諸冨 孝彦 | 九州歯科大学歯科保存学第1講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
諸冨 孝彦
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
諸冨 孝彦
九歯大・う蝕制御
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
諸冨 孝彦
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
北村 知昭
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
永吉 雅人
九歯大・う蝕制御
-
矢野 淳也
九歯大・う蝕制御
-
諸富 孝彦
福岡歯大・歯科保存学分野
-
矢野 淳也
厚生労働省保険局医療課医療指導監査室
-
寺下 正道
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
北村 知昭
九歯大・う蝕制御
-
寺下 正道
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
北村 知昭
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
北村 知昭
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
永吉 雅人
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
阿南 壽
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
松本 典祥
福岡歯大・歯科保存学分野
-
寺下 正道
九歯大・う蝕制御
-
西原 達次
九歯大・感染生物
-
寺下 正道
九歯大・総診
-
矢野 淳也
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
福田 泰子
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
尾川 幸雄
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
尾川 幸雄
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
阿南 壽
福岡歯大・歯科保存学分野
-
泉 利雄
福岡歯大・歯科保存学分野
-
松浦 尚志
福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
松浦 洋志
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
西原 達次
国立感染症研究所口腔科学部
-
農蘇 千絵
九歯大・総診
-
福田 泰子
福岡歯大・歯科保存学分野
-
春名 千英子
福岡歯大・歯科保存学分野
-
泉 利雄
福岡歯科大学医科歯科総合病院感染制御チーム(ICT)
-
西原 達次
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座感染分子生物学分野
-
松本 典祥
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
陳 克恭
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
國本 俊雄
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
菊池 直樹
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
菊池 直樹
九歯大・う蝕制御
-
西原 達次
九州歯大
-
上野 喜子
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 口腔治療学講座 齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
野見山 貴美子
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 口腔治療学講座 齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
水上 正彦
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
春名 千英子
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
水上 正彦
福岡歯大・歯科保存学分野
-
農蘇 千絵
九州歯科大学歯学部歯科保存学第1講座
-
豊野 孝
九大・生医研・細胞 Jst. Crest
-
上野 喜子
九歯大・う蝕制御
-
泉 利雄
福岡歯大・医科歯科総合病院歯科衛生士部
-
牛尾 悟志
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
牛尾 悟志
福岡歯大・歯科保存学分野
-
豊野 孝
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔組織機能解析学分野
-
豊島 邦昭
九州歯科大・口腔組織
-
諸冨 孝彦
九歯大・保存1
-
矢野 淳也
九歯大・保存1
-
北村 知昭
九歯大・保存1
-
寺下 正道
九歯大・保存1
-
阿南 壽
九州大歯
-
吉田 真理
九州歯科大学生体機能制御学講座摂食機能リハビリテーション学分野
-
野見山 貴美子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
茂山 千英子
福岡歯大・歯科保存学分野
-
坂本 英治
九州歯科大学 生体機能科学専攻 生体機能制御学講座 歯科侵襲制御学分野
-
榮田 太郎
福岡歯大・歯科保存学分野
-
栄田 太郎
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
松浦 洋志
福岡歯大・歯科保存学分野
-
波多野 圭紀
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
波多野 圭紀
九歯大・口腔再建リハ
-
諸冨 孝彦
大学院歯学研究科
-
阿南 壽
九州大学大学院 歯学研究院口腔機能修復学講座 歯周疾患制御学研究分野
-
西村 彰弘
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
久原 裕子
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
上野 喜子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
豊野 孝
九州歯科大学生命科学講座口腔組織機能解析学分野
-
豊野 孝
九州大学大学院遺伝子資源工学専攻
-
三宅 清美
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
三宅 清美
大学院歯学研究科
-
石松 宏隆
九歯大・う蝕制御
-
犬山 喜夫
九歯大・う蝕制御
-
市丸 美希
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
鷲尾 絢子
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
榮田 太郎
福岡歯科大学 口腔治療学講座歯科保存学分野
-
平田 志津
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
吉居 慎二
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
西藤 法子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
國本 俊雄
福岡歯大・歯科保存学分野
-
鷲尾 絢子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
吉居 慎二
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
平田 志津
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
諸冨 孝彦
福岡歯大・歯科保存学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研先所
-
坂本 英治
九歯大・侵襲制御
-
仲西 修
九州歯科大学 生体機能科学専攻 生体機能制御学講座 歯科侵襲制御学分野
-
仲西 修
九州歯科大学歯科麻酔学教室
-
椎葉 俊司
九州歯科大学 生体機能科学専攻 生体機能制御学講座 歯科侵襲制御学分野
-
榮田 太郎
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
椎葉 俊司
九歯大・侵襲制御
-
仲西 修
九歯大・侵襲制御
-
辻澤 利行
九歯大・感染生物
-
豊島 邦昭
九歯大・口腔解析
-
豊野 孝
九歯大・口腔解析
-
辻澤 利行
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座感染分子生物学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医学研究所生体材料分野
-
豊島 邦昭
九州歯大・歯・口腔組織
-
斎藤 正寛
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座生化学教室
-
原田 英光
大阪大院口腔解剖1
-
茂山 千英子
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
永吉 雅人
九歯大・保存1
-
吉田 真理
九歯大・う蝕制御
-
藤本 陽子
九歯大・う蝕制御
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門
-
尾川 幸雄
九歯大・保存1
-
農蘇 千絵
九歯大・保存1
-
三宅 清美
九歯大・保存1
-
母里 公平
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
原田 英光
九歯大・口解2
-
藤本 陽子
九州歯科大学附属歯科衛生学院
-
西野 宇信
九歯大・総診
-
原田 英光
九州歯科大学口腔解剖学第2講座
-
豊野 孝
九州歯科大学口腔解剖学第二講座
-
田畑 泰彦
京大 再生医科研
-
原田 英光
大阪大学 大学院歯学研究科口腔分化発育情報学講座口腔解剖学第一教室
-
西野 宇信
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
野見山 貴美子
九歯大・う蝕制御
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学
-
川野 真太郎
九州大学 大学院 歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座
-
河野 直博
九州歯科大学歯科保存学第一講座
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科研生体材料学
-
母里 公平
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
河野 直博
九州歯科大学口腔機能科学専攻 口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
中川 愛加
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
西藤 法子
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
板家 圭祐
福岡歯大・歯科保存学分野
-
松家 茂樹
福岡歯大・生体工学分野
-
豊島 邦昭
九歯大・歯・口腔組織
-
瀬田 祐司
九州歯科大・口腔組織
-
片岡 真司
九州歯科大・頭頚部構造
-
田畑 泰彦
京都大再生医科学研究所・生体材科学分野
-
庄野 庸雄
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
小城 辰郎
九歯大・共用試験OSCE委員会
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体材料学
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京大再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野
-
田畑 泰彦
京大再生医科研
-
芳賀 健輔
九歯大・歯周病学
-
芳賀 健輔
九歯大・2保存
-
豊野 孝
九州歯大・歯・口腔組織
-
片岡 真司
九州歯大・歯・口腔組織
-
松家 茂樹
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
丸田 道人
九大院・歯・生体材料
-
有田 正博
九歯大・欠損再構築
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生研究所
-
有田 正博
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
陳 克恭
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
芳賀 健輔
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
村上 繁樹
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
小城 辰郎
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
松木 貴彦
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
中村 恵子
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
矢野 淳也
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
諸富 孝彦
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
笠井 宏記
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
永吉 雅人
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
小城 辰郎
九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野
-
松木 貴彦
九歯大卒前臨床実習作業部会
-
中村 恵子
九歯大卒前臨床実習作業部会
-
村上 繁樹
九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野
-
有田 正博
九歯大・1補
-
有田 正博
九州歯科大学 生理
-
笠井 宏記
九歯大卒前臨床実習作業部会
-
庄野 庸雄
九州歯科大学共用試験歯学osce委員会
-
大木 達雄
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
豊島 邦昭
九歯大・2口解
-
畠山 純子
東北大・院・顎口腔形態創建学
-
泉 利雄
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
芳賀 健輔
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
川野 真太郎
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野
-
田畑 泰彦
京大 再生医科研 生体組織工学研究部門 生体材料学分野
-
和田 正之
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
和田 正之
九州歯科大学大学院歯学研究科
-
Toyono Takashi
Division Of Oral Histology And Neurobiology Department Of Biosciences Kyushu Dental College
-
諸富 孝彦
九歯大・う蝕制御
-
石松 宏隆
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
安保 直樹
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
犬山 喜夫
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
重本 隆一
生理学研究所脳形態解析研究部門:総合研究大学院大学生理学専攻:sorst 科学技術振興機構
-
重本 隆一
生理学研究所脳形態解析研究部門
-
川野 真太郎
九州歯科大学 口腔解剖学第二講座
-
中村 恵子
九州歯大 口腔機能科学専攻 口腔機能再建学 顎口腔欠損再構築学分野
-
大木 達雄
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
畠山 雄次
福岡歯大・機能構造
-
西村 彰弘
福岡歯大・歯科保存学分野
-
久原 裕子
福岡歯大・歯科保存学分野
-
吉田 真理
九州歯科大学附属病院
-
廉 〓勲
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
江上 元氣
福岡歯大・歯科保存学分野
-
大澤 ちさと
福岡歯大・歯科保存学分野
著作論文
- 24.歯内治療で改善を認めない難治性歯痛患者への口腔顔面痛治療の検討(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-22.統合型卒前臨床実習とポートフォリオ評価の導入(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-15.歯科治療へのアロマセラピー応用と患者不安の変化に関する研究(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-15 歯科治療へのアロマセラピー応用と患者不安の変化に関する研究
- 4.象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯髄創傷治癒に及ぼすエムドゲイン^[○!R]ゲルの影響
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- ハイドロキシアパタイト中に生成したフルオロアパタイトを定量する 2 つの方法の比較
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- P-15. 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-15 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立
- 6. FGF-2徐放性ゼラチンハイドロゲル粒子が歯髄創傷治癒に与える影響(口頭発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 FGF-2徐放性ゼラチンハイドロゲル粒子が歯髄創傷治癒に与える影響
- FGF-2徐放性ゼラチン粒子を用いた歯髄再生療法の検討
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 2000年度〜2002年度
- 象牙芽細胞様細胞株(KN-3)ヘヒートストレスが与える影響
- P-18.臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成の評価(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-18 臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成の評価
- 臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成に与える臨床経験の影響 : 第1報 湾曲の少ない根管における根管形成所要時間と根管壁の評価
- P-12.ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響
- マウス歯胚における血管内皮増殖因子(VEGF)とVEGFレセプター2(VEGFR2/Flk-1)の局在
- エナメル芽細胞の分化を観察するための培養法の確立 : 主論文の要旨
- エナメル芽細胞の分化を観察するための培養法の確立
- 4 象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用
- 24 歯内治療で改善を認めない難治性歯痛患者への口腔顔面痛治療の検討
- 難治性口腔顔面痛への直線偏光近赤外線の効果についての検討
- ゼラチン粒子から徐放されるFGF-2濃度が象牙質/歯髄複合体再生に与える影響
- 31.FGF-2濃度の違いが象牙質/歯髄複合体再生へ与える影響(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 象牙質-歯髄複合体の創傷治癒解明と再生療法確立
- 31 FGF-2濃度の違いが象牙質/歯髄複合体再生へ与える影響
- 象牙質/歯髄複合体再生にスキャホールドとして用いたヒアルロン酸の効果
- 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立
- 歯内治療用クリティカルパスの妥当性の評価
- 九州歯科大学附属病院保存治療科における歯内治療用クリティカルパスの検証
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 1997 年度∿1999 年度
- P-11. 試作のガイドラインに沿って歯内治療を行った症例の検討(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-11 試作のガイドラインに沿って歯内治療を行った症例の検討
- ラット味蕾におけるbrain-mGluR4aの発現
- ラット切歯エナメル上皮幹細胞の歯乳頭細胞との混合培養によるエナメル芽細胞への分化
- P-14. 九州歯科大学附属病院保存治療科で用いている歯内治療用パスの有用性の検証(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-14 九州歯科大学附属病院保存治療科で用いている歯内治療用パスの有用性の検証
- ヒートストレスによるラット歯髄細胞株(RPC-C2A)へのアポトーシスとアポトーシス細胞貧食能の誘導
- 歯髄創傷治癒過程に生じるアポトーシスへの4-META/MMA-TBBレジンの影響
- マウス歯胚の成長過程におけるVEGFの発現
- ラット根尖病変に及ぼすオフロキサシン眼軟膏の影響
- P-3 歯髄由来細胞株の熱耐性向上を誘導する機構の解析(ポスター1,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 唾液中に検出されるストレス性内分泌ホルモンによる口腔乾燥症患者の評価 : 唾液検査の歯内療法への応用に向けての基礎的研究
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の初診時診査からみた歯内治療の現状
- 実習方法の違いが術式習得に及ぼす影響の検討 : (第1報)回転式ニッケルチタンファイルを用いた根管形成
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 2003年度-2010年度
- P-5 破壊された根尖孔でのセメント質形成に及ぼすEmdogainRgelの効果の解明(ポスター2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-4 ラット根尖病変におけるオフロキサシン貼薬の影響(ポスター2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 低栄養条件下で熱刺激が象牙芽細胞様細胞に及ぼす影響
- 象牙質-歯髄複合体再生療法の確立を目指して : 断髄後の象牙質-歯髄複合体再生療法と歯髄の耐性誘導
- 熱刺激が歯髄由来細胞の増殖能および分化能に与える影響
- 下眼瞼の腫脹を伴う歯内-歯周疾患I型病変の診断および治療における歯科用コーンビームCTの有用性
- P10 ストロンチウム置換生体活性ガラスの象牙質補填材としての可能性(ポスター2,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P1 歯の発生におけるLecin rich Amelogenin peptideの発現解析(ポスター1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)