鉄系触媒の状態変化の熱力学的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本エネルギ-学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
葭村 雄二
物質工学工業技術研究所
-
島田 広道
物質工学工業技術研究所 機能表面化学部
-
佐藤 利夫
産業技術総合研究所
-
西嶋 昭生
物質工学工業技術研究所
-
佐藤 利夫
物質工学工業技術研究所
-
松林 信行
物質工学工業技術研究所
-
今村 元泰
物質工学工業技術研究所
-
島田 広道
物質工学工業技術研究所
-
葭村 雄二
産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門水素化精製触媒グループ
-
松林 信行
物質工学工技研
-
島田 広道
物質工学工技研
関連論文
- 各種シリカ存在下でのン n-ブタンの酸化分解反応
- パルス吸着脱離法による希土類修飾 ZSM-5 上での炭化水素の吸着脱離特性の評価
- 希土類修飾HZSM-5触媒によるn-ブタンの接触分解反応
- エネルギーと環境問題への取り組み方
- 輸送燃料用新規遷移金属燐化物脱硫触媒
- アルミナ担持硫化タングステン触媒の水素化活性と水素化分解活性の制御(第1報)W触媒とMo触媒の基本機能の違い
- XPSによる多結晶Rh表面におけるNOの解離吸着挙動の検討
- XPSおよびXASによる金属窒化物被覆鋼の表面酸化メカニズムの解明
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(II)-担体の影響-
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(I)-活性金属種の硫化状態が触媒基本活性に与える影響-
- アルミナ担持硫化タングステン系触媒の水素化活性と水素化分解活性(第2報)Ni-W触媒とNi-Mo触媒の基本機能の違い
- 燃料改質による粒子状物質の排出抑制技術に関する研究(1) (大気汚染防止に関する総合研究--平成7年度)
- 33.石炭液化油のアップグレーディング用触媒の開発 : 水素化分解性能の向上
- 放射光を用いたXPSおよびXASによるCrN表面酸化過程の検討
- アルミナ担持硫化物触媒の核水素化および水素化分解活性に与える硫黄化合物の影響
- 鉄系触媒の状態変化の熱力学的解析
- 含硫黄有機金属錯体を用いるモリブデン担持硫化物触媒の調製
- 74.Mo及びW系触媒の調製条件の触媒特性に及ぼす影響
- 34.ゼオライト系触媒による石炭液化油のアップグレーディング : ゼオライト系触媒によるナフテン環の開環反応
- 過酸化ペルフルオロアルカノイルを用いてフルオロアルキル化したポリスチレンの表面特性(第3報)
- 過酸化ペルフルオロアルカノイルを用いてフルオロアルキル化したポリスチレンの表面特性 (第2報)
- 非線形最小二乗法を用いたモリブデン3dX線光電子スペクトルの波形分離による担持モリブデン触媒の状態別定量分析
- ペロブスカイト型酸化物触媒La_M_xCoO_3(M=Sr, Ce)の活性酸素種の電子状態
- 放射光を用いたXPSおよびXASによるTi_Al_xN被覆鋼
- 3G03 オゾン酸化により沈殿させたトンネル構造をもつマンガン酸化物の合成と評価
- 1-21 耐硫黄性貴金属触媒を用いた芳香族化合物の水素化(Session 1 石炭・重質油)
- 貴金属触媒で軽油の排出粒子状物質を低減--環境調和型ディーゼル油の製造に向けた触媒技術 (特集 ディーゼル車の排ガス規制)
- Y型ゼオライトに生成したメソポア表面の水素化分解活性
- 軽油の低芳香族化技術
- シリカ担持Pd、PtおよびPd-Pt触媒の耐硫黄性
- イットリウム修飾USYに担持したPd-Pt触媒を用いた軽油の超深度脱硫および芳香族水素化
- 6-1.シンクロトロン放射光のエネルギー化学への応用(Session(6)新エネルギー最前線)
- 熱力学データベース支援による触媒材料設計
- 減圧残油の水素化分解 (第1報) 減圧残油の高水素圧下における熱分解挙動
- 3. 放射光による触媒の研究
- 脱硫触媒の表面構造
- 物質工学工業技術研究所 機能表面化学部 表面解析グループ
- 講座「黒もの分析の今日と明日」(VIII) X線吸収分光法
- γ-アルミナ担持ガリウム酸化物触媒によるブタンからのイソブテン合成
- XPS(ESCA)
- ナフサ接触分解による軽質オレフィン製造
- Co-MoおよびNi-Mo-γ-Al2O3触媒によるワンドアン炭一次液化油の接触水素化
- 燃料油中の低濃度硫黄の分析
- 自動車用燃料における革新技術