スポンサーリンク
京都大学大学院教育学研究科:日本学術振興会 | 論文
- 教材構造と学習スタイルに着目したe-Learning語学教材における学習行動の分析(協調学習・CSCL/一般)
- e-Learning語学教材を用いた学習行為の分析 : 学習スタイルに着目して
- 選好判断に他者の視線方向が及ぼす影響 : 人は多数派の選好にどのように流されるか?(マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 近接する顔の魅力が対象の好意度を変化させる : 魅力と表情の交互作用に関する検討(HCS+フォーラム顔学ジョイントセッション,顔とコミュニケーション)
- ふり遊びの文脈における怒るふりの理解の発達
- 幼児期における他者の偽りの悲しみ表出の理解
- 児童期における見かけの泣きの理解の発達 : 二次的誤信念の理解との関連の検討
- 4,5歳児における嘘泣きの向社会的行動を引き出す機能の認識
- 幼児期における感情表出の調整に関する理解の発達
- 5,6歳児における誤信念及び隠された感情の理解と園での社会的相互作用の関連
- 好みの形成に処理水準が及ぼす影響(視知覚とその応用及び一般)
- 好みの形成に処理水準が及ぼす影響(視知覚とその応用及び一般)
- 幼児期における嘘泣きについての認識の発達
- 表情・音声による複雑な感情メッセージの理解 : 2者対話刺激を用いた検討
- アメリカ訪問調査 (〈5〉国際連携)
- 活動内容のプレゼンテーションはボランティア学習におけるリフレクションとして有効か : 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)の実践分析から(第II部 研究論文/実践報告)
- アクティブ・ラーニング形態の初年次教育におけるグループ学習の役割
- 大学教員のための教育研修支援システム「MOST」の開発 : マルチメディアポートフォリオを活用したFD・教育改善に向けて
- 学生の学習と成長に対する授業外実践コミュニティへの参加とラーニング・ブリッジングの役割
- インフォームド・コンセントの「教育モデル」の可能性 : 医療場面の質的な分析から