イットリウム修飾USYに担持したPd-Pt触媒を用いた軽油の超深度脱硫および芳香族水素化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イットリウムで修飾したUSYを担体として用いたパラジウム−白金触媒は, 軽油の超深度脱硫および芳香族水素化反応において非常に安定かつ高い活性を示すことを見い出した。モデル化合物を用いて活性評価を行った結果, イットリウムの添加により脱硫活性が5.3倍, 芳香族水素化活性が1.9倍となった。また生成物の分析から, イットリウムの添加により4,6-DMDBTの水素化が促進され, その後に続く脱硫反応が進みやすいこと, およびテトラリンの吸着阻害が弱まることが明らかになった。さらに, 脱硫軽油を用いた評価によって, 本触媒がP = 4.9 MPa,WHSV = 4 h-1,T = 280℃ という比較的低温の条件下でも生成油中の硫黄分を28 wtppmまで減らすことができ, 4,6-DMDBTおよび他の難脱硫性硫黄化合物を効率的に除去できることが明らかになった。これらは, イットリウムの添加によってUSY上の強酸点量が減少し, 分解活性の抑制すなわちコーキングの抑制, さらには窒素被毒の抑制によって高活性および高安定性が発揮できたためである。また, 使用済み触媒のSTEM分析によって, イットリウム添加がPd-Pt粒子の凝集を抑制する効果があることが確認された。本触媒は超深度脱硫と脱芳香族を2段反応によって行う際の2段目の触媒として非常に優れていることを確認した。
- 2003-11-01
著者
-
葭村 雄二
産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門水素化精製触媒グループ
-
葭村 雄二
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
島田 孝司
(財)石油産業活性化センター 環境・安全基盤研究室つくば研究室
-
葭村 雄二
産業技術総合研究所
関連論文
- 輸送燃料用新規遷移金属燐化物脱硫触媒
- 魚油バイオディーゼルに含まれる脂肪酸メチルエステルの酸化挙動および部分水素化処理による酸化安定性の改善
- アルミナ担持硫化タングステン触媒の水素化活性と水素化分解活性の制御(第1報)W触媒とMo触媒の基本機能の違い
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(II)-担体の影響-
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(I)-活性金属種の硫化状態が触媒基本活性に与える影響-
- アルミナ担持硫化タングステン系触媒の水素化活性と水素化分解活性(第2報)Ni-W触媒とNi-Mo触媒の基本機能の違い
- 33.石炭液化油のアップグレーディング用触媒の開発 : 水素化分解性能の向上
- アルミナ担持硫化物触媒の核水素化および水素化分解活性に与える硫黄化合物の影響
- 鉄系触媒の状態変化の熱力学的解析
- 74.Mo及びW系触媒の調製条件の触媒特性に及ぼす影響
- 34.ゼオライト系触媒による石炭液化油のアップグレーディング : ゼオライト系触媒によるナフテン環の開環反応
- モデルバイオディーゼル混合軽油の酸化劣化挙動に及ぼす脂肪酸メチルエステルの不飽和度の影響
- 1-21 耐硫黄性貴金属触媒を用いた芳香族化合物の水素化(Session 1 石炭・重質油)
- 貴金属触媒で軽油の排出粒子状物質を低減--環境調和型ディーゼル油の製造に向けた触媒技術 (特集 ディーゼル車の排ガス規制)
- 軽油の低芳香族化技術
- シリカ担持Pd、PtおよびPd-Pt触媒の耐硫黄性
- イットリウム修飾USYに担持したPd-Pt触媒を用いた軽油の超深度脱硫および芳香族水素化
- USY型ゼオライト担持Pt-Pd触媒の水素化および水素化脱硫に及ぼすゼオライトのSiO_2/Al_2O_3比および結晶サイズの効果
- Pt/Beta およびPt/USYゼオライト触媒によるノルマルヘキサデカンの水素異性化反応
- Pd-Pt/USY触媒の耐硫黄性に及ぼすUSYゼオライト中の骨格外Alの影響
- USY型ゼオライト担持Pd-Pt触媒の芳香族水素化活性に及ぼすYb添加量の影響
- アルコキシドを用いゾル-ゲル法で調製したバイモーダル細孔構造Co-Ir-SiO_2触媒による Fischer-Tropsch 合成
- 直留ナフサおよびFCCガソリン中の硫黄化合物の分析
- Co-MoおよびNi-Mo-γ-Al2O3触媒によるワンドアン炭一次液化油の接触水素化
- 魚油バイオディーゼルの酸化安定性に及ぼす抗酸化剤種の影響
- 燃料油中の低濃度硫黄の分析
- 研究開発リーダーに聞く
- 自動車用燃料における革新技術
- 還元触媒によるベイオオイルの脱酸素反応
- ゼオライト触媒を用いたジャトロファ残査の急速熱分解