高橋 岳生 | 東大生研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 岳生
東大生研
-
高橋 岳生
東大生研技
-
村上 周三
東大生研
-
加藤 信介
東大生研
-
高橋 岳生
東京大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所:日本学術振興会
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所大学院
-
大岡 龍三
東大生研
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
渡辺 壮亮
東大大学院
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
河野 良坪
東大大学院
-
大岡 龍三
福井大学
-
新 知之
(株)竹中工務店
-
出口 清孝
法政大学
-
Yassin M
東大 大学院
-
Yassin M.
Univ. Of Tokyo
-
出口 清孝
法政大学デザイン工学部
-
張 賢在
東京大学生産技術研究所
-
持田 灯
東大生研
-
大岡 龍三
中国清華大学公共安全研究センター
-
黄 弘
中国清華大学公共安全研究センター
-
成田 健一
日本工業大学工学部建築学科
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
須藤 美音
慶應義塾大学大学院
-
張 賢在
東大大学院
-
黄 弘
東京大学生産技術研究所
-
杉山 隆
(株)日建設計大阪本社設備設計室
-
岩瀬 静雄
三協立山アルミ株式会社
-
河野 良坪
東京大学大学院工学系研究科
-
持田 灯
東北大学
-
坂牛 卓
信州大学
-
近本 智行
日建設計
-
伊香賀 俊治
日建設計
-
加藤 信介
東大生産技術研究所
-
新 知之
東大大学院
-
卜 震
東京大学大学院
-
黄 弘
東大生研
-
寺本 隆幸
日建設計
-
刑部 知周
東大大学院
-
近藤 靖史
武蔵工大
-
坂牛 卓
日建設計
-
樋山 恭助
東京大学生産技術研究所
-
大森 敏明
東京ガス
-
近藤 靖史
日建設計
-
伊藤 真人
(株)柳澤孝彦+tak建築研究所
-
長谷川 功
三井住友建設
-
勝田 高司
東大生研
-
出口 清孝
法政大学工学部:鹿児島大学工学部
-
林 立也
(株)日建設計
-
梁 禎訓
東京大学大学院
-
村上 周三
東大生産技術研究所
-
梁 禎訓
東京大学生産技術研究所
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
早乙女 強
慶應義塾大学大学院大学院
-
平山 禎久
ピーエス株式会社
-
曽 潔
National Research Of Canada
-
伊藤 真人
(株)TAK建築・都市計画研究所
-
岩瀬 静雄
立山アルミニウム工業株式会社
-
河野 良坪
東京大学 工学部建築学科
-
村上 周三
慶大理工学部
-
Yassin M.
東大大学院
-
足永 靖信
建設省建築研究所
-
小野 剛司
慶應義塾大学大学院
-
勝田 高司
日本大学生産工学部建築工学科
-
林 吉彦
東大生研
-
岩村 裕也
森ビル株式会社
-
大場 正昭
東大大学院
-
飯塚 悟
東大大学院
-
大和田 淳
鹿島建設株式会社
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
木村 建一
早稲田大学理工学部建築学科
-
大森 敏明
東京ガス(株)
-
近本 智行
立命館大学
-
中谷 義宣
(株)日建設計
-
足永 靖信
建築研究所
-
小林 光
大成建設株式会社
-
中村 慎
(株)竹中工務店技術研究所
-
近本 智行
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
中村 慎
(株)竹中工務店
-
中村 慎
竹中工務店
-
中村 准二
日建設計
-
中村 准二
日建設計東京設備設計室
-
中村 准ニ
日建設計
-
佐藤 大樹
大成建設(株)
-
木村 健一
早稲田大学
-
近藤 靖史
武蔵工業大学
-
高倉 秀一
東大生研
-
横田 知博
慶應義塾大学大学院
-
田村 富士雄
久米設計
-
堀 静香
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
横田 知博
慶應義塾大学大学院:(現)トヨタ自動車(株)
-
岩村 裕也
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
佐藤 大樹
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
高橋 祐樹
東京大学大学院
-
勝又 寛子
慶應義塾大学大学院
-
須藤 美音
(株)総合設備コンサルタント
-
氏家 純
(株)久米設計
-
大岡 龍三
福井大工
-
堀 剛文
三協立山アルミ株式会社
-
森 勝彦
三協立山アルミ株式会社
-
高橋 泰雄
三協立山アルミ株式会社
-
渡辺 壮亮
東京大学 工学部建築学科
-
大津 朋博
サンマイクロシステムズ (株)
-
村上 周三
慶応大学理工学部
-
香月 壮亮
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門
-
近藤 靖史
(株)日建設計設備部
-
小林 光
東大大学院
-
刑部 知周
東京大学大学院
-
全 霖
東大大学院
-
近藤 靖史
(株)日建設計
-
栩木 学
(株)日本設計 環境・設備設計群
-
高橋 恭雄
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
木村 建一
早稲田大学
-
加藤 信介
Institute of Industrial Science, University of Tokyo
-
大岡 龍三
Institute of Industrial Science, University of Tokyo
-
高橋 岳生
Institute of Industrial Science, University of Tokyo
-
高橋 泰雄
三協立山アルミ(株)
-
大和田 淳
東大大学院
-
小林 信行
東京工芸大学
-
大森 敏明
東京ガス(株) エネルギー技術研究所
-
有吉 淳
竹中工務店設計部
-
高橋 紀行
(株)竹中工務店技術研究所
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
孔 鉄男
高砂熱学工業株式会社技術本部総合研究所
-
吉田 伸治
福井大学工学部
-
永瀬 修
日建設計
-
高井 啓明
(株)竹中工務店設計本部
-
嶋脇 與助
東京大学生産技術研究所
-
富永 正道
東京大学大学院
-
金 泰延
東大生産技術研究所
-
有吉 淳
竹中工務店
-
有吉 淳
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
有吉 淳
(株)竹中工務店
-
大岡 龍三
東京大学 生産技術研究所
-
小林 晋
(株)松田平田設計
-
曽 潔
東京大学大学院
-
樋山 恭助
東京大学大学院工学系研究科
-
成田 健一
日本工大・工・建築
-
高倉 秀一
東大生研
-
森山 修治
東大大学院
-
森山 修治
(現)(株)日建設計
-
高倉 秀一
(現)(株)間組技研
-
大森 敏明
東京ガス株式会社
-
持田 灯
新潟工科大学工学部建築学科
-
伊藤 一秀
東大大学院
-
永野 秀明
東京大学大学院工学系研究所
-
加藤 信介
東京大学 生産技術研究所
-
林 立也
株式会社 日建設計
-
岩村 裕也
慶応義塾大学理工学部システムデザイン学科
-
勝又 寛子
慶応義塾大学理工学部システムデザイン学科
-
勝又 寛子
慶應義塾大学システムデザイン工学科
-
小林 信行
東京工芸大学工学部建築学科
-
富永 正道
東京大学大学院:(現)東京ガス株式会社
-
佐古井 智紀
東大生産技研
-
小林 泰
福井大学大学院
-
植村 明子
大曲工業高校
-
孔 鉄男
高砂熱学工業(株)大阪支店
-
孔 鉄男
高砂熱学工業
-
中村 厚
エルゴテック (株)
-
加藤 信介
東大大学院
-
新 知之
東大生研
-
野村 吉和
三協立山アルミ株式会社
-
挾間 貴雅
東大大学院
-
嶋脇 與助
東大生研
-
蒋 太鋒
東大大学院
-
高橋 岳生
東京大学 生産技術研究所
-
M. F.
東大
-
大津 朋博
サン・マイクロシステムズ (株)
-
Yassin M.
東京大学大学院
-
渡辺 壮亮
東大大院学
-
ハフニー モハマッド
東大大院学
-
義江 龍一郎
東京工芸大学工学部
-
蒋 太鋒
東京大学大学院工学研究科
-
長沼 慶幸
慶應義塾大学大学院
-
曽 潔
東大大学院
-
刑部 知周
東京大学生産技術研究所第5部
-
富永 禎秀
東大大学院
-
富永 禎秀
東大生研
-
水谷 義和
(株)竹中工務店
-
金沢 靖幸
武蔵工大
-
金 相〓
東京大学生産技術研究所
-
樋山 恭助
東京大学
-
高田 典夫
ヘルム建築・都市コンサルタント
-
狭間 貴雅
鹿島建設技術研究所
-
大津 朋博
東大大学院
-
Yassin Mohamed
東大大学院
-
Yassin Mohamed
東京大大学院
-
村上 周三
Univ. of Keio
-
大津 朋博
University of Tokyo
-
大津 朋博
東京大学大学院
-
Yassin Mohamed
東京大学大学院
-
飯塚 悟
東京大学生産技術研究所第5部
-
Yassin M.
東京大学生産技術研究所 大学院
-
大和田 淳
東京大学大学院
-
森田 真弘
(株)竹中工務店技術研究所
-
新 知之
東大・大学院
-
飯塚 悟
東大・大学院
著作論文
- 41338 風向が都市ストリートキャニオン内のPFRに及ぼす影響に関するCFDおよび風洞実験(換気測定法・換気効率評価, 環境工学II)
- ボイドを有する高層大学校舎における自然換気ハイブリッド空調システムに関する研究(その2)実測概要と秋期実測結果
- ボイドを有する高層大学校舎における自然換気ハイブリッド空調システムに関する研究(その1)システム概要と省エネルギー効果
- 4174 建物周辺気流の乱流構造の風洞実験法に関する研究(その11) : 接近流の乱れのスケールの影響および最大瞬間風速の再現性について
- 23 建物周辺気流の乱流構造の風洞実験法に関する研究(その8) : 接近流の乱れのスケールの影響および最大瞬間風速の再現性について(環境工学)
- 4050 高温多湿気候の東京における開放型建築の有用性の検討(その2) : 中間季における温熱環境実測と数値解析(環境工学)
- 4049 高温多湿気候の東京における開放型建築の有用性の検討(その1) : 日射と室内空気質に関する実態調査(環境工学)
- 41236 非定常、不均一温熱環境場における人体熱モデルに関する研究(その4) : 一様流れ空間におけるSMITH Modelによる人体温度分布の予測と検証(人体熱モデル,環境工学II)
- 41529 劇場内の温熱空気環境に関する研究(その9) : 冷房立ち上げ特性等に関する実測と動的熱負荷計算との比較
- 41541 劇場内の温熱空気環境に関する研究(その4) : 夏期・床吹出-天井吸込方式時の実測
- 41447 劇場内の温熱空気環境に関する研究 (その2) : 冬期・床吹出-天井吸込方式時の実測
- バルコニーを有する居室の横風時における換気性状に関する風洞実験 : バルコニーを有する居室の換気性状に関する研究(その1)
- 41360 ドライエリアを有する地下居室における自然換気性状に関する研究(その2) : 地下室およびドライエリアにおける換気量に関する風洞実験(自然換気・通風(2),環境工学II)
- 横風時における片側開口居室の換気量予測 : 片壁面上のみに開口を有する居室の換気性状に関する研究(その3)
- 41427 片側開口建物の通風性状に関する研究(その7) : 横風時におけるルーフバルコニーを有する居室の換気性状に関する風洞実験(片側開口の通風,環境工学II)
- 41424 片側開口建物の通風性状に関する研究(その4) : 片側開口居室の通風・換気量予測手法の提案(片側開口の通風,環境工学II)
- 風下開口に対する風上開口のクロスコンタミネーションに関する検討 : 片壁面上のみに開口を有する居室の換気性状に関する研究(その2)
- 横風時における単一開口換気の特性に関する実験的研究 : 片壁面上のみに開口を有する居室の換気性状に関する研究(その1)
- 41383 横風時における片側開口建物の通風性状に関する研究 (その3) : 風下開口に対する風上開口のクロスコンタミネーションに関する検討(通風性能評価 (3), 環境工学II)
- 41382 片側開口建物の通風性状に関する研究 (その2) : 単一開口居室の換気性状と壁厚変化に関する風洞実験(通風性能評価 (3), 環境工学II)
- 開口面積比及び開口位置関係が通風時気流性状に与える影響の分析
- 41392 片側開口建物の通風性状に関する研究(その1) : 一様流中における片側開口建物の換気性状に関する風洞実験(通風量,環境工学II)
- 41400 市街地における汚染質拡散の予測に関する研究(その4) : 自動車排気ガスの汚染濃度予測-実測と風洞実験の比較(大気汚染,環境工学II)
- 自動車排気ガスの汚染濃度予測 : 実測と風洞実験との比較
- 41381 高層集合住宅の換気性状に及ぼす変動風圧の影響に関する風洞実験(換気・風圧係数,環境工学II)
- 41394 市街地における汚染質拡散の予測に関する研究(その1) : 実在市街地における自動車排気ガスの汚染濃度予測に関する風洞実験(屋外汚染質濃度,環境工学II)
- 41395 市街地における汚染質拡散の予測に関する研究(その2) : 点源実験結果に基づく自動車排気ガスの汚染濃度予測(屋外汚染質濃度,環境工学II)
- 41396 市街地における汚染質拡散の予測に関する研究(その3) : CFD解析による自動車排気ガスの汚染濃度の予測(屋外汚染質濃度,環境工学II)
- 高層集合住宅の換気性状に及ぼす変動風圧の影響に関する風洞実験
- 実在市街地における自動車排気ガスの汚染濃度予測に関する風洞実験
- 4025 高層集合住宅の換気性状に及ぼす変動風圧の影響に関する風洞実験(環境工学)
- 41337 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験(その10) : 気象観測用風向風速計の性能比較実験(風力発電,環境工学II)
- 41336 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験(その9) : 実在地形模型(潮岬)を用いた複雑地形上の風速分布の測定(風力発電,環境工学II)
- 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験 (その8) : 抗力測定からみた風車の配置計画に関する検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験 (その7) : 風車後流の風速分布に関する検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験 (その5) : 3次元丘陵模型周囲の各種乱流統計量の測定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 様々な大気安定度での大気境界層発達に関する風洞実験と数値シミュレーション
- 40453 様々な大気安定度下での大気境界層発達に関する考察 : 風洞実験と数値シミュレーションを併用した検討(風洞実験,環境工学I)
- 40350 都市境界層流中の運動量・熱フラックスの性状 (その4) : 風洞実験とCFDの比較(風洞,環境工学I)
- 40349 都市境界層流中の運動量・熱フラックスの性状 (その3) : 熱線と冷線による温度成層流の計測(風洞,環境工学I)
- 40248 都市境界層流中の運動量・熱フラックスの性状 (その1) : 温度成層風洞における運動量・熱フラックス測定(風洞実験, 環境工学I)
- 3154 ヘリウムで模擬された市街地火災時の高温浮力流における乱流性状と濃度拡散性状計測(市街地火炎性状, 防火)
- 40362 大気安定度の異なる境界層流中の熱フラックス計測に関する予備実験(風洞実験,環境工学I)
- 大気安定度の異なる接近流中における熱フラックス計測
- 41278 大規模空間の温熱空気環境に関する研究 : 自然換気される大規模卸売市場内の夏期温熱空気環境に関するCFD解析
- 自然換気される大規模卸売市場内の夏期温熱空気環境のCFD解析 (乱流の数値シミュレーション(NST)その12)
- 自然換気される大規模卸売市場内の夏期温熱空気環境に関する研究 その2 CFDによる室内温度分布の検討
- 自然換気される大規模卸売市場内の夏期温熱空気環境に関する研究 その1 風洞実験による室内温度分布に関する検討
- 41331 大規模空間の夏期の温熱空気環境に関する研究 : 自然換気される卸売市場内の温度分布に関する風洞実験
- 風洞実験による大規模卸売市場の空気温熱環境に関する研究 その1 換気性状に関する検討
- 4300 自然換気を行う大規模卸売市場における環境実測(その5) : 夏期および冬期の換気特性と流れの可視化
- 4299 自然換気を行う大規模卸売市場における環境実測(その4) : 夏期および冬期の換気量
- 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発 : 風洞実験とCFD解析による人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の提案
- 40315 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発 (その1) : 風洞実験とCFD解析に基づく人体表面の対流熱伝達率の同定(屋外温熱環境評価,環境工学I)
- 4035 風洞実験と数値解析による屋外環境における人体表面の平均対流熱伝達率の同定(環境工学)
- 41299 海底トンネル用大規模換気塔からの排気拡散性状に関する研究(その4) : 2次元CFDによる排気口形状に関する検討
- 41298 海底トンネル用大規模換気塔からの排気拡散性状に関する研究(その3) : 風洞実験による排気口の形状・排気方向に関する検討
- 41297 海底トンネル用大規模換気塔からの排気拡散性状に関する研究(その2) : 風洞実験による排気口の設置高さに関する検討
- 41296 海底トンネル用大規模換気塔からの排気拡散性状に関する研究(その1) : CFDによる排気口設置高さと汚染質拡散性状に関する検討
- 温度成層場の拡散に関する風洞実験 : その1. 安定成層中に密度差のないガスを吹き出す場合の予備実験 : 環境工学
- 41370 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験(その4) : 大気安定度の違いによるStep状地形周りの流れの変化(風力発電,環境工学II)
- 41369 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験(その3) : ステップ状地形周りの各種乱流統計量の測定(風力発電,環境工学II)
- 41368 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験(その2) : 二次元丘陵模型周囲の各種乱流統計量の測定(風力発電,環境工学II)
- 41325 風力発電用風車建設最適地検討用の局所風況予測モデルに関する風洞模型実験 (その1) : 二次元丘陵模型を用いた山越え気流に関する予備実験
- 4167 大空間の自然換気に関する研究(その4) : 自然対流による温度差換気性状に関する模型実験
- 4166 大空間の自然換気に関する研究(その3) : 大型モニターの換気性能に関する風洞実験
- 16 大空間の自然換気に関する研究(その1) : 大型モニターの換気性能に関する風洞実験(環境工学)
- ボイドを有する病院建築における自然換気システムに関する環境実測(環境工学)
- 41523 高層アナトリウム空間内の温熱環境に関する実測調査(その3) : 夏期・冬期における室内熱量収支に関する検討
- 41555 高層アトリウム空間内の温熱環境に関する実測調査(その2) : 風速・温度分布、温熱環境評価と流れの可視化
- 41554 高層アトリウム空間内の温熱環境に関する実測調査(その1) : 夏期・冬期における鉛直温湿度分布
- 41542 劇場内の温熱空気環境に関する研究(その5) : 夏期・床吹出-床吸込方式時の実測
- 41448 劇場内の温熱空気環境に関する研究 (その3) : 冬期・天井吹出-床吸込方式時の実測
- 関西国際空港旅客ターミナル内の温熱環境実測調査(その2) マクロ空調停止時および部分間欠冷房時の検討
- 関西国際空港旅客ターミナル内の温熱環境実測調査(その1) 全域冷房時の検討および流れの可視化
- 41521 空港ターミナルビル内の温熱環境に関する実測調査(その3) : 関西国際空港における部分間欠冷房時の検討
- 41520 空港ターミナルビル内の温熱環境に関する実測調査(その2) : 関西国際空港におけるマクロ空調停止時の検討
- 41519 空港ターミナルビル内の温熱環境に関する実測調査(その1) : 関西国際空港における全域冷房時の検討
- 41288 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究 (その7) : PFR検討用精密模型を用いた室内気流の測定と可視化
- 41354 片側開口建物の通風性状に関する研究(その8) : 横風時におけるバルコニーを有する居室の気流性状に関する小型風洞実験(密集市街地内の通風・換気,環境工学II)
- 40458 市街地での非定常ガス拡散・濃度変動に関する風洞実験(その2) : 濃度応答特性(風洞実験と汚染質の拡散,環境工学I)
- 40457 市街地での非定常ガス拡散・温度変動に関する風洞実験(その1) : 実験概要と予備計測結果(風洞実験と汚染質の拡散,環境工学I)
- 40447 様々な大気安定度下での大気境界層発達に関する研究 : 安定・不安定を考慮した新しいκ-εモデルの提案(CFD・LES,環境工学I)
- 41359 ドライエリアを有する地下居室における自然換気性状に関する研究(その1) : ドライエリアにおける風速分布、ガス拡散性状に関する風洞実験(自然換気・通風(2),環境工学II)
- 41626 VAV機能付ディフューザに関する研究 (その4) : 冷房時の温度分布及び快適性評価(吹出し・吸込み方式,環境工学II)
- 41625 VAV機能付ディフューザに関する研究 (その3) : 夏季冷房実測概要及び室内気流性状の把握(吹出し・吸込み方式,環境工学II)
- 41440 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その2) : エアフェンスの空気吹出条件を定めるための模型実験
- 41 床面に温度差のある成層流の気流性状並びに拡散に関する風洞実験 : その3 温度差のあるフラットな平板にフェンスを設置した場合(環境工学)
- 4310 高応答性濃度計による建物周辺の濃度変動に関する風洞実験(その1) : 立方体周辺における濃度変動の分散、スペクトルの性状(環境工学)
- 4393 k-εモデルによる建物周辺気流の数値予測(第15報) : 実物市街地に計画された中・高層建物群周辺の気流解析 : その2 バルコニー内部の気流に関して
- 4392 k-εモデルによる建物周辺気流の数値予測(第14報) : 実物市街地に計画された中・高層建物群周辺の気流解析 : その1 周辺全体の流れ場に関して
- 海底トンネル用大規模換気塔周辺の気流性状および排気拡散性状に関する研究 : (その2)風洞実験による排気口の設置高さと形状に関する検討
- 海底トンネル用大規模換気塔周辺の気流性状および排気拡散性状に関する研究 : (その1)CFDによる排気口の設置高さと形状に関する検討
- 海底トンネル用大規模換気塔周辺の気流性状および排気拡散性状に関する研究 : 風洞実験による排気口の設置高さと形状に関する検討
- 4251 大空間の自然換気に関する研究(その7) : 卸売市場の自然換気塔の換気性能に関する風洞実験
- 4250 大空間の自然換気に関する研究(その6) : 自然換気塔をもつトンネルの換気性能に関する風洞実験
- 天井付着噴流による天井面冷却型冷房システムの室内環境に関する研究
- 天井付着噴流による天井面冷却型冷房システムの室内環境に関する研究 : 第2報-対流・放射連成解析による温熱環境形成寄与率の検討
- 天井付着噴流による天井面冷却型冷房システムの室内環境に関する研究(第1報)吹出し条件変化による噴流付着性の実験的検討
- 天井付着噴流による天井面冷却型冷房システムの室内環境に関する研究 : 第1報-吹出し条件変化による噴流付着性の実験的検討
- 41392 天井付着噴流を利用した放射冷房システムに関する研究(その3) : 吹出口条件の変化による噴流付着性の実験的検討
- 41420 天井付着噴流を利用した放射冷房システムに関する研究(その2) : 吹出・吸込口位置の違いによる噴流付着性および室内温度分布の検討
- 41419 天井付着噴流を利用した放射冷房システムに関する研究(その1)
- 4794 天井付着吹出方式を採用した病室内の温熱環境実測(その2) : 放射環境場と流れの可視化
- 4793 天井付着吹出方式を採用した病室内の温熱環境実測(その1) : 天井付着吹出しと二重壁還気の効果に関する検討
- 風車模型後流の流れ性状に関する風洞模型実験
- 41439 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その1) : 模型実験によるエアカーテンとエアフェンスの夏冬ゾーン分離性能の比較検討
- 部品化住宅における温熱環境の性能評価に関する実験 : 環境工学
- 4427 住宅の自然換気に関する実験的研究 : その5 フェンスにより西風を南北開口から導入する方法に関する風洞実験
- 気象観測用風向風速器の性能比較実験
- 41347 数値サーマルマネキンに関する研究(その12) : 実験・数値サーマルマネキンと実人体を用いた人体周辺微気象の検討
- 32 数値サーマルマネキンに関する研究(その10) : 実験・数値サーマルマネキンと実人体を用いた人体周辺微気象の検討(環境工学,計画系)
- 41541 VAV機能付ディフューザに関する研究 (その2) : 暖房時の温度性状及び省エネルギー性の検討(暖房, 環境工学II)
- 41540 VAV機能付ディフューザに関する研究 (その1) : 冬季暖房実測概要及び室内気流性状の把握(暖房, 環境工学II)
- 閉鎖的空間の気流性状に関する研究 : 空間中央点以外の位置における乱れの統計量 : 環境工学
- 40430 対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その6) : 団地内キャニオン空間における夏季の温熱環境の実測
- 41405 自然換気される大規模空間内の火災煙拡散性状に関する CFD 解析
- 風洞実験による大規模卸売市場の空気温熱環境に関する研究 その2 温熱環境性状に関する検討
- 除湿型放射冷房パネルシステムによる温熱・空気環境に関する研究(その9)放射パネルを用いるオフィス空間の温熱環境実測と数値解析
- 実験及び数値サーマルマネキンを用いた人体の対流熱伝導率の同定(その2) 屋外・室内環境における人体各部位の対流熱伝達率の測定
- 41195 実験及び数値サーマルマネキンを用いた人体の対流熱伝達率の同定 : 風洞実験による人体各部位の対流熱伝達率の測定(気流,環境工学II)
- 団地内キャニオン空間内における夏期の屋外温熱環境の実測
- 4027 風洞実験によるポーラス型建物の換気特性の解明(その4) : ボイド及び室内の換気量評価と流れ場の可視化(環境工学)
- 4026 風洞実験によるポーラス型建物の換気特性の解明(その3) : 街区形状、風向の違いによるポーラス型建物の室内外の風圧係数への影響(環境工学)
- 4025 風洞実験によるポーラス型建物の換気特性の解明(その2) : 街区形状、風向の違いによるソリッド建物表面の風圧係数への影響(環境工学)
- 4024 風洞実験によるポーラス型建物の換気特性の解明(その1) : 東京大学生産技術研究所 環境無音境界層風洞の基本特性(環境工学)
- 4013 屋外・室内環境における人体各部位の総合熱伝達率の測定(環境工学)
- 41260 自然換気されるドーム内部の夏期の温熱環境に関する研究(その2) : 頂部、壁面の開口条件と室内発熱及び換気回数の関係に関するCFD解析
- 40562 対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その11) : 団地内キャニオン空間における樹木周辺環境の実測
- 団地内キャニオン空間における夏季の温熱環境に関する研究(その1)温熱環境の実測と物理パラメータの同定
- 40431 対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その7) : 団地内実測による温熱環境パラメータの同定
- 41280 自然換気されるドーム内部の夏期の温熱環境に関する研究 : 頂部、壁面の開口条件と換気回数の関係に関する風洞実験
- 24 対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その5) : 団地内キャニオン空間における夏季の温熱環境の実測(環境工学,計画系)
- 41329 建物屋上のガス拡散性状に関する風洞実験
- 41246 建物屋上の流れ場、圧力場の性状に関する風洞実験
- 4286 高応答性濃度計による建物周辺の濃度変動に関する風洞実験(その4) : 安定状態、不安定状態における濃度変動の生産構造
- 4285 高応答性濃度計による建物周辺の濃度変動に関する風洞実験(その3) : 浮力のあるガスの濃度変動の分散, スペクトルの性状
- 4311 高応答性濃度計による建物周辺の濃度変動に関する風洞実験(その2) : 高層建物モデル周辺の最大瞬間濃度の分布性状(環境工学)
- 4273 高層建物の低層部に設置される冷却塔排気の拡散に関する風洞実験
- 4318 建物周辺気流の乱流構造に関する風洞実験(その1) : 最大瞬間風速等の分布に対する建物高さ、街路幅の影響
- 20 温度成層場の拡散に関する風洞実験 : その1. 安定成層中に密度差のないガスを吹出す場合の予備実験(環境工学)
- ドライエリアを有する地下室における換気性能に関する研究(都市・屋内環境(1),一般講演)
- 4044 高層建物の隣棟間隔と壁面風圧の関係に関する風洞実験(その2)
- 単独建物近傍の汚染物拡散に関する風洞実験 : その2 排出ガスの密度差の影響と相似条件の緩和の検討 : 環境工学
- 単独建物近傍の汚染物拡散に関する風洞実験 : その1 フルード数一致の条件に伴って派生する諸問題の検討 : 環境工学
- 建設現場の作業能率に対する強風の影響に関する研究 : その2・「型枠建起し」実験について
- 47 高層建物の隣棟間隔と壁面風圧の関係に関する風洞実験(環境工学)
- 4298 自然換気を行う大規模卸売市場における環境実測(その3) : 夏期および冬期の場内温度分布と風圧係数
- 16 自然換気を行う大規模卸売市場における環境実測(その2) : 夏期測定時の換気量ならびに流れの可視化(環境工学)
- 15 自然換気を行う大規模卸売市場における環境実測(その1) : 夏期測定時の温度分布ならびに風圧係数(環境工学)
- 4531 人工樹林帯の防風性能に関する風洞実験
- B-3 ボイドを有する高層大学校舎における自然換気ハイブリッド空調システムに関する研究 : (その1)システム概要と省エネルギー効果
- D-18 バルコニーを有する居室の横風時の気流性状に関する小型風洞実験
- E-25 片側開口建物の横風時における換気性状に関する風洞実験
- D-52 団地内キャニオン空間における夏季の温熱環境に関する研究(その1) : 温熱環境の実測と物理パラメータの同定
- B-4 ボイドを有する高層大学校舎における自然換気ハイブリッド空調システムに関する研究 : (その2)実測概要と秋期実測結果
- F-33 高層集合住宅の換気性状に及ぼす変動風圧の影響に関する風洞実験(第2報)