向出 静司 | 大阪大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
向出 静司
(財)日本建築総合試験所構造部構造物試験室:(現)大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
向出 静司
大阪大学大学院
-
向出 静司
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
多田 元英
大阪大学大学院
-
多田 元英
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
多田 元英
(株)日建設計 構造部
-
多田 元英
大阪大学工学部建築工学科
-
多田 元英
大阪大学
-
多賀 謙蔵
株式会社日建設計
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
沼田 俊之
片山ストラテック株式会社
-
沼田 俊之
片山ストラテック(株)
-
甲津 功夫
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
桑原 進
京都工業繊維大学工芸科学研究科造形工学専攻
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科
-
桑原 進
大阪大学工学部建築工学科
-
桑原 進
大阪大学大学院
-
高田 明伸
大阪大学大学院工学研究科
-
多賀 謙蔵
日建設計
-
桑原 進
大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計
-
佐々木 正道
住友金属工業(株)
-
桑原 進
大阪大学
-
一戸 康生
住友金属工業
-
一戸 康生
住友金属工業(株)
-
長山 暢宏
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
多賀 謙蔵
神戸大学大学院
-
一戸 康生
新日鐵住金株式会社
-
橋田 知幸
片山ストラテック(株)
-
橋田 知幸
片山ストラテック株式会社
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計大阪本社
-
岩本 卓麻
大阪大学大学院
-
高田 明伸
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
井本 大貴
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
一戸 康生
住友金属工業株式会社
-
元木 洸介
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
植松 慶太
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
西村 勝尚
(株)大林組本店構造設計部
-
福田 浩司
住友金属工業
-
福田 浩司
住友金属工業(株)
-
森田 時雄
JFEシビル(株)
-
西村 勝尚
株式会社大林組大阪本店構造設計部
-
西村 勝尚
大林組大阪本店構造設計部
-
西村 勝尚
(株)大林組
-
松尾 克也
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
川畑 友弥
住友金属工業
-
川畑 友弥
往金
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院工学研究科
-
多賀 謙蔵
株式会社日建設計構造設計部門
-
安村 光春
大阪大学大学院
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築構造学講座
-
濱田 明俊
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
川畑 友弥
住友金属工業株式会社
-
濱田 明俊
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻大学院
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院
-
一戸 康生
片山ストラテック(株)
-
西尾 大
住友金属工業 (株)
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵
-
西尾 大
住友金属工業(株)
-
吹田 啓一郎
京都大学工学部建築
-
林 美樹
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
荒木 慶一
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
朝光 拓也
大阪大学工学部地球総合工学科:(現)東京大学大学院
-
山本 達也
京都工芸繊維大学
-
沖 歩
大阪大学大学院
-
堀本 明伸
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
三谷 淳
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
軸丸 久司
大阪大学大学院工学研究科
-
軸丸 久司
大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
山本 達也
京都工芸繊維大学:(現)住友金属工業
-
福田 浩司
住友金属工業株式会社
-
吹田 啓一郎
京都大学大学院
-
村上 友規
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
北川 智也
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
大河 肇
大阪大学大学院工学研究科
-
鈴木 悠介
新日本製鐵
-
奥 伸之
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
加藤 博人
独立行政法人建築研と究所
-
河野 進
京都大学工学研究科建築学専攻
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院機能科学
-
佐藤 尚隆
(株)浅沼組技術研究所
-
田中 剛
神戸大学大学院博士後期課程
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科建築学
-
佐藤 尚隆
科学技術振興機構(JST)
-
坂下 雅信
京都大学大学院工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学工学研究科建築学専攻
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
今井 克彦
大阪大学フロンティア研究センター
-
福田 多一郎
住友金属工業(株)
-
久下 康太朗
大阪大学工学部地球総合工学科
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
市来 隆志
住友電工スチールワイヤー(株)
-
片岡 大
大阪大学大学院
-
鈴木 悠介
新日本製鐵(株)
-
加藤 博人
独立行政法人建築研究所
-
田中 佑樹
(株)日建設計
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学
-
福田 多一郎
住友金属工業(株) 鹿島製鉄所
-
鈴木 悠介
新日本製鐵株式會社鋼構造研究開発センター
-
荒木 慶一
京大 大学院工学研究科
-
福本 義之
(株)大林組大阪本店構造設計部
-
多賀 謙蔵
神戸大学大学院工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科
-
荒木 慶一
京都大学大学院工学研究科
-
甲津 功夫
大阪大学
-
今井 克彦
森林経済工学研究所
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵建材開発技術部
-
福本 義之
大林組大阪本店構造設計部
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科
-
荒木 慶一
京都大学大学院
-
坂下 雅信
京都大学大学院
-
田中 剛
神戸大学大学院
-
吹田 啓一郎
京都大学大字院工学研究科建築学専攻
-
森前 直樹
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
濱田 幸崇
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
山田 哲
東京工業大学建築物理研究センター
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理研究センター
-
有持 和茂
住友金属工業(株)
-
吉澤 幹夫
株式会社日建設計
-
吉沢 幹夫
(株)日建建設・大阪構造事務所
-
有持 和茂
住友金属工業株式会社総合技術研究所
-
有持 和茂
住友金属工業 (株)
-
吹田 啓一郎
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
有待 和茂
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
武智 清佳
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
Glover A.g.
Nova Gas Transmission Ltd. Calgary Can
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理センター
-
片岡 大
(現)大林組
-
藤平 正一郎
片山ストラテック(株)
-
田中 俊輔
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
荒木 慶一
大阪大学大学院工学研究科
-
山田 哲
東京工業大学
-
白沢 吉衛
株式会社日建設計
-
Glover A.g.
Nova Gas Transmission Ltd. Calgary
-
笠井 和彦
東京工業大学
-
阿波野 昌幸
日建設計構造設計室
-
笠井 和彦
東京工業大学 大学院
-
田中 嘉一
(株)大林組大阪本店構造設計部
-
田中 嘉一
大林組
-
秦泉寺 稔子
株式会社日建設計
-
塚越 治夫
日建設計構造設計部
-
有持 和茂
住友金属工業
-
堀本 明伸
日建設計構造設計部
-
鈴木 悠介
新日本製鐵鋼構造研究開発センター
-
田中 嘉一
大林組大阪本店構造設計部
-
吉田 聡
日建設計構造設計部
-
柳 済晟
(現)(株)構造計画研究所
-
柳 済晟
(現)(株)構造計画研究所:大阪大学
-
吹田 啓一郎
京都大学工学研究科
-
西村 勝尚
大林組設計本部構造設計部
-
向出 静司
大阪大学大学院工学研究科
-
片岡 大
大林組大阪本店構造設計部
-
藤平 正一郎
片山ストラテック (株)
著作論文
- 22288 鋼構造建築における梁貫通孔補強工法の実験的検証 : その1 実験計画と実験結果(部材:梁材(2),構造III)
- 22289 鋼構造建築における梁貫通孔補強工法の実験的検証 : その2 考察(部材:梁材(2),構造III)
- 2084 鋼構造建築における梁貫通孔補強工法の実験的検証(構造)
- 22544 ボルト接合部に適用する外挿型鋼管ダンパー開発のための基礎実験 : その1 単調圧縮実験(柱脚(2),構造III)
- 22545 ボルト接合部に適用する外挿型鋼管ダンパー開発のための基礎実験 : その2 交番載荷実験(柱脚(2),構造III)
- 2109 ボルト接合部に適用する外挿型鋼管ダンパー開発のための基礎実験(構造)
- 22252 接着重ね梁を用いた追掛大栓継手の力学性能に関する実験的研究 : (その2)追掛大栓継手の破壊メカニズム(継手,構造III)
- 22066 接着重ね梁を用いた追掛大栓継手の曲げ性能に関する実験的研究(継手・仕口,構造III)
- 22291 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その10 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価追加試験(部材:梁材(2),構造III)
- 22375 水平荷重を受ける鋼構造骨組の座屈荷重(平面骨組(2),構造III)
- 2086 水平荷重を受ける鋼構造ラーメン骨組の座屈荷重(構造)
- 22309 1000N級鋼(950N/mm2鋼)の建築構造物への適用性について : その12 H形断面柱・梁の局部座屈性状に関する解析的検討(素材特性(1),構造III)
- 22447 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その6 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価試験概要(接合要素(1),構造III)
- 22343 水平荷重を受ける鋼構造ラーメン骨組の座屈性状の考察(平面骨組(2),構造III)
- 22328 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その13 H形断面柱・梁の局部座屈性状に関する追加実験(部材:圧縮材(1),構造III)
- 22308 1000N級鋼(950N/mm^2)の建築構造物への適用性について : その11 H形断面柱・梁の局部座屈性状に関する実験的検討(素材特性(1),構造III)
- 22075 追掛大栓継手の最大曲げ耐力評価に関する研究(継手,構造III)
- 22251 接着重ね梁を用いた追掛大栓継手の力学性能に関する実験的研究 : (その1)追掛大栓継手の曲げ試験(継手,構造III)
- 22329 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その14 局部座屈を伴うH形断面柱・梁部材の塑性変形能力(部材:圧縮材(1),構造III)
- 2083 1000N級鋼を用いたH形断面柱・梁の局部座屈性状に関する研究(構造)
- 22449 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その8 H形断面柱の局部座屈性状に関する解析的検討(接合要素(1),構造III)
- 22448 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その7 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価試験結果(接合要素(1),構造III)
- 22397 円形鋼管筋かいの破断を伴った鋼構造骨組のハイブリッド実験による地震応答性状(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 22368 完全崩壊試験体の標準3波に対する地震応答性状 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その41(骨組:その他(2),構造III)
- 22346 コンクリートスラブの合成効果が鋼構造建物の極大地震応答に及ぼす影響(平面骨組(2),構造III)
- 常時鉛直荷重の影響を考慮した鋼構造無限均等ラーメン骨組部材の地震時の損傷予測に関する研究
- 22518 鉛直荷重が鋼構造ラーメン骨組の地震時の損傷に与える影響 : その2 地震応答解析(骨組:平面・立体(3),構造III)
- 22517 鉛直荷重が鋼構造ラーメン骨組の地震時の損傷に与える影響 : その1 崩壊機構の判別(骨組:平面・立体(3),構造III)
- 2059 鉛直荷重が鋼構造ラーメン骨組の地震時の損傷に与える影響(構造)
- 鋼構造ラーメン骨組の梁と接合部パネルに要求される変形性能
- 22525 筋かい部材を対象としたハイブリッド実験システムの構築(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 2055 筋かい部材を対象とした八イブリッド実験システムの構築(構造)
- 22562 水平荷重を受ける鋼構造ラーメン骨組中の柱の弾性座屈荷重算定式の提案(骨組:平面骨組(3),構造III)
- 22555 局部座屈による劣化挙動を表現した角形鋼管柱を持つ鋼構造骨組の倒壊解析 : その2 地震応答解析結果および考察(骨組:平面骨組(2),構造III)
- 22554 局部座屈による劣化挙動を表現した角形鋼管柱を持つ鋼構造骨組の倒壊解析 : その1 解析方法およびプッシュオーバー解析結果(骨組:平面骨組(2),構造III)
- 22430 ボルト接合部に適用する鋼管ダンパー開発のための追加要素実験 : その2 実験結果と考察(柱脚(2),構造III)
- 22429 ボルト接合部に適用する鋼管ダンパー開発のための追加要素実験 : その1 実験計画(柱脚(2),構造III)
- 22468 ボルト接合部に適用する外挿型鋼管ダンパー開発のための要素実験(接合部:柱脚,構造III)
- 2094 ボルト接合部に適用する外挿型鋼管ダンパー開発のための要素実験(構造)
- 22465 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その15 パラメトリック解析によるH形断面柱・梁部材の塑性変形性能(その他部材,構造III)
- 22210 各種パラメータが柱梁接合部パネルと梁の損傷分布に及ぼす影響 : その2 塑性吸収エネルギー分担率(平面骨組(2),構造III)
- 22209 各種パラメータが柱梁接合部パネルと梁の損傷分布に及ぼす影響 : その1 解析方法および解析結果(平面骨組(2),構造III)
- 2058 各種パラメータが柱梁接合部パネルと梁の損傷分布に及ばす影響(構造)
- 23251 混合より線を用いた損傷制御型門型架構の擬似動的載荷実験 : その2:実験結果と解析結果の比較(耐震補強:外付けフレーム(1),構造IV)
- 23250 混合より線を用いた損傷制御型門型架構の擬似動的載荷実験 : その1:実験概要(耐震補強:外付けフレーム(1),構造IV)
- 22556 4層鉄骨造建物の統合化構造解析システムによる立体解析と平面解析を用いた倒壊挙動の検証(骨組:平面骨組(2),構造III)
- 2091 1000N級鋼を用いたH形断面柱・梁の局部座屈性状に関する実験的研究(構造)
- 2079 水平荷重を受ける鋼構造ラーメン骨組の増分解析による座屈性状の考察(構造)
- 22362 鋼構造ハンチ付き梁・RBS梁の必要変形性能評価に関する研究(骨組 (2), 構造III)
- 鋼構造ハンチ付き梁およびRBS梁の必要変形性能に関する研究
- 2056 鋼構造ハンチ付き梁・RBS梁の必要変形性能評価に関する研究(構造)
- 22399 部材間耐力比と梁の剛比がパネルと梁の損傷に及ぼす影響
- 2065 部材間耐力比と梁の剛比がパネルと梁の損傷に及ぼす影響(構造)
- 2050 魚骨形モデルによる鋼構造超高層骨組の上町断層帯地震下の倒壊解析(構造)
- 2048 魚骨形モデルを用いた鋼構造低層ラーメン骨組の倒壊解析(構造)
- 2075 ボルト接合部に適用する鋼管ダンパー開発のための柱脚載荷実験(構造)
- 2057 ボルト接合部に適用する鋼管ダンパー開発のための要素実験 : その2 追加実験(構造)
- 2061 局部座屈による劣化挙動を表現した角形鋼管柱を持つ鋼構造骨組の倒壊解析(構造)
- 2049 鋼構造ラーメン骨組の倒壊解析のための魚骨形骨組へのモデル化手法(構造)
- 2047 水平荷重による逆対称柱軸力を考慮した弾性座屈荷重算定式の均等骨組への適用(構造)
- 2065 水平荷重を受ける鋼構造ラーメン骨組中の柱の弾性座屈荷重算定式の提案(構造)
- 2062 4層鉄骨造建物の統合化構造解析システムによる立体解析と平面解析を用いた倒壊挙動の検証(構造)
- 1000N級鋼(950N/mm^2級鋼)の低サイクル疲労特性と溶接H形鋼柱梁継手の構造性能 : 1000N級鋼の建築構造物への適用性
- 22403 魚骨型モデルによる鋼構造超高層骨組の上町断層帯地震下の倒壊解析 : その2 解析結果(平面骨組(3),構造III)
- 22402 魚骨形モデルによる鋼構造超高層骨組の上町断層帯地震下の倒壊解析 : その1 解析計画(平面骨組(3),構造III)
- 22374 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その18 低強度溶接材料で組立てられた溶接組立H形鋼部材の曲げ試験(溶接(1),構造III)
- 22373 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その17 実構造物製作への検討(溶接(1),構造III)
- 22347 上町断層帯地震に対する設計用地震動ならびに設計法に関する研究 : その7 鉄骨造建物の適用例(設計法(1),構造III)
- 22346 上町断層帯地震に対する設計用地震動ならびに設計法に関する研究 : その6 鉄骨造建物の設計法の提案(設計法(1),構造III)
- 21293 超高層中間階免震建物の免震層に設置する耐風シアピンの開発 : (その2)耐風シアピンの性能確認実験(免震解析,構造II)
- 22413 水平荷重による逆対称柱軸力を考慮した弾性座屈荷重算定式の均等骨組への適用(平面骨組(5),構造III)
- 22476 ボルト接合部に適用する鋼管ダンパー開発のための柱脚載荷実験(柱脚(2),構造III)
- 22411 魚骨形モデルを用いた鋼構造低層ラーメン骨組の倒壊解析 : その2 考察(平面骨組(4),構造III)
- 22410 魚骨形モデルを用いた鋼構造低層ラーメン骨組の倒壊解析 : その1 解析方法および解析結果(平面骨組(4),構造III)
- 22409 鋼構造ラーメン骨組の倒壊解析のための魚骨形骨組へのモデル化手法(平面骨組(4),構造III)
- 22408 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その2 時刻歴応答解析(平面骨組(4),構造III)
- 22407 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その1 解析方法およびプッシュオーバー解析(平面骨組(4),構造III)
- 22389 多層多スパン鋼構造ラーメン骨組の梁の必要変形性能定量化手法(平面骨組(1),構造III)
- 2125 鋼構造露出柱脚に適用するアンカーボルト外挿型鋼管ダンパー開発のための検証実験(構造)
- 2102 降伏比の異なる角形鋼管柱の大変形域単調載荷実験(構造)
- 22453 転倒モーメントによる柱軸力に対応する鉛直荷重を受ける骨組の座屈性状 : その1. 柱の座屈長さについての考察(平面骨組(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22363 降伏比の異なる角形鋼管柱の大変形域単調載荷実験(柱(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22454 転倒モーメントによる柱軸力に対応する鉛直荷重を受ける骨組の座屈性状 : その2. 数値解析による検討(平面骨組(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22563 鋼管ダンパーを露出柱脚に適用した鋼構造ラーメン骨組の地震応答解析 : その1 柱脚のモデル化と解析計画(柱脚(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22459 鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす角形鋼管柱の耐力上昇の影響 : その3 15階建魚骨モデルの検討(平面骨組(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22562 鋼構造露出柱脚に適用するアンカーボルト外挿型鋼管ダンパー開発のための検証実験(柱脚(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22564 鋼管ダンパーを露出柱脚に適用した鋼構造ラーメン骨組の地震応答解析 : その2 解析結果(柱脚(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22611 局部座屈による耐力劣化挙動を表現した箱形断面柱の弾塑性解析(柱材(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22495 水平荷重による柱軸力を受ける鋼構造ラーメン骨組中の柱の座屈長さ(平面骨組(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22494 水平荷重による柱軸力に対応する鉛直荷重を受ける吹抜骨組の弾性座屈性状の考察(平面骨組(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22605 鋼種や製造工程の異なる角形鋼管柱の大変形域載荷実験 : その2 復元力モデルの提案(柱材(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22604 鋼種や製造工程の異なる角形鋼管柱の大変形域載荷実験 : その1 実験概要(柱材(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22458 鋼構造露出柱脚に適用するアンカーボルト外挿型鋼管ダンパー開発のための追加検証実験(柱脚(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22514 様々な地震動に対する鋼構造立体ラーメンの倒壊性状比較(立体骨組(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2111 アンカーボルト外挿型鋼管ダンパーが適用された鋼構造露出柱脚のせん断抵抗機構(構造)
- 2117 鋼種や製造工程の異なる角形鋼管柱の大変形域載荷実験(構造)
- 2125 柱のヒンジモデルの違いが鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす影響(構造)
- 2124 水平荷重による柱軸力を受ける鋼構造ラーメン骨組中の柱の座屈長さ(構造)
- 22491 柱のヒンジモデルの違いが鋼構造骨組の倒壊挙動に及ぼす影響(平面骨組(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)