佐藤 利夫 | 産業技術総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 利夫
産業技術総合研究所
-
西嶋 昭生
物質工学工業技術研究所
-
松林 信行
物質工学工業技術研究所
-
島田 広道
物質工学工業技術研究所
-
葭村 雄二
産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門水素化精製触媒グループ
-
松林 信行
物質工学工技研
-
島田 広道
物質工学工技研
-
今村 元泰
物質工学工業技術研究所
-
島田 広道
物質工学工業技術研究所 機能表面化学部
-
佐藤 利夫
物質工学工業技術研究所
-
亀岡 隆
触媒化成工業株式会社
-
亀岡 隆
触媒化成工業株式会社研究本部触媒研究所
-
葭村 雄二
物質工学工業技術研究所
-
吉冨 末彦
芝浦工業大学
-
西嶋 昭生
物質研
-
島田 広道
物質研
-
梁瀬 寛司
触媒化成
-
佐藤 利夫
物質研
-
葭村 雄二
物質研
-
松林 信行
物質研
-
江坂 文孝
東理大理
-
古谷 圭一
東京理科大学理学部応用化学科
-
増田 浩司
触媒化成
-
古谷 圭一
東理大理
-
古谷 圭一
東京理科大学・理学部
-
江坂 文孝
東京理科大学理学部
-
雲然 真照
芝浦工業大学
-
肥後 学
芝浦工業大学工学部
-
古谷 圭一
東京理科大学
-
菊地 正
山口東理大基礎工
-
阪東 恭子
独立行政法人 産業総合研究所
-
木嶋 倫人
産総研
-
菊池 正
山口東京理科大
-
平 健二
物質工学工業技術研究所
-
柏谷 智
物質工学工業技術研究所
-
古谷 圭一
東京理科大学理学部:(現)通産省工業技術院名古屋工業技術研究所
-
古谷 圭一
東理大・理
-
斉藤 健
東京理科大学理学部
-
今村 元泰
物質研
-
南良 和正
芝浦工業大学
-
川名 淳雄
住友金属鉱山(株)
-
市村 博司
住友金属鉱山(株)
-
菊地 正
東京理科大学理学部
-
肥後 学
芝浦工大
-
吉冨 末彦
芝浦工大
-
鳥羽 誠
(独)産業技術総合研究所 新燃料自動車技術研究センター
-
阪東 恭子
産業技術総合研究所ナノシステム研究部門
-
阪東 恭子
産業技術総合研究所
-
佐藤 利夫
産総研
-
葭村 雄二
産総研
-
鳥羽 誠
産業技術総合研究所
-
古谷 圭一
東京理大 理
-
菊池 正
山口東京理科大学基礎工学部
-
市村 博司
住友金属鉱山 中研
-
葭村 雄二
産業技術総合研究所
-
菊地 正
東京理科大学 理学部
-
市村 博司
住友金属鉱山 (株) 中央研究所
著作論文
- アルミナ担持硫化タングステン触媒の水素化活性と水素化分解活性の制御(第1報)W触媒とMo触媒の基本機能の違い
- XPSによる多結晶Rh表面におけるNOの解離吸着挙動の検討
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(II)-担体の影響-
- Ni-Mo硫化物触媒の基本活性と表面物性との相関(I)-活性金属種の硫化状態が触媒基本活性に与える影響-
- アルミナ担持硫化タングステン系触媒の水素化活性と水素化分解活性(第2報)Ni-W触媒とNi-Mo触媒の基本機能の違い
- 燃料改質による粒子状物質の排出抑制技術に関する研究(1) (大気汚染防止に関する総合研究--平成7年度)
- 33.石炭液化油のアップグレーディング用触媒の開発 : 水素化分解性能の向上
- 放射光を用いたXPSおよびXASによるCrN表面酸化過程の検討
- アルミナ担持硫化物触媒の核水素化および水素化分解活性に与える硫黄化合物の影響
- 鉄系触媒の状態変化の熱力学的解析
- 74.Mo及びW系触媒の調製条件の触媒特性に及ぼす影響
- 34.ゼオライト系触媒による石炭液化油のアップグレーディング : ゼオライト系触媒によるナフテン環の開環反応
- 3G03 オゾン酸化により沈殿させたトンネル構造をもつマンガン酸化物の合成と評価
- 1-21 耐硫黄性貴金属触媒を用いた芳香族化合物の水素化(Session 1 石炭・重質油)
- 貴金属触媒で軽油の排出粒子状物質を低減--環境調和型ディーゼル油の製造に向けた触媒技術 (特集 ディーゼル車の排ガス規制)