伊熊 健一郎 | 健保連大阪中央病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊熊 健一郎
健保連大阪中央病院
-
伊熊 健一郎
宝塚市立病院
-
伊熊 健一郎
宝塚市立病院産婦人科
-
子安 保喜
宝塚市立病院 産婦人科
-
山田 幸生
宝塚市立病院 産婦人科
-
林 輝美
国立篠山病院
-
安藤 正明
愛媛大学 産婦人科教室
-
安藤 正明
白河産婦人科
-
伊熊 健一郎
健保連大阪中央病院婦人科
-
安藤 正明
倉敷成人病センター
-
伊熊 健一郎
大阪中央病院
-
伊熊 健一郎
健康保険組合連合会大阪中央病院
-
伊熊 健一郎
兵庫医科大学 産婦人科
-
松本 貴
健保連大阪中央病院
-
奥 久人
健保連大阪中央病院
-
佐伯 愛
健保連大阪中央病院
-
久野 敦
健保連大阪中央病院
-
佐拍 愛
健保連大阪中央病院
-
久野 敦
健康保険組合連合会大阪中央病院 婦人科
-
安藤 正明
済生会福岡総合病院 産婦人科
-
礒島 晋三
兵庫医大
-
脇本 栄子
宝塚私立病院
-
高木 偉博
倉敷成人病センター
-
西内 敏文
倉敷成人病センター
-
橋本 佳子
健保連大阪中央病院
-
蔵盛 理保子
健保連大阪中央病院
-
高木 偉博
倉敷成人病センター 産婦人科
-
香山 浩二
兵庫医科大学産科婦人科教室
-
磯島 晋三
兵庫医大
-
香山 浩二
兵庫医科大学先端医学研究所 発生生殖 部門
-
大本 裕之
倉敷成人病センター
-
香山 浩二
兵庫医大
-
吉岡 保
倉敷成人病センター
-
伊熊 健一郎
兵庫医大
-
石丸 忠之
佐世保中央病院
-
岡村 均
熊本大学医学部産科婦人科
-
石丸 忠之
長崎大
-
柴原 浩章
自治医科大学
-
猪子 英俊
東海大分子生命科学
-
棚瀬 康仁
健保連大阪中央病院
-
杉並 洋
高の原中央病院婦人科腹腔鏡下手術センター
-
杉並 洋
国立京都病院
-
伊熊 健一郎
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
猪子 英俊
東海大学 医学部基礎医学系分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学医学部分子生命科学
-
礒島 晋三
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
高田 喜嗣
兵庫医科大学産婦人科学教室
-
山田 幸生
兵庫医科大学
-
田中 憲一
新潟大
-
北脇 城
京都府立医大
-
本庄 英雄
京都府立医科大学産婦人科
-
田中 憲一
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
加嶋 克則
新潟大
-
西川 伸道
村上総合病院・産婦人科
-
本庄 英雄
京都府立医科大学大学院女性生涯医科学
-
本庄 英雄
京都府立医科大学 女性生涯医科学
-
別所 健史
兵庫医大
-
繁田 実
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
森 龍雄
宝塚市立病院産婦人科
-
吉田 孝
岡山・倉敷成人病センター
-
加嶋 克則
新潟大学 産婦人科
-
吉田 孝
倉敷成人病センター
-
平 省三
明和病院
-
金尾 祐之
倉敷成人病センター
-
藤下 晃
長崎済生会病院
-
依光 正枝
倉敷成人病センター
-
吉村 寿博
伊井産婦人科病院
-
武田 佳彦
倉敷成人病センター
-
武田 佳彦
東京女子医大
-
関根 正幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科(産科婦人科学教室)
-
山口 雅幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科・生殖器官制御学分野産科婦人科学
-
杉並 洋
国立病院機構京都医療センター
-
長谷川 昭子
兵庫医科大学先端医学研究所発生生殖部門
-
長谷川 昭子
兵庫医大 先端医研 発生生殖部門
-
長谷川 昭子
兵庫医大
-
長谷川 昭子
兵庫医科大学 産婦人科学教室
-
杉並 洋
国立京都病院臨床研究部
-
杉並 洋
国立病院機構 京都医療センター
-
坂口 健一郎
防衛医科大学 産婦人科
-
伊藤 善啓
宝塚市立病院 産婦人科
-
本庄 英雄
愛生会山科病院
-
別所 健史
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
平 省三
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
磯島 晋三
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
猪子 英俊
東海大学 分子生命科
-
猪子 英俊
東海大学
-
猪子 英俊
東海大学・医学部
-
猪子 英俊
東海大分子生命科学分野
-
大橋 秀一
健保連大阪中央病院外科
-
大橋 秀一
健保連大阪中央病院
-
田宮 元
東海大分子生命科学2
-
藤下 晃
長崎大
-
田中 信幸
熊本大
-
宮部 勇樹
倉敷成人病センター産婦人科
-
依光 政枝
倉敷成人病センター産婦人科
-
前畑 賢一郎
倉敷成人病センター産婦人科
-
吉田 孝
倉敷成人病センター産婦人科
-
堀内 功
宝塚市立病院産婦人科
-
窪田 耕三
兵庫医科大学産婦人科学教室
-
高田 喜嗣
兵庫医大
-
前畑 賢一郎
倉敷成人病センター 産婦人科
-
植田 敏弘
宝塚市立病院
-
藤下 晃
長崎大学 医学部産科婦人科
-
本庄 英雄
埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科
-
上田 豊
大阪大
-
吉野 潔
大阪府立成人病センター
-
藤田 征巳
大阪大
-
榎本 隆之
大阪大
-
生野 寿史
新潟大
-
太田 啓明
倉敷成人病センター
-
生野 寿史
新潟大学周産母子センター・産科
-
本山 洋明
倉敷成人病センター
-
山崎 史行
倉敷成人病センター
-
児島 信子
倉敷成人病センター
-
奥 久人
倉敷成人病センター
-
永田 一郎
防衛医科大学校分娩部産婦人科教室
-
藤元 治朗
兵庫医科大学第1外科
-
大橋 秀一
大阪大学内視鏡外科
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 外科
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学外科
-
吉岡 保
倉敷平成病院
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 第一外科
-
村田 雄二
大阪大
-
平野 公通
兵庫医科大学第一外科
-
王 孔志
兵庫医科大学第1外科
-
加藤 紘
山口大
-
加藤 紘
山口大学医学部産科婦人科学教室
-
田中 慶一
新潟大
-
西川 伸道
新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞医学遺伝子制御講座(産婦人科)
-
三宅 貴仁
大阪労災病院
-
村田 雄二
愛染橋病院
-
竹内 雅春
兵庫医科大学第1外科
-
山中 潤一
兵庫医科大学第一外科
-
槻瀬 康仁
健保連大阪中央病院
-
奥 久人
倉敷成人病センター 産婦人科
-
奥 久人
宝塚市立病院 産婦人科
-
上田 真太郎
宝塚市立病院 産婦人科
-
吉村 智雄
宝塚市立病院 産婦人科
-
池田 義和
兵庫医科大学付属篠山病院
-
繁田 実
兵庫医大
-
杉本 幸美
兵庫医大
-
平 省三
兵庫医大
-
亀田 絹
兵庫医大
-
杉本 幸美
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
横山 一海
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
松田 孝之
兵庫医大
-
武田 守弘
兵庫医大
-
黒田 暢一
兵庫医科大学第1外科
-
大橋 秀一
宝塚市立病院外科
-
神野 浩樹
宝塚市立病院外科
-
太田 喜久子
兵庫医科大学 外科学
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学
-
伊藤 善啓
兵庫医大
-
村田 雄二
愛染橋病院 産婦人科
-
村田 雄二
大阪大学手術部
-
村田 雄二
日本大学 医学部産婦人科
-
大橋 秀一
健康保険組合連合会大阪中央病院外科
-
大橋 秀一
大阪中央病院(健保連)
-
大橋 秀一
兵庫医科大学 外科学
-
福井 直樹
新潟大
-
三宅 貴仁
大阪大
-
金 雅子
大阪大
-
宇垣 弘美
大阪大
-
藤原 和子
大阪大
-
吉野 潔
大阪大
-
土岐 利彦
いわき市立総合磐城共立病院
-
土岐 利彦
健生病院産婦人科
-
浅桐 和男
倉敷成人病センター
-
井熊 健一郎
宝塚市立病院産婦人科
-
牛越 賢治郎
宝塚市立病院産婦人科
-
呉 佳恵
宝塚市立病院産婦人科
-
安藤 正明
岡山・倉敷成人病センター
-
西内 敏文
岡山・倉敷成人病センター
-
吉岡 保
岡山・倉敷成人病センター
-
須野 成夫
宝塚市立病院産婦人科
-
斎藤 行生
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
武田 守弘
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
斉藤 行生
兵庫医大
-
加藤 紘
山口大・医
-
松田 孝之
市立川西産婦人科
-
松田 孝之
宝塚市立病院
-
谷口 英治
健保連大阪中央病院外科
-
太田 喜久子
健保連大阪中央病院外科
-
村田 雄二
大阪労災病院 産婦人科
-
加藤 紘
山口大学医学部附属病院周産母子センター
-
田淵 雅子
岡山・倉敷成人病センター
-
田淵 雅子
倉敷成人病センター
-
谷口 英治
健康保険組合連合会大阪中央病院外科
-
宇垣 弘美
池田市立池田病院 産婦人科
-
飯室 勇二
兵庫医科大学外科
-
飯室 勇二
兵庫医科大学 第一外科
-
小野 利夫
宝塚市立病院産婦人科
-
西尾 元宏
四谷メディカルキューブウィメンズセンター
-
黒田 暢一
兵庫医科大学外科
-
吉川 正人
健保連大阪中央病院外科
-
西尾 元宏
宝塚市立病院
-
束田 崇夫
宝塚市立病院
-
永田 一郎
防衛医科大学校 産科婦人科
-
永田 一郎
防衛医科大学校産科婦人科学
-
吉岡 保
岡山県立大学 保健福祉・栄養
著作論文
- P2-323 尿路系子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術の経験 : 泌尿器科との連携と治療内容から(Group83 子宮内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-292 子宮内膜症手術におけるジェノゲスト : チョコレート嚢胞核出術における術前本剤投与群とGnRHアゴニスト投与群との比較検討より(Group36 子宮筋腫・内膜症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 浸潤子宮頸癌に対する妊孕能温存根治術--腹腔鏡下広汎性子宮頸部切除術 TLRT type 3(total laparoscopic radical trachelectomy) (特集 妊孕能温存のための内視鏡下手術)
- 腹腔鏡を用いた低侵襲広汎性子宮全摘術
- ***脱に対する腹腔鏡下修復術:Laparoscopic Pelvic Reconstruction (特集 ***下垂・脱と排尿障害--整復術後尿失禁の予防まで)
- 腹腔鏡下広汎性子宮全摘術 (特集 ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術)
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節摘出術 (今月の臨床 安全な腹腔鏡下手術をめざして) -- (安全性と予後に配慮した手術手技)
- 手術手技 婦人科腹腔鏡下手術の実際(12)***脱手術に対する腹腔鏡下手術のアプローチ法から--子宮全摘後の膣脱への仙骨・膣固定術
- P3-41 腹腔鏡下手術での技術認定取得を目指した教育システム : 当科における手術時間制の導入から(Group103 医学教育,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-316 当科における子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術の取組みとその現況(Group83 子宮内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-303 当科で経験した鼠径部子宮内膜症の検討 : 薬物治療抵抗性の再発例に対する根治術から(Group37 子宮筋腫・内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-149 直腸子宮内膜症の診断としてのMRIゼリー法の有用性(Group18 婦人科腫瘍画像診断1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-184 子宮内膜症のダグラス窩病変に対する手術内容と症状改善に関する検討 : 術前・術後VASスコアーによる比較より(Group115 子宮筋腫5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-331 子宮内膜症におけるHLA領域の相関解析(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-329 ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-193 深部子宮内膜症を合併したfocal adenomyosisに対する腹腔鏡下手術 : 生殖臓器の温存と症状改善の有用性の検討より(Group116 子宮内膜症・腺筋症3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-180 直腸子宮内膜症に対する腹腔鏡下直腸低位前方切除術 : 婦人科と外科との連携で行った4症例より(Group114 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-249 3度目の腹腔鏡下手術で判明した卵巣チョコレート嚢胞癌化の1症例 : 過去2回の腹腔鏡下手術ビデオの所見と病理所見を振り返って(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-194 腹腔鏡下卵巣チョコレート嚢胞核出術における希釈バソプレシン注入法(Vasopressin Injection Technique;VIT)の有用性 : 本法と通常法とのランダム比較検討より(Group116 子宮内膜症・腺筋症3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 開腹手術時における腹腔鏡下手術の模擬トレーニングの有用性 : TLH (total laparoscopic hysterectomy) を再現した開腹子宮全摘出術から
- 精子不動化抗体保有不妊婦人への体外受精 : 胚移植療法の応用
- 卵巣嚢腫摘出術--妊孕能温存のための腹腔鏡下手術 (特集 妊孕能温存のための内視鏡下手術)
- 臨床経験 腹腔鏡下手術におけるドレーン留置の方法と有用性
- 手術手技 婦人科腹腔鏡下手術の実際(14)これまでの腹腔鏡手術を振り返って--体外法とその手術展開から
- 良性付属器腫瘍に対する腹腔鏡下手術 (特集 ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術)
- 卵巣腫瘍の腹腔鏡下手術 体外法による卵巣腫瘍の手術 (今月の臨床 安全な腹腔鏡下手術をめざして) -- (安全性と予後に配慮した手術手技)
- 腹腔鏡下手術における合併症対策 (特集 産婦人科医療のピットフォール) -- (婦人科領域のピットフォール)
- 腹腔鏡下手術でのトロカー Direct 穿刺よる合併症 : 大動脈血管損傷例より
- 8. 内視鏡手術のトレーニングプログラム(卒後研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 8. 内視鏡手術のトレーニングプログラム(卒後研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下手術(診療の基本,研修コーナー)
- 1)技術認定制度のその後とフォローアップ((8)クリニカルカンファレンス(6);内視鏡手術のトレーニングと教育,生涯研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- P2-162 腹腔鏡下筋腫核出術後に腹膜播種性平滑筋腫症を呈した1例(Group 134 子宮筋腫IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣嚢腫に対する腹腔鏡下手術でつかむ 産婦人科手術の特徴と介助ポイント (特集 まるごと理解! 各科手術の基礎知識)
- 24-2.ゲノムワイド相関およびDNAマイクロアレイ解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(第114群 子宮内膜症・腺筋症2)(一般演題)
- 腹腔鏡を用いた広汎性子宮全摘術--全腹腔鏡下広汎性子宮全摘術(Total Laparoscopic Radical Hysterectomy) (特集 婦人科がんに対する新しい治療法の導入)
- 内視鏡を用いた婦人科悪性腫瘍(子宮癌・卵巣癌)手術
- 腹腔鏡入門 : 安全に内視鏡下手術をおこなうために : 日々のトレーニングとその実践(卒後研修プログラム)
- 腟式単純子宮全摘術(1) 子宮摘出術/リンパ節郭清術, 産婦人科手術)
- 婦人科悪性腫瘍に対する内視鏡手術と注意点 : 婦人科悪性腫瘍における内視鏡手術-長期予後・血管損傷時の対処など-
- 腹腔鏡下広汎性子宮全摘出術TLRH (Total Laparosopic Radical Hysterectomy) : 術式確立への道から
- 子宮体癌へ対する後腹膜鏡下リンパ節郭清術および腹腔鏡下子宮全摘出術鏡 : 術式・合併症・遠隔成績
- 婦人科悪性疾患に対する低侵襲性手術 : その腹腔鏡下手術術式と短期予後および長期予後における開腹手術との比較
- 婦人科良性疾患における全腹腔鏡下子宮全摘術の有用性についての検討(第25群 子宮筋腫4)
- Total Laparoscopic Hyterectomy : 巨大筋腫へ対する strategy
- 子宮外妊娠破裂に対する腹腔鏡下手術
- 140 単純子宮全摘出術(SH)後に判明した頸部湿潤癌に対する内視鏡下広汎性傍子宮組織切除術から
- 内視鏡下腹膜外傍大動脈リンパ節郭清術 : 両側側方アプローチ
- 婦人科疾患に対する腹腔鏡下手術の適応と限界
- ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(第88群 子宮内膜症・腹筋症2)
- ヒト精子の頚管粘液内通過の意義 : 試験管内受精実験による精子の受精能獲得についての検討
- 代用婦人頚管粘液に関する研究 : ウシ頚管粘液についての検討
- 精漿抗原に対する単一クローン性精子不動化抗体産生hybridomaの作製とその性状分析
- 117. 精子付着抗原に対する3種の単一クローン抗体の性状の比較 : 第20群 免疫 II (115〜120)
- 受精後着床迄に出現する妊婦血中Early Pregnancy Factorについて
- 329.代用婦人頚管粘液の研究 : ウシ頚管粘液についての検討 : 第56群 不妊・避妊 III (329〜334)
- 252.in vitro受精実験系による凍結保存精液の精子受精能に関する研究 : 第43群 診断検査 I (252〜258)
- 187.受精後着床迄に出現する妊婦血中early pregnancy factorについて : 第32群 妊娠・分娩・産褥 II (187〜192)
- 不妊症の免疫学的療法 (不妊症の治療)
- 431 腹腔鏡下腹膜外傍大動脈リンパ郭清の適合性に関する検討
- 333 当科における腹腔鏡下子宮筋腫核出術
- 当科における腹腔鏡下子宮全摘出術を振り返って : 遭遇した合併症とその処置と対応から
- 内視鏡手術応用賛成の立場から
- 484 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術に対する工夫 : SAND Balloon Catheter導入による手術展開
- 482 当科における腹腔鏡下手術の現況 : 今までの合併症と反省点を振り返って
- 480 腹腔鏡下手術によるS状結腸を用いた人工造膣術 : 腹膜利用術後の再建術
- 477 当科におけるLAVH(Laparoscopically Assisted Vaginal Hysterectomy)の適応基準
- 補中益気湯の精子運動機能に対する作用--Penetrak test,hypoosmotic swelling test,computer-assisted semen analyzerによる検討
- 先天性腟欠損症に対する有茎S状結腸利用による腹腔鏡下造腟術
- O-2-447 腸管子宮内膜症に対する腹腔鏡補助下手術の検討(大腸 術式手技4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鏡視下手術の今日的意義 : S状結腸利用の腹腔鏡下造膣術から得たもの(全般8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 356.単一クローン抗体螢光染色法による男性***管内に於ける精子不動化関連精漿抗原の検索 : 第72群 ***の病態生理 III(356〜359)
- 腹部救急疾患における腹腔鏡下手術-婦人科領域より-
- 腹腔鏡によるS状結腸を用いた造腟術の経験
- 257 腹腔鏡下手術の応用 : S状結腸による人工造膣術
- 256 急性腹症に対する腹腔鏡下手術の対応 : 卵巣出血、子宮外妊娠、嚢腫茎捻転などから
- 255 腹腔鏡下チョコレート嚢腫摘出術 : SAND Balloon Catheterの開発と術式の展開
- 254 腹腔鏡下手術のトレーニングシステム : 幼若豚による術式開発のシミュレーション
- 腹腔鏡下手術における手技や術式の多様性 : 卵巣嚢腫摘出を中心に
- 腹腔鏡下手術における卵巣嚢腫核摘出術 : 体外処理法の経験から
- 439 Laparoscopically Assisted Vaginal Hysterectomy (LAVH) : 適応と限界について
- 436 腹腔鏡下手術における電動式腹壁吊り上げ法の有用性 : Laparolift Systemの経験から
- 435 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術 : 術式のバリエーションと電動式腹壁吊り上げ法の導入
- 434 急性腹症に対する腹腔鏡下手術の有用性 : 卵巣出血、子宮外妊娠、卵巣嚢腫茎捻転、骨盤内感染症などへの対応
- 腹腔鏡下手術の応用 : 腹膜を用いた造腟術の試みから
- 392 婦人科領域における腹腔鏡下手術の応用 : 腹膜を利用した人口造腟術の経験から
- 387 腹腔鏡下卵巣嚢腫核摘出術 : 腹膜外摘出法の経験から
- 3)子宮筋腫の腟式手術に腹腔鏡併用は必要か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- 1)技術認定制度とその後のフォローアップ(生涯研修プログラム(8) クリニカルカンファレンス(6) 内視鏡手術のトレーニングと教育,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 巻頭言
- (4)内視鏡下手術のピットフォール(3)内視鏡下手術)(2.日本産婦人科医会・研修ノートレビュー)(生涯研修プログラム)(第56回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム)(研修コーナー)
- (4)内視鏡下手術のピットフォール(2.日本産婦人科医会・研修ノートレビュー 3)内視鏡下手術)(生涯研修)
- 合併症とその防止策
- 3)子宮筋腫の膣式手術に腹腔鏡併用は必要か?(4.ディベート : あなたはどちらを支持しますか)
- 気腹法から
- 7.ダブルバルーン付きトロカールについて : その導入と手術展開と応用(内視鏡手術の進歩 : 新しい機材の応用)
- 6.初期卵巣がんの内視鏡下手術の是非をめぐって : 内視鏡下手術の実際から (II.クリニカルカンファランス)
- 6. 初期卵巣がんの内視鏡下手術の是非をめぐって : 内視鏡下手術の実際から
- 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術に対する検討 : 注意点と改良点並びにmini-laparotomyの導入
- 婦人科領域における腹腔鏡の適応拡大と応用 : 腟式子宮全摘出術への腹腔鏡併用の導入
- 351 腹腔鏡を利用した腹腔外における卵巣嚢腫摘出術の実際
- P-316 内視鏡による後腹膜腔からの傍大動脈リンパ節郭清術 : メス豚によるトレーニングシステムの開発から
- 腹腔鏡下手術の気腹法と吊り上げ法の比較(腹腔鏡下手術)
- 血清,頚管粘液および精漿中の精子不動化抗体を検出するのに必要な補体量に関する研究
- 卵巣の救急疾患:腹腔鏡下 手術例を中心に (特集 産婦人科救急疾患とその実践的対応) -- (婦人科領域における救急疾患の各論:実際の画像所見と対処法を中心として)
- 手術手技 婦人科腹腔鏡下手術の実際(13)技術認定制度と動物トレーニングから
- 婦人科領域における内視鏡手術の現状--リンパ節郭清からtelesurgeryまで (第1土曜特集 内視鏡外科UPDATE)
- 合併症対策(腹腔鏡下手術)
- 腹腔鏡下人工造腟術 : S状結腸利用法
- LAVH-その適応と限界について-
- 当科における腹腔鏡下手術の合併症とその対策 : 実際の pitfall とトレーニングシステムについて
- 産婦人科領域における腹腔鏡下手術のアンケート調査 : 合併症を中心とした集計結果報告
- 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術 : 体外法とダブルバルーン装着トラカール
- 腹腔鏡下手術に対する手技・手法と術式の多様性並びに反省点について