スポンサーリンク
京都大学食糧科学研究所 | 論文
- 薄層クロマトグラフィーによる植物油中のトコフェロール同族体の定量
- 野菜,果実中のトコフェロール含量
- 大豆種子発芽時におけるトコフェロール同族体の量的変動および子葉細胞内における分布
- 乳酸菌を用いるB群ビタミンの微生物定量用の共通培地
- 51.葉酸欠乏状態のエンドウ幼植物中に蓄積されるGlycinamide ribonucleotideの単離とその構造決定(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 50.葉酸欠乏状態のエンドウ幼植物における代謝障害とGlycinamide Ribonucleotideの蓄積(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 茶芽の葉位および茶樹の部位によるα-トコフェロール含量の変化
- 乳酸菌の酵素に關する研究 : (第9報) “Coracemiase”の存在に就て
- 動物細胞オルガネラに特異的なタンパク質および脂質代謝に関する研究
- モノ不飽和脂肪酸要求性動物培養細胞
- 高セレン酵母中のセレンの生物学的有効性
- オキアミの黒変化防止の一工夫
- 水稲の止葉で同化した^Cの籾への転流におよぼすNO_3-N, NH_4-Nの影響
- 幼穂形成期に与えたNO_3-^NとNH_4-^Nの水稲による吸収と移動
- 結晶アミン酸化酵素に関する研究
- 微生物・酵素化学の展望 : 微生物を利用しての有機合成
- 食糧科学の問題点
- 家兎筋肉中に存在する蛋白分解酵素について
- DNP蛋白を基質とするプロテアーゼ活度の測定について
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第8報) : なたねとごまに吸収された燐の行動とマグネシウムとの関係