光ファイバ及びファイバ型光部品技術
スポンサーリンク
概要
著者
-
愛川 和彦
株式会社フジクラ
-
山内 良三
(株)フジクラ光電子技術研究所
-
山内 良三
株式会社フジクラ光エレクトロニクス研究所光通信研究部
-
山内 良三
株式会社フジクラ
-
山内 良三
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
山崎 成史
株式会社フジクラ
-
山崎 成史
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
愛川 和彦
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
山内 良三
フジクラ 光電子技研
関連論文
- C-12-64 WLP技術を用いた低雑音増幅器の検討(C-12. 集積回路C(増幅回路),一般セッション)
- 耐熱性偏波保持ファイバ (光ファイバ応用技術)
- 耐熱性偏波保持ファイバ
- 石英系光ファイバ技術の現状と展望(高機能光ファイバ及び一般)
- 高出力・高安定化コンバイナー
- 捻り法を用いたファイバ型狭スペーシングWDMカプラ
- 高出力、高安定化LDコンバイナ
- C-3-81 低損失金光ファイバ型偏波ビームコンバイナ
- ファイバグレーティングの最新技術動向
- C-3-58 分散シフト光ファイバ用スロープ補償型分散補償ファイバモジュール
- NZ-DSF用高性能・広帯域分散補償ファイバモジュール
- C-3-105 L-Band帯分散スロープ補償型分散補償光ファイバモジュール
- 純粋石英コアファイバの残留応力解放による長周期ファイバグレーティング
- 多波長増幅EDFAにおけるスペクトルホールバーニング
- 多波長増幅EDFAにおけるスペクトルホールバーニング
- 光ファイバカプラのPDL特性の改善
- アレイ化融着型光ファイバガプラの超小型化
- 光ファイバカプラの偏波依存ロス測定方法
- 偏波保持光ファイバの高速・高精度評価法
- 光ファイバ型M×N分岐カプラ
- C-3-64 高性能細径エルビウム添加ファイバ
- 広い選択範囲を有する可変波長帯域フィルタモジュール
- 広い波長間隔を有した波長多重光通信システム用光分波合波器
- 広い波長間隔を有した波長多重光通信システム用光分波合波器
- 波長多重光通信用空間型光分波合波器の開発
- 波長多重光通信用空間型光分波合波器の開発
- C-3-118 低非線形性を有する負分散補償用分散補償光ファイバモジュール
- 有効コア断面積を拡大したスロープ補償型分散補償ファイバ
- C-3-77 有効コア断面積を拡大したシングルモード光ファイバ
- インファイバマッハツェンダ干渉計
- スパンファイバにおける偏波モード分散の低減
- 分散補償ファイバモジュール
- 小型分散補償ファイバモジュール(高機能光ファイバ及び一般)
- B-13-12 小型分散補償ファイバモジュール(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- ファイバグレーティングを用いたチャンネル分割型分散補償モジュール
- 総論
- C-3-63 低接続損失特性を有する光部品用ファイバ
- C-12-45 WLCSP技術を利用したオンチップ伝送線路配線の検討(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- 高複屈折を有する偏波保持フォトニック結晶ファイバ
- 高複屈折を有する偏波保持フォトニック結晶ファイバ(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 高複屈折を有する偏波保持フォトニック結晶ファイバ(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 分散シフトファイバ用分散補償ファイバモジュール(光波長変換技術,光スイッチング,一般)
- SC-4-1 高性能分散補償ファイバモジュール
- PANDA-EDFとその応用
- B-13-3 ツインコアファイバを用いた光ファイバフィルタ
- B-10-102 位相シフト型長周期ファイバグレーティング
- 位相シフト型長周期ファイバグレーティング
- Braggグレーティング書き込みによる光ファイバ高次モード解析
- 残留応力解法による長周期ファイバグレーティングを用いた利得平坦化EDFA
- WDM伝送用EDFAにおけるSpectral Hole-Burningの考察
- 温度無依存型長周期ファイバグレーティング
- 光通信デバイス用光ファイバー
- C-12-18 WLP技術を用いた低位相雑音なCMOS電圧制御発振器(C-12. 集積回路BC(クロック・発振器),一般セッション)
- C-12-35 WLCSP技術を用いた高FoM電圧制御発振器の検討(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- C-12-28 WLCSP技術を用いた可変電力増幅器の検討(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- C-12-27 WLCSP技術を用いた広帯域低雑音増幅器の検討(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- A-3-18 指向性アンテナを用いたパッケージ内無線通信(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- 980nm励起用偏波保持Er添加光ファイバ
- センシング用ファイバーグレーティング
- PANDAファイバグレーティングを用いた温度-歪み同時計測
- WDM伝送用分散シフトファイバ
- WDM伝送用分散シフトファイバ
- 最近の光ファイバ技術
- 偏波モード分散のファイバ外径依存性
- ファイバグレーティングにおけるクラッドモード結合の数値解析
- 非線形効果低減型分散シフトファイバ
- 非線形効果低減型分散シフトファイバ
- ファイバブラッググレーティングのクラッドモード結合損失の抑制
- コアドーパントの熱拡散を利用したチャープトファイバグレーティング
- ファイバブラッググレーティング
- 偏波面保存エルビウム添加光ファイバの増幅特性
- 石英系光ファイバ非線形屈折率のGeO_2濃度依存性(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- 偏波面保存エルビウム添加光ファイバの増幅特性
- コア径変化型SBS抑圧ファイバの試作
- 偏波保持光ファイバ増幅器の偏波保持特性評価
- 光ファイバの非線形屈折率のGeO_2濃度依存性
- 非線形効果抑制分散シフトファイバ
- 光ファイバ及びファイバ型光部品技術
- 先端光ファイバ加工技術
- 増幅用 Er ドープ光ファイバー
- 耐放射線特性を高めた光ファイバの開発
- 各種SMファイバの非線形屈折率の測定
- 波長掃引法によるPANDAファイバのモード複屈折率推定
- 偏波保持光ファイバのh-パラメータ測定におけるコヒーレンス度の影響
- 階段型屈折率分布分散シフトファイバのMFD太径化の検討
- 双峰コア偏波保持光ファイバ
- 分散補償ファイバの接続損失特性
- 光ファイバの40年(光エレクトロニクス,エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌500号記念論文)
- 耐放射線シングルモード光ファイバ
- 分散スロープ低減型A_eff拡大中分散ファイバ
- Aeff拡大型SMFとSC-DCFを用いた広帯域分散フラット複合線路
- A_拡大型SMFとSC-DCFを用いた複合線路
- A_拡大型SMFとSC-DCFを用いた複合線路
- A_拡大型SMFとSC-DCFを用いた複合線路
- FBGを用いた超電導線材の常電導転移検出(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- FBGを用いた超電導線材の常電導転移検出(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- FBGを用いた超電導線材の常電導転移検出(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- BCI-2-7 光ファイバセンシングを支える特殊ファイバと計測技術(BCI-2. 光ファイバ技術の最新動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 広波長域低損失大口径ファイバ
- 広波長域低損失大口径ファイバ