スポンサーリンク
立命館大学教育開発推進機構 | 論文
- 4C3 中学校における自主性を伸ばす教育方法の開発(2) : 自主性に関連する個人の学業成績並びに諸条件の考察(情報社会における教育の方法と評価(2),日本教育情報学会第22回年会)
- 6K4 教職員人事考課の校長面接における自己申告シートの提案と試行(教員評価と学校評価(初等・中等),21世紀の教育改革の行方を探る)
- 教職員人事考課の校長面接における自己申告シートの提案と試行 : カークパトリックの評価法を校長面接に取り入れて
- 教育PCM手法を活用したプロポーザル型授業モデルの開発研究 : 参加型計画・参加型評価の授業実践を試みて(教師教育研究)
- 1C6 教職員等中央研修講座における参画型教員研修の設計と評価(教育で利用する情報をより使い易くするには〜どのような案内情報が必要か〜,日本教育情報学会第22回年会)
- 大学間連携を通じた実践的FDプログラムの開発(シンポジウムII「実践的FDプログラムの開発と大学連携」,ミニシンポジウム)
- 大学間連携を通じた実践的FDプログラムの開発(II:実践的FDプログラムの開発と大学連携,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 日本教育情報学会 第25回年会の開催にあたって
- 3B4 教員のコミュニケーション能力の向上をめざしたトレーニングモデルの提案(2) : 山口県小中学校校長研修の実践を通して(教育効果の測定と評価(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 3B3 教員のコミュニケーション能力の向上を目指したトレーニングモデルの提案(1)(教育効果の測定と評価(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 強制連結法を利用した知識の定量化に関する研究(教科教育・教材研究・教育方法)
- 1B3 強制連結法を利用した知識の定量化に関する研究(2)(教育情報の分析・評価)
- コンピュータ通信の対話支援利用における問題 : ゼミナール生を対象としたコミュニケーション活動
- タイ国へのコンピュータ教育援助(その3) : 内地研修員によるコンピュータ教材の開発
- 企業内教育での情報教育に関する研究 : 営業活動での顧客との間におけるコミュニケーション分析()
- 学習者の心理面からみたパソコン通信学習の機能要件
- 実感性の高い参画型授業を目指したROSE学習法の実証研究
- 2B3 ROSE学習法によるルーブリックを活用した参画型授業モデルの開発に関する実証研究(教育効果の測定と評価(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 1C6 台湾における日本語学科学生を対象とした日本語教育に関する実証研究(1)(大学・短大におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- 中国における環境教育の現状について(e-learningによる連携教育の課題と将来,日本教育情報学会第22回年会)
スポンサーリンク