スポンサーリンク
東京農業大学醸造学科 | 論文
- 麹菌の生産物が清酒酵母の香気生成の賦活に与える効果 : 酵母の生成する香気について(第11報)
- 清酒もろみ腐造の研究 : (第5報)腐造清酒の矯正
- 各種醸造酵母による清酒の仕込み試験
- アンプル仕込みを用いた清酒の簡易醸造
- 分離酵母5-15株による蒸溜後の黒糖焼酎の香気特性と黒糖焼酎の実地醸造黒糖の集積培養液から分離した酵母の性質(第3報)
- 各種醸造酵母の核型と清酒酵母の特徴
- 低精米歩合の白米の溶解に及ぼすカルシウムイオンの役割
- 中国の醤 : (その1)原料の異なる醤の製造法
- 醸造物の香気について(第1報) : 清酒香気の捕集とその成分
- 清酒粕を用いた醤油様調味料の製造
- α化米使用清酒の熟成について
- 134 α化米仕込み清酒の熟成について
- 醸造物の香気について(第3報) : 発酵経過中のビールもろみと市販ビール中の揮発性成分のガスクロマトグラフィー
- 125. 一酒造場の酵母群 : (第1報) 分離および分離酵母の同定
- 米麹中の酵母について : (第3報)分離清酒酵母のビタミン要求および醗酵試験
- 米麹中の酵母について : (第2報)分離酵母の同定
- 21. 清酒の固形酒母に関する研究 : (第2報) 糖質原料とその濃度について
- 日本型食生活を支える醤油
- C-15 ハチミツの花粉分析による種類特定と微量元素含有量の関係(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- 社会人と大学生の健康意識と食行動の比較