スポンサーリンク
京都大学食糧科学研究所 | 論文
- キノリン酸仮説の現在
- 消化酵素分泌細胞における開口分泌機構の研究
- ブレフェルディンAの作用で細胞生物学が劇的に進展
- 1Gp08 らん色細菌 Synechocystis 6803での光による活性酸素消去酵素の誘導
- 日本食品糖質推定成分表の作成
- 719 大腸菌の電気ショックに対する応答反応 : 電気ショックにより分泌されるタンパク質ESP23の精製
- 酵母のグリオキサラーゼ系と新しいグルタチオンペルオキシダーゼ
- 出芽酵母の老化を決定する因子
- 種子貯蔵タンパク質の分子進化とストレス応答 マメ類のグロブリン, ムギ類のgermin などの一次構造上に見出された cupin モチーフ
- 油糧種子の改質と遺伝子工学
- 生体膜リン脂質の多機能性に関する生化学的研究
- 高度不飽和脂肪酸の生理機能
- Sensory Fermentation System : 細胞間刺激応答に基づく新発酵生産システム
- 米飯の微細構造と高圧電場処理
- 微小重力下におけるタンパク質の結晶化
- 食品成分データベースFFV (Factored Food Vocabulary)
- セレンの食品化学
- 日本人の消費するコムギ, およびダイズ製品のセレン含量
- チラコイド膜タンパク質の光損傷と修復
- 油脂の酸化測定のためのTBA法における反応物質について