九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 2000年度〜2002年度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
All of 1,620 first contact patients who visited the Department of operative dentistry and endodontics, Kyushu Dental College Hospital, from April, 2000 to March, 2002, were analyzed in order to make clear the characterization of first-appointed patients, and sorted them by age, sex, residing area, chief complaint, introduction, diagnosis, and treatment. The total 1,620 first-appointed patients consisted of 582 males (35.9%) and 1,038 females (64.1%). By age, the largest group was patients in the fifties (22.1%), and second group was sixties (17.6%). Groups of patients at ages from 20 to 69 were 84.5% of all. Patients from Kitakyushu city showed 71.9% and Fukuoka prefecture showed 91.0% of total number. The ratio of introduction from outside of this hospital and other clinics of this hospital were 16.2% and 27.4% respectively. The patients who had familly doctor (dentist) were two thirds of patients without introduction. Patients diagnosed as having a disease related to endodontics, operative dentistry or periodontics were calculated to be 44.3%, 25.8% and 23.3%, respectively. During the three years period, the total endodontic treatments were 36.7%, and restorative treatments and periodontic treatments were 20.1% and 15.4% respectively. Re-treatment ratio was as high as 64.0%. In many cases, re-treatment is necessary today and the dental treatments should be reconsidered for a better result.
- 九州歯科学会の論文
- 2004-02-25
著者
-
諸冨 孝彦
九歯大・う蝕制御
-
矢野 淳也
九歯大・う蝕制御
-
永吉 雅人
九歯大・う蝕制御
-
北村 知昭
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
寺下 正道
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
陳 克恭
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
永吉 雅人
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
矢野 淳也
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
諸冨 孝彦
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
農蘇 千絵
九州歯科大学歯学部歯科保存学第1講座
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
農蘇 千絵
九歯大・総診
-
上野 喜子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
菊池 直樹
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
野見山 貴美子
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
上野 喜子
九歯大・う蝕制御
-
菊池 直樹
九歯大・う蝕制御
-
尾川 幸雄
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
上野 喜子
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 口腔治療学講座 齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
尾川 幸雄
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
野見山 貴美子
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 口腔治療学講座 齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
矢野 淳也
厚生労働省保険局医療課医療指導監査室
-
永吉 雅人
九州歯科大学口腔機能学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 医療人間形成学講座総合診療学分野
-
北村 知昭
九州歯科大学 口腔機能学講座口腔保存治療学分野
関連論文
- 27-327 アロマセラピーを補完代替療法として用いた顎関節症の臨床的検討(相補・代替医療2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 24.歯内治療で改善を認めない難治性歯痛患者への口腔顔面痛治療の検討(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 平成14年度九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- 九州歯科大学におけるOSCEトライアルの評価
- P-4 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析
- P-3 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- P-2 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討
- P-1 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出
- P-22.統合型卒前臨床実習とポートフォリオ評価の導入(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 低温軟化型ガッタパーチャを使用した根管充填法における根尖孔外溢出の臨床的比較
- P-15.歯科治療へのアロマセラピー応用と患者不安の変化に関する研究(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-22 統合型卒前臨床実習とポートフォリオ評価の導入
- P-15 歯科治療へのアロマセラピー応用と患者不安の変化に関する研究
- P-7. 平成17年度保存・補綴統合型卒前臨床実習の評価(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-7 平成17年度保存・補綴統合型卒前臨床実習の評価
- P-10. Evidence に基づいた歯内治療の検討(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 Evidence に基づいた歯内治療の検討
- 歯髄の修復能に与える直接覆髄剤(材)の影響 -新評価法による検討-
- 各種材料による直接覆髄の影響-歯髄のバイタリティを基にした新評価法による検討-
- 窩洞形成後にラット歯髄に出現するアポトーシス細胞の同定
- 窩洞形成によりDNA断片化を生じたラット 象牙芽細胞下領域の細胞
- 4.象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- 九州歯科大学OSCEトライアルでの評価者間の評価のばらつきと一致についての検討
- 標準模擬患者による客観的評価に関する研究
- ハイドロキシアパタイト中に生成したフルオロアパタイトを定量する 2 つの方法の比較
- 低酸素条件下の歯髄細胞における細胞周期停止機構の解析
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- P-15. 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-15 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立
- P-33.グリコサミノグリカンを応用した歯髄・歯周組織再生医療に関する研究(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-33 グリコサミノグリカンを応用した歯髄・歯周組織再生医療に関する研究
- 6. FGF-2徐放性ゼラチンハイドロゲル粒子が歯髄創傷治癒に与える影響(口頭発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 FGF-2徐放性ゼラチンハイドロゲル粒子が歯髄創傷治癒に与える影響
- FGF-2徐放性ゼラチン粒子を用いた歯髄再生療法の検討
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 2000年度〜2002年度
- 象牙芽細胞様細胞株(KN-3)ヘヒートストレスが与える影響
- P-18.臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成の評価(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-18 臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成の評価
- 臨床をシミュレートした環境下でのNi-Tiファイルによる根管形成に与える臨床経験の影響 : 第1報 湾曲の少ない根管における根管形成所要時間と根管壁の評価
- P-12.ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響
- 歯科保存学の現状と先端科学
- マウス歯胚における血管内皮増殖因子(VEGF)とVEGFレセプター2(VEGFR2/Flk-1)の局在
- エナメル芽細胞の分化を観察するための培養法の確立 : 主論文の要旨
- エナメル芽細胞の分化を観察するための培養法の確立
- 4 象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用
- 24 歯内治療で改善を認めない難治性歯痛患者への口腔顔面痛治療の検討
- 難治性口腔顔面痛への直線偏光近赤外線の効果についての検討
- ゼラチン粒子から徐放されるFGF-2濃度が象牙質/歯髄複合体再生に与える影響
- 30.オゾン水は象牙芽細胞様細胞へのリポ多糖の効果を抑制する(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 31.FGF-2濃度の違いが象牙質/歯髄複合体再生へ与える影響(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 象牙質-歯髄複合体の創傷治癒解明と再生療法確立
- 30 オゾン水は象牙芽細胞様細胞へのリポ多糖の効果を抑制する
- 31 FGF-2濃度の違いが象牙質/歯髄複合体再生へ与える影響
- 象牙質/歯髄複合体再生にスキャホールドとして用いたヒアルロン酸の効果
- 各種象牙質に対するコンポジットレジン接着引張り強さ
- オゾン水による象牙芽細胞様細胞へのリポ多糖の効果の抑制
- 石灰化能を有するラット歯髄細胞におよぼすリポ多糖の影響
- 各種サイトカインが石灰化能を有する歯随細胞(KN-3)に与える影響
- 石灰化能を有するラット由来歯髄細胞株の樹立
- 歯内治療用クリティカルパスの妥当性の評価
- 九州歯科大学附属病院保存治療科における歯内治療用クリティカルパスの検証
- P-24. 歯髄の保存・再生を目指した分子生物学的研究とその応用における歯髄再生療法への展開(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-24 歯髄の保存・再生を目指した分子生物学的研究とその応用における歯髄再生療法への展開((2)成長発育加齢にともなって生じる口腔機能障害の原因究明と治療法の開発)
- 感染根管治療におけるオゾン水の応用の可能性について
- 19. 齲蝕原性細菌 Streptococcus mutans に対するオゾン水の抗菌活性について(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 1997 年度∿1999 年度
- 19 齲蝕原性細菌 Streptococcus mutans に対するオゾン水の抗菌活性について
- P-11. 試作のガイドラインに沿って歯内治療を行った症例の検討(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- オゾン水の口腔ケアへの応用とその細菌学的評価
- P-11 試作のガイドラインに沿って歯内治療を行った症例の検討
- オゾン水の口腔内細菌に対する殺菌効果の検討
- ラット味蕾におけるbrain-mGluR4aの発現
- ラット切歯エナメル上皮幹細胞の歯乳頭細胞との混合培養によるエナメル芽細胞への分化
- レジン成分の歯髄細胞増殖能および細胞周期への影響
- 歯根尖周囲組織の状態が垂直加圧根管充填時の溢出に与える影響
- P-14. 九州歯科大学附属病院保存治療科で用いている歯内治療用パスの有用性の検証(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-14 九州歯科大学附属病院保存治療科で用いている歯内治療用パスの有用性の検証
- 健全歯および齲蝕罹患歯象牙質に対する接着システムの微小引張り接着強さ
- 歯内治療用クリティカル・パス作成を目的とした治療回数と貼薬剤の検討
- 歯科保存学の現状と先端科学
- ヒートストレスによるラット歯髄細胞株(RPC-C2A)へのアポトーシスとアポトーシス細胞貧食能の誘導
- 垂直加圧根管充填時の溢出と根尖透過像との関連
- P-4. 垂直加圧根管充填時の溢出と根尖透過像との関連(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-4 垂直加圧根管充填時の溢出と根尖透過像との関連
- サーマルサイクル負荷による各種ボンディングシステムと象牙質に対する接着強さの評価
- サーマルサイクル負荷で起るボンディングシステムと象牙質との接着強さの低下
- 象牙質接着に対するリン酸エッチング処理時間と部位の影響
- 市販ボンディングシステムの象牙質接着性 : 角柱状試験片による Microtensile Bond Test
- 破断面の様相と微小引張り接着強さとの関係
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の初診時診査からみた歯内治療の現状
- 健全歯および齲蝕羅患歯象牙質に対する接着システムの微小引張り接着強さ : 主論文の要旨
- ポーセレンラミネートベニア修復の長期症例
- 実習方法の違いが術式習得に及ぼす影響の検討 : (第1報)回転式ニッケルチタンファイルを用いた根管形成
- 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査 : 2003年度-2010年度
- ポーセレンラミネートベニア修復の長期症例
- 歯科用マイクロスコープおよび超音波装置を使用した根管内破折器具の除去に関する臨床研究
- 実習方法の違いが術式修得に及ぼす影響の検討 : (第2報)窩洞形成時のミラー・スキル修得