変遷と自然災害史) -- (環境史の高精度編年)
-
中国黄土高原西部, 蘭州のレス-古土壌堆積物に記録された過去36,000年間のアジアモンスーン変動
-
国際山岳年の課題
-
東ネパール,カンチェンジュンガ地域のグンサ谷における移牧形態
-
冬季地温推移の一指標としてのしもざらめ雪
-
福井県中池見盆地と兵庫県黒井盆地にみられる過去110,000年間の古環境変動
-
岐阜県谷汲湿原における最終氷期43〜12kaの風成塵の堆積
-
福井県中池見湿原と兵庫県黒井盆地の泥炭層にみられる過去11万年間のモンスーン変動
-
酸性雨と風成塵
-
播磨灘沿岸にみられる完新世の4回の高海水準期について : 昭和59年度地理科学学会大会発表要旨
-
瀬戸内海,播磨灘沿岸における完新世後期の海水準変化に関する資料
-
〓〓平原における黄土台地の形成過程
-
ダムによる災害リスクと環境問題 : 2003年台風10号と二風谷ダムを事例として
-
北海道大学大学院地球環境科学研究科・環境科学院における「北海道アウトドア資格制度」との連携
-
国際エコツーリズム年と地理学 (特集 国際エコツーリズム年)
-
高レベル放射性廃棄物の深地層処分をめぐる活断層研究の社会的責任
-
地理学は山村の自立に役立つか? (特集 木頭村 自立をめざす山村)
-
ヒマラヤ山脈の氷河地形編年と最終氷期の古気候
-
氷期の日本高山における氷帽氷河の可能性-日本の氷期の氷河像へのコメント-
-
9-10 種子島および喜界島の火山灰とレスについて(9.土壌生成・分類および調査)
-
ESRによる広域風成塵起源の石英の同定
-
あの山はこうして名づけられた (特別企画 山名考--山の名前のルーツを探る)
-
ネパール・ヒマラヤ東部におけるヤク1ヤク-ウシ雑種の移牧形態と山岳観光
-
ハルニレの声を聴く
-
知里幸惠の百年
-
日本の海浜にみられる植生帯と地形断面形および堆積物の関係
-
市民のための市民の科学を (特集 あなたが考える科学とは)
-
環境保全の現状(22)北海道の高山植物の現状とその保護
-
市民のための川の科学 (特集 川はよみがえるか)
-
北海道,稚内西海岸の風食礫の形成
-
我が国におけるため池の利用と保全 : 1981年ため池台帳からみた考察
-
特集 公開シンポジウム プロジェクトB2 グローバル化と多言語の共存
-
北米とユーラシアのレスの分布,年代,土壌生成に及ぼす意義
-
秋田県男鹿半島入道崎付近に分布する2点の細粒質土壌におけるアジア大陸北部に由来する風成塵の母材への影響
-
P-18 韓半島東海岸,花律浦・松池湖のボーリングコアによる完新世堆積環境解析(9. 最終間氷期以降の東アジアの気候・環境変動,ポスターセッション,一般発表)
-
大垣市金生山と石垣島真栄里に分布する暗赤色土の性状と母材の均一性
-
能登半島宝立山山頂付近に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部の先カンブリア界由来の風成塵の影響
-
能登半島猿山岬付近に分布する細粒質土壌の母材へのアジア大陸北部に由来する風成塵の影響
-
富山市南部神通川右岸の更新世台地上に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部先カンブリア界由来風成塵の影響
-
静岡県西部の更新世台地上に分布する細粒質土壌母材へのアジア大陸北部由来風成塵の影響
-
O-397 福島県矢の原湿原における風成塵分析による古環境変動(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
-
与那国島に分布する細粒質赤色系土壌の母材への風成塵の影響 : 微細石英中の酸素空格子量及び粘土鉱物組成
-
北海道北部の重粘土における微細(3-20μm)粒子および粘土鉱物の層位別分布 : 重粘土の母材への風成塵の影響
-
播磨灘西部,黄島・前島・大多府島にみられる完新世後期の海水準変化
-
韓国の低位段丘上に堆積するレス土壌
-
北部北海道の剣淵盆地におけるMIS7以降の植生と気候の変遷史 : 特にMIS 6/5eとMIS 2/1について
-
Paleoseismic activity at the northern part of the Ulsan fault zone : Excavation study at Kalgok-ri, Kyongju City, southeast Korea
-
北九州および与那国島のレス--後期更新世の風成塵の意義
-
山陰および北陸沿岸の古砂丘に埋没するレスについて
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク