電気化学的酸化によるLa_<2-x>Ba_xCuO_4への酸素ドープと超伝導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 粉体粉末冶金協会の論文
- 1995-07-15
著者
-
今西 誠之
Department of Chemistry, Faculty of Engineering, Mie University
-
山本 治
Department of Chemistry, Faculty of Engineering, Mie University
-
武田 保雄
三重大学工学部
-
池田 靖訓
京大化研
-
山本 治
Department Of Chemistry Faculty Of Engineering Mie University
-
山本 治
三重大学工学部分子素材工学科
-
今西 誠之
Department Of Chemistry Faculty Of Engineering Mie University
-
今西 誠之
三重大学工学部
-
池田 靖訓
京都大学化学研究所
-
向井 保雄
三重大学工学部
-
武田 保雄
三重大学工学部分子素材工学科
-
今西 誠之
三重大学工学研究科
-
武田 保雄
三重大学工学研究科
-
山本 治
三重大学工学部
関連論文
- 固体電解質複合負極を用いた水溶液系リチウム - 空気二次電池
- LiFePO_4/C複合正極を用いた全固体ポリマーリチウム電池に関する研究
- 31a-M-3 Bi_2Sr_2CaCu_2O_の渦糸状態におけるホール効果
- Bi_2Sr_2CaCu_2O_の渦糸状態におけるホール効果
- 電池材料
- "世界初演"の研究を目指して
- 新エネルギーに関する研究立案に係る調査・研究
- リチウム二次電池用新規負極(2)Li2.6Co0.4NとSn合金系の新規複合電極 (〔三重大学地域共同研究センター〕平成11年度 共同研究成果報告)
- リチウムイオン二次電池用リチウム合金負極
- 340 Bi-2223 焼結体への 290MeV ^Ar 照射による超伝導特性の改善
- 水溶液系リチウム空気電池開発の現状と課題(電池技術関連,一般)
- Bi系銅酸化物超伝導バルク体の電気化学的処理
- 酸化物イオン導電体でのSc,Yの役割 (特集 ScとY)
- 3C11 Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O 系超伝導体の HIP 処理
- 電池材料
- 電池材料
- 31p-R-9 RMn_2(C14型)の格子定数の温度変化
- 3H08 電気化学反応による Bi-2212 相への Li のインターカレーション
- 固相法により作製したLi添加Bi-2212相への電気化学的手法によるLiのインターカレーション
- 電極反応によるBi-2212相へのLiのインターカレーション/ディインターカレーション
- Bi-2212相へのPbとLiドープ
- 電極反応によるBi-2212相へのLiドープ
- NdO_-SrO-CuO系の平衡状態図
- 31a-M-8 Pb置換Bi2212単結晶における磁化特性の改善と微細構造(2)
- 31a-M-7 Pb置換Bi2212単結晶における磁化特性の改善と微細構造(1)
- ポストインターカレーション材料 : 新たな反応機構の構築
- 水溶液系リチウム空気電池開発の現状と課題(電池技術関連,一般)
- 新規全固体リチウムポリマー二次電池の開発
- 理想電極界面での電気化学的手法による電極反応の解析
- Ce_Sm_O_における酸化物イオン伝導と誘電率の関係
- 層状岩塩型NaFeO_2のナトリウム脱離による構造変化と電気化学特性
- 次世代リチウムポリマー電池
- 仕込み組成と合成温度が及ぼす電極構造と特性への影響--LiCoO2とLiNi0.8Co0.2O2について
- リチウム二次電池新規正極材料 (特集 燃料電池と二次電池の新しい展開)
- 燃料電池用ペロブスカイト酸化物正極(E)
- セラミックス電気化学的酸化-酸素ドープ
- LiMn_2O_4の化学酸化によるLi脱離とリチウム二次電池正極
- Ca_Sr_xFeO_及びSrFe_Co_xO_の電気化学的手法による酸化とその性質
- La_2O_3-SrO-CuO系平衡状態図について
- 29p-PS-36 YBa_2Cu_3O_の固体化学的研究
- 高銅イオン導電性固体を用いた全固体電池
- 超イオン伝導体の構造と導電機構 (いま話題の超イオン伝導体(誌上セミナ-))
- Bi_Pb_Sr_Cu_O_のTcの圧力依存性
- 25pSG-6 電子ドープ型高温超伝導体Nd_Ce_xCuO_4の磁気 : 超伝導相図
- 18pPSA-10 Pr-La-Cu-O系T'相固溶体の相分離
- 定比カチオンBi_2Sr_2CuO_δの常圧下での合成と変調構造
- YO_-BaO(BaCO_3)-SrO-CuO系における生成相と相関係
- BaO(BaCO_3)-CaO-CuO系における生成相と相関係
- 312 BiO_-SrO(SrCO_3)-CuO 系における相平衡
- 6a-ZA-10 Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系のEXAFSによる局所構造の温度変化
- 3a-PS-1 BaTi_Sn_xFe_4O_の結晶構造と磁性
- 13p-T-5 Fe_2TiO_5結晶の高分解能電子顕微鏡観察
- 26a-Q-10 無限層構造を持つ超伝導体Sr_NdxCuO_の合成と物性
- 26a-Q-9 A_〈1-x>CuO_(A:アルカリ土類)の超伝導
- 固体酸化物燃料電池のカソード材料としてのLn_Sr_xMnO_3(Ln=La, Pr, Nd, Sm and Gd)
- 二酸化炭素の高温還元のためのペロブスカイト混合導電体
- 電気化学的手法によるCa_Sr_xFeO_ペロブスカイト酸化物への酸素ドープ
- ZrO_2-Sc_2O_3-Y_2O_3とZrO_2-Sc_2O_3-Yb_2O_3系の導電性
- Gd_Sr_Co_Mn_xO_3(x=0-1.0)系化合物の構造と電気伝導度
- 電気化学的酸化によるLa_Ba_xCuO_4への酸素ドープと超伝導
- 高温超伝導体の高酸素圧下での合成
- 2D36 機能性白金-セラミックスコンポジット粉末の合成およびその電気的特性
- クエン酸法により合成したLa-Co置換M型Srフェライト微粒子の磁気特性
- 28pPSA-11 La_Ba_Sr_xCuO_4の結晶構造、磁気秩序及び超伝導相図
- 23pSG-9 電子ドープ型Pr_LaCe_xCuO_の単結晶育成と電子相図
- ジョージアカオリンの表面イオン交換とレオロジー特性
- 全固体ポリマーリチウム二次電池のためのLiFePO4/PEO-LiTFSI界面の研究
- LiFePO4/C複合正極を用いた全固体ポリマーリチウム電池に関する研究
- 非水溶液からのアモルファスシリコンの電析
- アモルファスシリコンの電解析出 (薄膜技術--ウェットかドライか)
- アモルファスシリコンの電解析出 (「電子材料のための成膜技術」特集号)
- スパッタリング法によって作製したSOFC用Ni-イットリア安定化ジルコニアコンポジット薄膜電極
- カーボンナノファイバーを用いたリチウム二次電池用新規Si/C複合負極材料
- EFFECT OF THE SURFACE POTENTIAL ON THE CATION EXCHANGE CAPACITY OF KAOLIN MINERALS
- 蓚酸塩法によるBi-Pb系超電導体の合成
- 蓚酸塩法によるBi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高温超伝導体の作成
- 超伝導酸化物の電極酸化―La2-xAxCuO4 系(A=Cb, Pb)―
- PrO1.83-CaO-CuO系の状態図
- 鉛含有ペロブスカイトBa1-xSrxPbO3-zの合成と電気的性質
- ペロブスカイト型A Fe_Co_xO_3(A=Sr, Ca)の強磁性
- 種々の雰囲気での(Ca, Sr)CuO2の合成と元素置換
- GdBa_2(Cu_Fe_x)_3O_y(x≦0.04)の超伝導特性
- 第51回電池討論会報告
- 粉砕と加熱処理の繰り返しによるLi_2S-P_2S_5系電解質の低温合成
- LnNiO3-z(Ln=La, Pr)及びLaCuO3-zの酸素欠損と電気伝導
- 高温固体電解質燃料電池(SOFC)用正極としてのペロブスカイト型酸化物の研究
- 電池・イオン導電性材料
- セラミックス基礎科学の最近の話題 - 高圧下での高温超伝導体の合成 -
- リチウム/空気二次電池 (特集 輝き始めた21世紀の未来材料)
- BiO1.5-SrO(SrCO3)-CuO 系の720℃での生成相と相関係
- 水溶液を電解質とするリチウム空気電池
- La2-xBixCuO4の合成と超伝導 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- アルカリ土類-銅酸化物超伝導体の高圧合成 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- Bi系高温超伝導体2223相の酸素圧効果 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (昭和63年度秋季大会講演特集)
- PbO-RO-R′O(R,R′=Ca,Sr,Cu)系状態図について (酸化物系超伝導物質と材料) -- (平成元年度春季大会講演特集)
- LaCu1-xMxO3(M=Fe,Ni)の合成と性質 (酸化物超伝導体の合成と特性)
- 銅を含む層状ペロブスカイト酸化物の合成と酸素ド-プ (酸化物超伝導物質と材料)
- 無限層超伝導体A1-xCuO2-zの構造 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- La2CuO4及びLa2-xAxCuO4(A=Bi,Pb)の電極酸化による酸素ド-プ (酸化物超伝導体の材料プロセスと特性評価)
- La2-xSrxNiO4(0≦x≦1.6)の構造と電気伝導 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (平成元年度春季大会講演特集)