野部 達夫 | 清水建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野部 達夫
清水建設(株)
-
野部 達夫
工学院大学工学部建築学科
-
野部 達夫
工学院大学
-
野部 達夫
工学院大学 建築学部 建築学科
-
川島 実
清水建設技術研究所
-
川島 実
清水建設株式会社
-
飯塚 宏
(株)日建設計
-
野々瀬 恵司
日速設計
-
伊藤 清
清水建設株式会社
-
飯塚 宏
日建設計
-
野々瀬 恵司
(株)日建設計
-
中村 北斗
株式会社森村設計
-
恩賀 彩子
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
恩賀 彩子
日本アイ・ビー・エム
-
野々瀬 恵司
日建設計
-
野部 達夫
清水建設(株)設計本部
-
松島 孝幸
日建設計
-
恩賀 彩子
工学院大学
-
秋元 孝之
芝浦工業大学
-
秋元 孝之
編集委員会:関東学院大学
-
横山 計三
日比谷総合設備(株)技術研究所
-
吉川 佳江
工学院大学大学院
-
鈴木 道哉
清水建設株式会社
-
芳賀 裕輔
工学院大学大学院
-
吉川 佳江
工学院大学大学院:(現)梓設計
-
吉牟田 圭一
日比谷総合設備 (株) 技術研究所
-
横山 計三
工学院大学 建築学部 まちづくり学科
-
田子 拓弥
日比谷総合設備
-
吉牟田 圭一
日比谷総合設備
-
平川 敏也
工学院大学大学院
-
谷原 達彦
工学院大学大学院
-
石田 かなえ
工学院大学大学院
-
中村 北斗
工学院大学大学院
-
村上 宏次
清水建設株式会社
-
大崎 裕史
清水建設(株)
-
荒井 博之
工学院大学大学院
-
古川 悠
ダイダン株式会社
-
平川 敏也
工学院大学大学院修士課程:(現)鹿島建設株式会社
-
横山 篤志
ジョンソンコントロールズ:工学院大学大学院
-
石田 かなえ
工学院大学大学院:(現)梓設計
-
荒井 義人
清水建設株式会社
-
中野 進
日比谷総合設備
-
荒井 博之
工学院大学
-
石田 かなえ
工学院大学
-
岡垣 晃
(株)日建設計
-
横山 篤志
工学院大学大学院
-
那須原 和良
清水建設(株)
-
沼田 和清
大林組東京本社設備設計部
-
岡垣 晃
(株)日建設計総合研究所
-
郷 正明
清水建設株式会社
-
古川 悠
工学院大学大学院
-
吉澤 茂之
清水建設株式会社
-
矢沢 敦
株式会社日本設計
-
伊藤 剛
(株)大林組 本社 設計本部
-
金井 隆明
芝浦工業大学大学院修士課程
-
金井 隆明
芝浦工業大学
-
神津 絵里菜
(現)株式会社JR 東日本建築設計事務所:芝浦工業大学
-
古川 悠
工学院大学
-
谷原 達彦
工学院大学
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
岡垣 晃
日建設計
-
野部 達夫
清水建設(株)設計本部:早稲田大学
-
清水 賢
株式会社奥村組
-
田辺 新一
早稲田大学
-
平山 禎久
ピーエス株式会社
-
大崎 裕史
清水建設 (株) 設計本部
-
大崎 裕史
清水建設(株)設計本部
-
長田 真一郎
清水建設(株)
-
田中 光太郎
工学院大学大学院
-
那須原 和良
清水建設株式会社
-
大澤 明廣
株式会社大林組
-
吉澤 茂之
工学院大学大学院
-
木口 雅之
工学院大学大学院
-
新川 隆将
株式会社竹中工務店
-
矢沢 敦
工学院大学大学院
-
高橋 満博
清水建設株式会社 設計本部生産設計1部
-
中山 和樹
(株)大林組 本社 設計本部
-
伊藤 剛
株式会社大林組
-
中山 和樹
株式会社大林組
-
川上 薫
工学院大学大学院
-
川上 薫
工学院大学大学院工学研究科修士課程
-
鈴木 育野
工学院大学大学院
-
鷲巣 和弘
工学院大学大学院
-
山田 恭輔
工学院大学大学院
-
高橋 満博
清水建設株式会社
-
清水 拓
工学院大学
-
川上 薫
工学院大学
-
山田 恭輔
工学院大学
-
中山 一樹
大林組
-
神津 絵里菜
(現)(株)JR 東日本建築設計事務所
-
鈴木 育野
工学院大学
-
木口 雅之
工学院大学
-
芳賀 裕輔
工学院大学
-
平川 敏也
工学院大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
加藤 信介
東京大学
-
川島 実
清水建設(株)
-
中村 卓司
清水建設(株)
-
野原 文男
(株)日建設計
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
野原 文男
日建設計
-
鎌田 元康
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
高井 啓明
(株)竹中工務店東京本店設計部設備部門
-
伊東 民雄
高砂熱学工業(株)
-
高井 啓明
竹中工務店
-
高井 啓明
(株)竹中工務店設計本部
-
高井 啓明
(株)竹中工務店設計部
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学理工学部
-
磯崎 日出雄
(株)大林組
-
佐藤 信孝
(株)日本設計
-
首藤 治久
新日本空調(株)
-
横尾 昇剛
宇都宮大学
-
伊東 民雄
高砂熱学工業
-
相賀 洋
大林組設備技術部
-
相賀 洋
株式会社大林組設計本部
-
野原 文男
(株)日建設計設備設計部門
-
山田 武志
ベクトル総研
-
井上 宇市
早稲田大学
-
竹林 芳久
清水建設(株)技術研究所設備技術開発部
-
竹林 芳久
清水建設株式会社
-
林 純子
日建設計
-
上田 博嗣
株式会社大林組
-
沼田 和清
大林組設備設計部
-
田村 富士雄
久米設計
-
上田 博嗣
大林組設備技術部
-
堀池 瞬
慶應義塾大学大学院
-
横尾 昇剛
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
岡 建雄
宇都宮大学工学部
-
竹林 芳久
清水建設(株)
-
小林 昌弘
清水建設(株)技術研究所設備技術研究部
-
木下 芳郎
ベクトル総研
-
鶴崎 敬大
(株)住環境計画研究所
-
鶴崎 敬大
住環境計画研究所
-
伊東 民雄
高砂熱学工業技術本部
-
田辺 新一
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
久保木 真俊
株式会社日建設計
-
横山 篤志
ジョンソンコントロールズ
-
鎌田 元康
東大
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学
-
相賀 洋
大林組
-
大澤 俊秀
(株)エプソンファシリティ・エンジニアリング
-
豊田 実
清水建設(株)
-
長沼 猛
高砂熱学工業(株)
-
松島 孝幸
工学院大学大学院
-
田辺 新一
早稲田大
-
竹林 芳久
清水建設 技研
-
村松 宏
株式会社日建設計
-
堀池 瞬
株式会社久米設計
-
首藤 治久
新日本空調
-
橘 雅哉
清水建設(株)
-
佐藤 信孝
日本設計
-
中村 卓司
清水建設(株)技術研究所エンジニアリング研究開発部
-
橘 雅哉
清水建設株式会社
-
今成 岳人
東京ガス
-
久保木 真俊
日建設計
-
丹羽 勝巳
日建設計総合研究所
-
田村 富士雄
(株)久米設計
-
織田 俊明
ダイキン工業株式会社
-
瀬沼 央
株式会社シミズ・ビルライフケア
-
小林 昌弘
清水建設(株)
-
木下 芳郎
株式会社ベクトル総研
-
木下 芳郎
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
中川 久美子
宇都宮大学大学院博士(後期)課程
-
畑中 英之
日東紡績(株)建材事業 内装建材事業部
-
高井 啓明
(株)竹中工務店 設計本部
-
水守 博史
東京ガス株式会社
-
首藤 治久
新日本空調(株)環境エネルギー部
-
鶴崎 敬大
慶應義塾大学政策・メディア研究科
-
新川 隆将
工学院大学大学院
-
中川 久美子
宇都宮大学大学院博士(後期)課程:清水建設(株)技術開発センター
-
木下 芳郎
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
織田 俊明
ダイキン工業(株)
-
吉牟田 圭一
日比谷総合設備(株)
-
山田 武志
(株)ベクトル総研
-
小川 哲史
東京ガス
-
谷原 達彦
(現)新日本空調株式会社
-
田子 拓弥
日比谷総合設備(株)技術研究所
-
村松 一貴
工学院大学大学院
-
高井 啓明
竹中工務店設計本部
-
高井 啓明
(株)竹中工務店
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科建築学専攻
-
大宮 政男
日建設計総合研究所
-
秋元 孝之
清水建設(株)
-
高 博也
工学院大学大学院工学研究科
-
清水 拓
工学院大学大学院
-
中野 進
日比谷総合設備(株)
-
村松 一貴
工学院大学
-
滝村 徹
鹿島建設(株)
-
吉牟田 圭一
日比谷総合設備(株) 技術研究所
-
野々瀬 恵司
(株)日建建設
-
田子 拓弥
日比谷総合設備(株)
-
神津 絵里菜
(現)(株)JR 東日本建築設計事務所:芝浦工業大学
-
神津 絵里菜
(現)(株)JR東日本建築設計事務所:芝浦工業大学
-
松島 孝幸
工学院大学
-
長沼 猛
高砂熱学工業
-
新川 隆将
工学院大学
-
田中 光太郎
工学院大学
-
矢沢 敦
工学院大学
著作論文
- 空気調和技術の伝承と発展
- 41630 冷却水床通水システムに関する研究 : その1 冬期実測報告(実測評価,環境工学II)
- 41676 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その4. 2-WAYソックフィルタシステムの実測評価(建築設備応用,環境工学II)
- 41612 個別分散空調システムを導入した室内の長期温熱環境実測(設備応用,環境工学II)
- 41611 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その5. 自然換気システムの長期運用実績(研究所・工場・病院(2),環境工学II)
- 41612 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その6. 自然換気時の室内温熱環境(研究所・工場・病院(2),環境工学II)
- エプソン イノベーションセンターの空気調和・衛生設備
- 41675 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その3. 同時多点風速計測による自然換気システムの実測評価(建築設備応用,環境工学II)
- 41674 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その2. 熱源システム適正運転に向けての実測解析(建築設備応用,環境工学II)
- 41673 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その1. 環境共生技術の概要(建築設備応用,環境工学II)
- 全面床吹出し空調システムに関する研究(その12:通気性タイルカーペットの通気抵抗と経年変化)
- 41444 マルチパッケージ型空調機のオンサイト性能評価(個別空調システム(1),環境工学II)
- 41608 既存オフィスビルにおける人流データを活用した換気風量制御による雀エネ効果 : 人流データを活用した省エネ管理システムの開発(設備応用,環境工学II)
- 41587 日本アイ・ビー・エム本社ビルの38年間にわたる建築設備の運用状況に関する研究 : その2. エネルギー消費量の経年変化とその内訳(建物のエネルギー消費,環境工学II)
- 41586 日本アイ・ビー・エム本社ビルの38年間にわたる建築設備の運用状況に関する研究 : その1. データ保存状況の調査(建物のエネルギー消費,環境工学II)
- 41496 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その5 夏期における測定結果(窓システム(2),環境工学II)
- 41495 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その4 一対比較計測箱による窓の熱性能オンサイト測定法(窓システム(2),環境工学II)
- 41447 個別分散型空調機の部分負荷運転時における快適感申告(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41629 マルチ型パッケージ空調システム室外ユニットのショートサーキット(実測評価,環境工学II)
- 41521 大容量BEMSデータの可視化に関する研究(メンテナンス,環境工学II)
- 41520 温熱環境に係わるクレーム発生とその対応状況に関する調査(メンテナンス,環境工学II)
- 41492 4床病室におけるパーソナル空調システムの使用状況調査(タスク・アンビエント空調(3),環境工学II)
- 41491 クールチェアと個別分散型空調機併用時の環境調整行動に関する研究(タスク・アンビエント空調(3),環境工学II)
- 41555 在室者相互のコミュニケーションが環境変更要求の発現に及ぼす影響(環境選択型空調(1),環境工学II)
- 41547 放射空調システムの検討 : その3 被験者による温熱環境評価実験結果(放射冷暖房システム(4),環境工学II)
- 41546 放射空調システムの検討 : その2 熱的評価実験結果(放射冷暖房システム(4),環境工学II)
- 41545 放射空調システムの検討 : その1 実験システムの構成と熱的性能評価実験内容(放射冷暖房システム(4),環境工学II)
- 41665 某高等学校校舎におけるエネルギー消費量内訳(教育施設(1),環境工学II)
- 放射と自然対流によるタスク・アンビエント空調システム「O-TASC」
- 空気調和システムの動特性と間欠運転のエネルギ評価に関する研究 : 環境工学
- 4659 PMV実測しシミュレーション比較 : 全面床吹き出し空調システムでの検証
- 41540 マルチユニット方式のオンサイト性能評価 : その4:カロリーボックスにおける温度プローブ挿入法の精度検証(個別空調システム(1),環境工学II)
- 41539 マルチユニット方式のオンサイト評価手法 : その3:温度プローブ挿入法の概要(個別空調システム(1),環境工学II)
- 全面床吹出し空調システムに関する技術開発
- 41545 マルチユニット方式のオンサイト評価手法 : その2 : 室外機排熱サンプラーを用いた実態調査事例(個別空調 (1), 環境工学II)
- 41544 マルチユニット方式のオンサイト評価手法 : その1 : 室外機排熱サンプラー(個別空調 (1), 環境工学II)
- 41504 躯体蓄熱を利用した空調システムの開発 : その4 : 試験条件と室温、スラブ温度挙動
- 41503 マルチユニット方式のオンサイト性能評価 : その5 : 東京地区におけるEHPの4事例(個別分散空調システム(1),環境工学II)
- 41567 日本アイ・ビー・エム本社ビルにおける空気調和機の運用状況に関する調査研究(空調システム・熱負荷の実測評価,環境工学II)
- 41502 マルチパッケージ型空調システムのリモコン操作に関する調査(個別分散空調システム(1),環境工学II)
- 41583 空調機間歇運転時の快適性と再起動要求に関する研究 : (漸次室温変化時における被験者の申告)(温熱環境,環境工学II)
- 41579 オフィスにおけるクールチェアの実使用評価(タスク・アンビエント(2),環境工学II)
- 41574 オフィスにおける内部発熱負荷要素に関する実態調査(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 41538 マルチユニット方式室内ユニットのリモコン操作状況に関する調査(個別空調システム(1),環境工学II)
- 41121 高速フーリエ変換を用いた建物外皮性能の実測評価法(環境工学II,熱性能評価(1))
- 41669 熱源の運転スケジュールに着目した建築物冷温熱負荷実績値の類別手法(熱源計画, 環境工学II)
- 41583 伝統技術を用いた多機能建具に関する研究 : その2 : 試作建具の太陽熱駆動換気機能(窓システム (2), 環境工学II)
- 41582 伝統技術を用いた多機能建具に関する研究 : その1 : 試作建具の概要と断熱性能(窓システム (2), 環境工学II)
- 40195 建築室内の光環境制御に関する研究 : その2 昼光利用における採光ブラインドの検討
- 41009 建築物の空調負荷エミュレータに関する研究 : その3 : スキンロードモデルの縮率の検討(熱負荷計算 (1), 環境工学II)
- 41532 建築物の空調負荷エミュレータに関する研究 : その1:スキンロードエミュレータの考え方(スキンロード・PAL,環境工学II)
- 41520 冷房温度を緩和したオフィスにおけるクールチェアの実使用評価(環境選択型空調 (2), 環境工学II)
- 41497 等温気流を用いた椅子型タスクユニットの開発 : その8 : 被験者の風量選択傾向と心理申告(タスク・アンビエント空調 (1), 環境工学II)
- 41496 等温気流を用いた椅子型タスクユニットの開発 : その7 : 2005年モデルクールチェアの諸元と被験者実験(タスク・アンビエント空調 (1), 環境工学II)
- 41562 オフィスにおける内部発熱負荷要因の経時変化(空調システム制御, 環境工学II)
- タスク・アンビエント空調の近年の研究動向
- プローブ挿入法によるマルチパッケージ型空調機の運用時性能評価手法
- ビルのエネルギー消費動向と対策 (特集 最新の省エネ技術と省エネシステム)
- 大型吹出口の近傍の温熱環境に関する実験的研究, 武政祐一, 早川眞, 加藤正宏, 村瀬孝道, 301
- 41470 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その4 放射と自然対流を用いたパーソナル空調の実測(最先端オフィス(1),環境工学II)
- 41469 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その3 オフィス空間の温熱環境の実測(最先端オフィス(1),環境工学II)
- 41631 放射空調システムの検討 : その5 対流促進型放射パネルを設けた天井放射空調システムの熱的性能評価実験結果(放射空調(1),環境工学II)
- 41630 放射空調システムの検討 : その4 対流促進型放射パネルを設けた天井放射空調システム構成と熱的性能評価実験内容(放射空調(1),環境工学II)
- 41620 大型店舗におけるマルチパッケージ型空調機の系統限定運転(ペリメータ・個別空調システム,環境工学II)
- 41614 ZEB化改修オフィスにおけるクールチェアの適用 : その2:実際のオフィスにおける運用状況(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41613 ZEB化改修オフィスにおけるクールチェアの適用 : その1:クールチェア試作機の諸元(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41040 マルチパッケージ型空調システムの室温スイング(オフィス,環境工学II)
- 41583 中小既築ビルにおける再生可能エネルギーを活用したZEB化の実証 : 第3報:改修後1年間のエネルギー消費実績の概要(ZEB(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41584 持続可能な社会に向けた都市型超高層オフィスの研究 : その3 放射天井パネルの能力分析結果(ゼロエネルギー建築(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41591 持続可能な社会に向けた都市型超高層オフィスの研究 : その10 デシカント空調機の運転状況(ゼロエネルギー建築(3),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- プローブ挿入法によるマルチパッケージ型空調機の運用実態調査
- 41674 既設建物における再生可能エネルギー利用環境制御に関する研究 : その5 チルドビーム近傍の温熱環境(再生可能エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41673 既設建物における再生可能エネルギー利用環境制御に関する研究 : その4 室内環境分析(再生可能エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41672 既設建物における再生可能エネルギー利用環境制御に関する研究 : その3 LCEM における温水焚吸収式冷温水機の性能検証(再生可能エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41671 既設建物における再生可能エネルギー利用環境制御に関する研究 : その2 夏期の空調システム実測結果(再生可能エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41670 既設建物における再生可能エネルギー利用環境制御に関する研究 : その1 システム概要(再生可能エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-22 全面床吹出し空調システムに関する研究 : その12:通気性タイルカーペットの通気抵抗と経年変化
- D-36 配管システムの動特性に関する研究 : 第4報 給湯配管システムへの適用
- B-38 全面床吹出し空調システムに関する研究 : その11:適用事例のペリメータ部の温熱環境実測