スポンサーリンク
農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研 | 論文
- 2H16-3 麹菌の環境中における生存性について
- にんじん成分調査のためのサンプリング法の検討
- 玄米の無機元素含有量の品種間変異と産地の違いによる変動
- 穂上位置による玄米1粒中の無機元素含有量の差異 : 日本晴,コシヒカリおよびスノーパール(品質・加工)
- 玄米1粒中無機元素濃度の変動
- 収穫年が異なる玄米の無機元素含有量
- Effect of temperature on development of Theocolax elegans(Westwood)(Hymenoptera: Pteromalidae) parasitizing larvae of the maize weevil Sitophilus zeamais(Coleoptera: Curculionidae) in brown rice
- Predatory abilities of Amphibolus venator (Klug)(Hemiptera: Reduviidae), a predator of stored-product insect pests
- 鈴木忠・森山和道著:「クマムシを飼うには:博物学から始めるクマムシ研究」, 四六判, 205頁, \1,400+税, ((株)地人書館, 2008年7月30日刊)
- 食品副産物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発
- 山形みどりな, タカナ (山形青菜) およびハクサイの部位別ビタミン含有量
- 生分解性ゼインフィルムの選択ガス透過特性
- 3種類の酵素インヒビター遺伝子の複合導入による虫害抵抗性稲の作出
- 食品の殺菌手法-原理・特徴・現状・課題(18) : 物理的手法(5)食品の電磁波殺菌その6. 閃光パルス殺菌
- 超高圧処理と浸漬が炊飯米の品質に及ぼす影響
- 米の超高圧処理と浸漬が炊飯に与える効果
- 食品・食事の血糖応答性の簡易評価法(GR法)の開発
- 米粉利用の現状と課題 : 米粉パンについて
- 食品素材からのキチン分解酵素探索とGlcNAc増強の試み : 素材のもつ酵素パワーを個性豊かな食品開発に活かせ
- 食品中のL-アラビノース遊離活性の検索とエノキタケのα-L-アラビノフラノシダーゼ活性の評価