スポンサーリンク
三重大学農学部 | 論文
- 43 木材の磨耗に關する研究 : (其4)木口面磨耗により生ずる木粉に就て(林産の部)(昭和25年日本林學會春季大會)
- 5-49 原子吸光分光分析の植物体分析への応用に関する研究(第2報) : 抽出法によるK,Ca,Mg,Mnの迅速分析について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 肥育牛の飼料効率,第一胃液および血液性状におよぼすサリノマイシンの影響
- 給与飼料と給餌後の時間によるめん羊第一胃内繊毛虫,Entodinium属の貯蔵多糖類含量の変化
- 発酵生成物“ビタコーゲン”の微生物組成
- ホルスタイン種雄去勢肥育牛の濃厚飼料要求率および第一胃液性状に及ぼすサリノマイシンとモネンシンの影響
- マイクロインジェクション法によるカリフラワーモザイクウイルスのコマツナプロトプラストへの導入
- 被覆下栽培における肥培の研究 (第2報)そ菜の塩類高濃度障害について : (2) 多肥培地における果菜の生育とその無機栄養
- コーヒー植物体におけるトリゴネリンの生合成
- 蔬菜の根の生理に關する研究 (第3報) : 茎葉の有無が根の酸素要求量に及ぼす影響について
- ウルトラフィルターによる廃水中の界面活性剤の除去
- 水稲の花芽形成に関する研究 : 第1報 明期の光要求について
- 暗黒前処理による水稲の花成促進現象
- 水稲極早生種の日長感応について
- 晩生水稲における花芽の分化ならびにその発達におよぼす日長条件
- 晩生水稲の花成におよぼす暗期前の光について
- 蔬菜の根の生理に関する研究(第5報) : 水耕栽培における通気が蔬菜類の生育並びに養分吸収に及ぼす影響について
- 蔬菜の根の生理に関する研究(第4報) : 土壤空気の酸素濃度が果菜類の生育,養分吸収に及ぼす影響
- ブドウすす点病果上における病原菌の行動ならびに病斑形成過程
- ブタ肝臓ニコチンアミドデアミダーゼの精製と性質