スポンサーリンク
京都大学食糧科学研究所 | 論文
- 放射性同位元素を利用せる作物栄養の研究(第3報) : 胡麻の生育にともなう, P^ の分布と肥培の関係(関西支部講演会(1))
- 放射性同位元素を利用せる作物栄養の研究(第2報) : アブラナの生育にともなう P^ の分布(関西支部講演会(1))
- 放射性同位元素を利用せる作物栄養の研究(第1報) : 小麦の P^ の吸収と分布(関西支部講演会(1))
- 油脂作物の栄養生理に関する研究(第1報) : 胡麻の生育と燐酸の吸収(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 放射性同位元素を利用せる作物栄養の研究-1-
- 植物体中の燐代謝研究に対するP^の応用(予報)(秋季大会第一会場)
- 人為倍数性植物の稔性に関する研究 : II.トオガラシにおける雄***官の寿命
- Bacillus subtilisの胞子形成時におけるイオウ化合物の代謝(第1報) : 細胞内におけるイオウ化合物の消長
- 講演1, 2, 3に対する討論:微生物の代謝活動に及ぼす低温の影響
- トリメチルアミンN-オキサイドで誘導した大腸菌の膜におけるb型およびc型チトクロムの存在
- トリグリセリドヒドロペルオキシドの酵素に対する影響とリパーゼによる分解
- ポーラログラフィーによる油脂過酸化物価の測定
- ラムノース培地培養酵母の脂質からのジオールの検出
- トリグリセリドと高級脂肪酸・ジオール・ジエステルの分離法およびジオール脂質の分析法について
- 水産動物のキチン分解酵素に関する研究-V : ハマチの消化管に存在するキチン分解酵素について
- 光合成と光・酸素障害
- 作物に吸收された無機養分の行動(日本土壌肥料学会賞受賞講演要旨)
- 114.植物の発芽におよぼす放射線の影響
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第9報) : ごまとなたねに吸収されたリンの分布と光との関係
- 水稲および菜豆の発芽におよぼすP^の影響