スポンサーリンク
京都大学食糧科学研究所 | 論文
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第5報) : なたねとごまに吸収されたカルシウムの再分布
- 16.なたねとごまに吸収されたカルシウムの再分布(関西支部講演会講演要旨)
- 15.なたねとごまの結実期に吸収された燐の行動(関西支部講演会講演要旨)
- 10.高等植物に吸収された無機栄養素の行動 : III なたね幼植物に吸収されたPの分布におよぼす日長処理の影響(関西支部講演会)
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第4報) : なたねとごまの結実期に吸収された燐の分布
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第3報) : なたね幼植物に吸収された燐の分布におよぼす日長処理の影響
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第2報) : なたねとごまに吸収された燐の生育にともなう分布の変化
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第1報) : 小麦とごまに吸収された燐のゆくえ
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第1報) : 小麦とごまに吸収された燐のゆくえ
- 塩類添加によるL-アスコルビン酸の酸化防止
- ポーラログラフによる酵母リボ核酸中のアデニル酸の定量
- 油脂とタンパク質との相互作用
- 14 食品分析
- 1Dp-13 ラン藻___- ___-の硝酸レダクターゼ : 酵素の精製,ferredoxin-依存活性とmethyl viologen-依存活性の比較および免疫学的性質
- 2Bp-4 ラン藻 Plectonemaboryanumのフェレドキシン硝酸レダクターゼの精製と性質
- 葉緑体での活性酸素の生成と消去の分子機構
- Euglenaの酸素代謝
- アミスギタケの子実体形成に対する栄養環境の影響
- 合成培地におけるアミスギタケの子実体形成
- 葉緑体の光リン酸化反応に及ぼす硫酸イオンの影響