スポンサーリンク
北海道大学農学部農芸化学教室 | 論文
- 魚臭成分の研究第6報ピペリヂンの酸化生成物
- 魚臭成分の研究第五報調理食品の香氣
- 不飽和ケトンの抗生作用に關する研究 : (第1報)ハロゲン化不飽和ケトン (1)
- ブタノール・アセトン菌によるリボフラビン生成機構(I) : B_2生成条件に関する検討
- 含硫蛋白系食品の変質機構に関する研究(第2報) : 酸分解アミノ酸液中の含硫化合物について
- 醤油香氣の研究 : (第6報)メルカプタール及びメルカプトール類の合成
- L-Tryptophanの比色定量に關する知見
- Sesquiterpenesの硫黄脱水素反應生成物に就て
- L-システインスルフィン酸の代謝
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第6報)ライムケーキ†よりオレアノール酸の分離,確認
- 牛罐の黒変因子について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第4報)飼料用ビート中の阻害因子の性状
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第5報)サポニンによるphosphorylase阻害
- ハマナス (Rosa rugosa THUNB.) 花弁の蝋質物について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て(第3報)
- 含硫アミノ酸の生化学的研究 : (第1報)Aspergillus属菌類によるCystineの分解について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て : 第2報
- ブタノール・アセトン菌によるリボフラビン生成機構 : (第4報)リボフラビン生成前駆物質の確認
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て(第1報)
- 魚鱗箔の研究-III