スポンサーリンク
京都大学食糧科学研究所 | 論文
- 小麦粉ドウ物性に対する脂質の影響―デュラム小麦粉と普通小麦粉の比較―
- 卵白アルブミンを用いたゲル形成機構の解析
- 水稲の生育各期に吸収されたストロンチウムのゆくえ
- ウシ胸腺粉末およびその抽出物を摂取した高血圧自然発症ラットの血圧
- ショウガ根茎のプロテイナーゼおよびコラゲナーゼ活性
- 化学的油性化によるタンパク質への親油特性の付与
- 生体機能における高度不飽和脂肪酸の役割
- 食品タンパク質の生物的, 化学的, 物理的修飾による新しい機能性の発現
- チャイニーズハムスターV79細胞の増殖に対するエルカ酸およびブラシジン酸の影響
- 12.トウガラシの三倍性交雑 : 日本育種学会第五回講演要旨
- 人為的倍数植物の研究第18報 : トウガラシにおける三倍性交雑不和合について
- 燕麦五倍雑種の複二倍体の育成
- 老化促進モデルマウスにおけるヘムオキシゲナーゼの変動
- 大豆タンパク質の高圧処理による加工特性
- 食品タンパク質の変性と機能特性の発現
- 食品における脂質酸化の問題点
- トリグリセリドの不飽和アシル基の自動酸化に対する飽和アシル基の鎖長の影響
- 自動酸化リノレン酸メチルより得たヒドロペルオキシド異性体のチオバルビツル酸 (TBA) 反応
- 第14回大会講演 : 油のいたみ
- 食用色素の光増感作用による油脂の酸化