吉村 寿博 | 伊井産婦人科病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉村 寿博
伊井産婦人科病院
-
岡村 均
熊本大学医学部産科婦人科
-
岡村 均
熊本大
-
片渕 秀隆
熊本大
-
田代 浩徳
熊本大
-
大竹 秀幸
熊本大
-
大竹 秀幸
熊本大学 大学院医学薬学研究部産科学分野・婦人科学分野
-
新田 愼
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
新田 愼
熊本大
-
岡村 均
熊本大学医学部産婦科学教室
-
新田 慎
熊本大
-
大場 隆
熊本大
-
宮原 陽
熊本大
-
本田 律生
熊本大
-
宮原 陽
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
本田 律生
熊本大学 産婦人科
-
松浦 講平
伊井産婦人科病院
-
田中 信幸
熊本大
-
宮原 陽
熊本大学大学院医学薬学研究部産科学婦人科学分野
-
岡村 均
熊本大学医学部 産科婦人科学教室
-
宮原 陽
熊本大学大学院生命科学研究部 産科学・婦人科学分野
-
末永 義人
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
園田 直子
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
園田 直子
熊本大学大学院医学薬学研究部 産科学・婦人科学分野
-
松浦 講平
熊本大 医
-
片渕 秀隆
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
片渕 秀隆
熊本大学医学部 産科婦人科学教室
-
岡村 佳則
熊本大
-
内野 貴久子
熊本大
-
松浦 講平
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
小野田 親
伊井産婦人科病院
-
小野 田親
熊本大
-
松浦 講平
熊本大
-
坂口 勲
熊本大
-
坂口 勲
熊本大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
三好 潤也
熊本大
-
田代 浩徳
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
鄭 俊明
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
高石 清美
熊本大
-
田代 浩徳
熊本大学医学部附属病院産婦人科
-
岩政 仁
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
内野 喜久子
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
田島 朝宇
熊本大
-
岩政 仁
熊本大
-
岩政 仁
熊本大学 産婦人科
-
田畑 愛
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
三好 潤也
熊本大学 大学院医学薬学研究部産科学分野婦人科分野
-
鄭 俊明
熊本大
-
本田 智子
熊本大
-
河野 哲郎
伊井産婦人科病院
-
前田 知子
熊本大
-
角田 みか
熊本大
-
角田 みか
熊本大学大学院医学薬学研究部産科学婦人科学分野
-
坂口 勲
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
田畑 愛
熊本大
-
岡村 均
伊井産婦人科病院
-
伊熊 健一郎
健保連大阪中央病院
-
北脇 城
京都府立医大
-
西村 隆一郎
兵庫県立がんセンター 婦人科
-
石丸 忠之
佐世保中央病院
-
本庄 英雄
京都府立医科大学産婦人科
-
西村 隆一郎
兵庫県立成人病センター産婦人科
-
石丸 忠之
長崎大
-
関根 正幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科(産科婦人科学教室)
-
加嶋 克則
新潟大
-
西川 伸道
村上総合病院・産婦人科
-
伊熊 健一郎
大阪中央病院
-
杉並 洋
国立病院機構京都医療センター
-
猪子 英俊
東海大分子生命科学
-
杉並 洋
高の原中央病院婦人科腹腔鏡下手術センター
-
杉並 洋
国立病院機構 京都医療センター
-
杉並 洋
国立京都病院
-
西村 隆一郎
兵庫県立がんセンター
-
西村 隆一郎
兵庫県立成人病臨床研究所
-
西村 隆一郎
兵庫源立成人病センター臨床研究部
-
本庄 英雄
京都府立医科大学大学院女性生涯医科学
-
本庄 英雄
愛生会山科病院
-
本庄 英雄
京都府立医科大学 女性生涯医科学
-
猪子 英俊
東海大学 医学部基礎医学系分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学医学部分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学 分子生命科
-
猪子 英俊
東海大分子生命科学分野
-
加嶋 克則
新潟大学 産婦人科
-
前田 知子
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
大竹 秀幸
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
李 暁光
熊本大
-
西村 佳与子
熊本大
-
本庄 英雄
埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科
-
永吉 裕三子
熊本大
-
河村 京子
熊本大
-
田中 信幸
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
大場 隆
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
大山 和之
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
大場 隆
熊本大学医学部産科不妊科
-
卜部 諭
北海道大学 大学院 医研究 循環病態内科学
-
卜部 諭
済生会滋賀県病院
-
吉村 寿博
熊本大学医学部産科婦人科
-
西村 隆一郎
兵庫県立成人病センター
-
石川 勝康
熊本大
-
氏岡 威史
熊本大
-
永吉 裕三子
熊本大学大学院医学薬学研究部産科学分野・婦人科学分野
-
石川 勝康
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
北脇 城
京都府立医科大学附属病院 産婦人科
-
本庄 英雄
京都府立医科大学産婦人科学教室
-
関根 正幸
新潟大学医学部産婦人科
-
卜部 諭
京都府立医大
-
坂口 勲
熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学
-
北脇 城
京都府立医科大学大学院女性生涯医科学
-
関根 正幸
新潟大
-
本庄 英雄
京都府立医科大学
-
生野 寿史
新潟大
-
田中 憲一
新潟大
-
生野 寿史
新潟大学周産母子センター・産科
-
齋藤 文誉
熊本大
-
峯岸 敬
群馬大学大学院医学系研究科器官代謝制御学講座産科婦人科学
-
田中 憲一
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
山口 雅幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科・生殖器官制御学分野産科婦人科学
-
田中 慶一
新潟大
-
峯岸 敬
群馬大
-
峯岸 敬
群馬中央総合病院(社保)
-
本田 律生
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
山口 リエ
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
藤川 祐子
熊本大
-
松村 小百合
熊本大
-
市原 憲雄
熊本市民病院
-
田代 浩徳
熊本大学大学院医学薬学研究部 産科学・婦人科学分野
-
大竹 秀幸
熊本大学大学院医学薬学研究部 産科学・婦人科学分野
-
片渕 秀隆
熊本大学大学院医学薬学研究部 産科学・婦人科学分野
-
河村 京子
熊本大学大学院医学薬学研究部産科学婦人科学
-
三森 寛幸
国立病院機構熊本医療センター婦人科
-
三森 寛幸
国立熊本病院産婦人科
-
市原 憲雄
熊本大
-
岡村 均
熊本大学大学院医学薬学研究部総合医薬科学部門生体機能病態学講座 婦人科学分野先端生命医療科学部門成育再建・移植医学講座 産科学分野
-
伊井 千景
伊井産婦人科病院
-
峯岸 敬
群馬大学 大学院産科婦人科学
-
Moniura Begum
熊本大
-
斎藤 厚生
斎藤産婦人科医院
-
徳永 達也
荒尾市民病院
-
清田 祐史
熊本赤十字病院
-
木戸 瑠美
熊本大
-
藤川 祐子
態本大産婦人科
-
伊井 小百合
伊井産婦人科病院
-
伊井 久雄
伊井産婦人科病院
-
田島 朝宇
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
松浦 講平
熊本生殖医学研究所
-
木原 祥子
熊本大
-
河村 史子
熊本大
-
鈴木 淳子
熊本大
-
山口 雅幸
新潟大
-
本田 津生
熊本大
-
片淵 秀隆
熊本大 大学院 医学薬学研究部 先端生命医療科学部門 成育再建・移植医学 産科学分野
-
田代 浩徳
熊本大学大学院医学薬学研究科婦人科学分野
-
岡村 均
熊本大学大学院医学薬学研究部先端生命医療科学部門成育再建・移植医学講座 産科学分野
-
齋藤 文誉
熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学
-
石川 勝康
>熊本大
-
片渕 秀隆
>熊本大
著作論文
- P1-331 子宮内膜症におけるHLA領域の相関解析(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-329 ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症, 特にチョコレート嚢胞を合併した上皮性卵巣がんの臨床病理学的検討
- 片側卵巣に発生した組織学的クルケンベルグ腫瘍の1例
- P-28 タモキシフェン(TAM)内服乳癌症例における子宮内膜ならびに卵巣に関する前方視的観察
- 骨盤腔に発生したPrimary Extrauterine Endometrial Stromal Tumor症例
- P-341 卵巣外腹膜癌(1985年〜1999年)の臨床病理学的検討 : 腹膜癌は増加傾向にあるか?
- 49 上皮性卵巣腫瘍ならびに卵巣子宮内膜症の組織発生からみたヒト卵巣表層上皮の形態学的観察
- P-436 過去10年間の婦人科悪性腫瘍におけるヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1), ヒト免疫不全ウイルス(HIV), C型肝炎ウイルス(HCV), B型肝炎ウイルス(HBV)および梅毒に関する検討
- P-76 ヒト卵巣表層上皮(OSE)由来不死化細胞株を用いた卵巣癌モデルにおける腫瘍形成にいたる遺伝子変化の解析
- 22-23.造腫瘍性不死化ヒト卵巣表層上皮細胞株におけるβ-human chorionic gonadotropin(hCG)のオートクライン機構(第107群 卵巣腫瘍18)(一般演題)
- ヒト胎盤絨毛マクロファージ(Mφ)におけるLH/hCG受容体(LH/hCGR)の発現と機能に関する解析(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- 胸水を合併する卵巣腫瘍の病態に関する一考察 : Porous diaphragm syndrome(卵巣腫瘍XVI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内胎児発育遅延を示した弾力線維性仮性黄色腫合併妊娠の1例
- マイクロサテライト領域遺伝子異常を示した同時性4重複癌の1例
- 卵巣腫瘍との鑑別を要したS字状結腸由来のgastrointestinal stromal tumorの1例
- P1-308 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)患者における75g糖負荷試験による耐糖能およびインスリン抵抗性の検討(Group 42 生殖生理・病理I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮腺筋症に対する手術療法とその予後について(内膜症・腺筋症VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下卵管温存術後のpersistent ectopic pregnancyに関する検討(第50群 不妊・不育3)
- P1-646 Probable Toxic Shock Syndrome (TSS)を発症した産褥期methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA)感染症の一例(Group 85 周産期感染症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-175 子宮内膜症の特殊型 : Polypoid endometriosisの3症例(Group 136 内膜症・腺筋症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 中腎性腺癌と類内膜腺癌が混在する子宮頸癌の一例
- 34-8.新しい不死化ヒト卵巣表層上皮細胞株の樹立(第169群 その他3)(一般演題)
- 20-18.子宮腺筋症合併子宮内膜癌の筋層浸潤におけるMRI診断正診率に関する検討(第95群 子宮体部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 砂粒小体を伴う卵巣漿液腫瘍の細胞性格と予後(第111群 卵巣腫瘍19)
- ヒト卵巣表層上皮細胞におけるエストロゲン産生能の検討(第96群 生殖生理・病理12)
- ヒト卵巣表層上皮(OSE)由来不死化細胞株における足場依存性・非依存性増殖用(第64群 卵巣腫瘍2)
- イソフラボン含有サプリメントの過剰摂取により子宮筋腫の増大と子宮内膜増殖症がみられた閉経後婦人の1例
- 222 不死化ヒト顆粒膜細胞における17β-hydroxysteroid dehydrogenase活性を調節する因子についての検討
- 162 ヒト卵巣表層上皮(OSE)由来不死化細胞株におけるLH/hCG受容体(LHR)ならびにインテグリンの解析
- 161 不死化ヒト卵巣表層上皮細胞株におけるエストロゲン, ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)受容体およびGnRH発現の検討
- P-279 Tegafur-uracil配合剤(UFT)の多量経口服用による子宮頸癌の予後改善
- 106 不死化ヒト顆粒膜細胞を用いたステロイド産生調節機構の検討
- P2-143 再発婦人科癌におけるFDG-PETの有用性についての検討(Group 132 悪性腫瘍全般II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-51 進行・再発子宮内膜癌に対するTAP療法の治療成績(Group 119 子宮体部腫瘍VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠性甲状腺中毒症を伴った汎下垂体機能不全合併双胎妊娠の一例(周産期症例III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-273 先天性片側卵巣・卵管欠損症の2例(Group139 生殖生理病理13,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症診断スコアと経直腸的超音波断層法の組み合わせによるdeeply infiltrating endometnosisの評価
- P-484 子宮動脈塞栓術と子宮筋腫核出術後に妊娠32週で子宮破裂を来した症例
- P-387 子宮内膜症診断スコアと経直腸的超音波断層法の組み合わせによるdeeply infiltrating endometriosisの評価
- 319 卵胞成熟および排卵過程におけるCSF-1の検討
- 109 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンとVascular endothelial growth factor(VEGF)の関与の検討、第2報
- 日本生殖医学会 (特集 産科婦人科サブスベシャリティー領域の動向) -- (生殖医療)
- P2-408 Triple trisomyの胎盤絨毛を有する胎児に共存した全胞状奇胎の一例(Group 166 多胎妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-233 下垂体培養細胞でのGnRHによるフォリスタテン産生の細胞内情報伝達機構(Group 144 生殖生理・病理VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-172 外科的切除を行った腸管あるいは泌尿器子宮内膜症12例の臨床病理学的検討(Group 136 内膜症・腺筋症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-453 帝王切開術後に切開部筋層の菲薄化が認められた5症例の検討(Group 61 妊娠・分娩・産褥IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 基本的な治療の考え方 (今月の臨床 PCOS--新たな視点) -- (PCOSの診断と治療)
- 筋緊張性ジストロフィー合併双胎妊娠の1例(周産期症例I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-109 反復子宮外妊娠症例の臨床的検討
- P-108 尿中hCG定性反応と経腟式超音波断層法検査所見を指標とした子宮外妊娠の早期診断についての検討
- P-71 単球との共培養によるヒト初期胚発育・質の改善効果の検討
- P1-74 マウス新生仔期におけるエストロゲン活性物質(E)投与による子宮内膜病変の観察 : 子宮内膜癌モデルマウス(mPTEN欠失変異+/-)を用いた検討(Group 9 子宮体部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25 悪性腺腫の確定診断を目的としたtrachelotomy下の子宮頸部生検術(Group 3 子宮頸部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 286 重症妊娠中毒における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子多型Glu298Aspの関与 : 日本とバングラデシュの比較
- 常位胎盤早期剥離における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子多型Glu298Aspの関与(一般演題:ポスター)
- 片側卵管留水症合併不妊症例に対する腹腔鏡下卵管切除術の有用性
- 先天性片側卵巣・卵管欠損症の2例