金澤 敏彦 | 東大地震研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金澤 敏彦
東大地震研
-
金澤 敏彦
東京大学地震研究所
-
金沢 敏彦
東京大学地震研究所
-
篠原 雅尚
東京大学地震研究所
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
山田 知朗
東京大学地震研究所
-
Yamada Tomoaki
Earthquake Res. Inst. Univ. Of Tokyo Tokyo 113-0032 Jpn
-
藤本 博巳
東北大学大学院理学研究科
-
藤本 博巳
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
平田 直
東京大学地震研究所
-
岩崎 貴哉
東京大学地震研究所
-
塩原 肇
東京大学地震研究所
-
塩原 肇
東大 地震研
-
佐藤 比呂志
東京大学地震研究所
-
加藤 直子
東京大学地震研究所
-
新谷 昌人
東大地震研
-
日野 亮太
東北大・院・理
-
森田 裕一
東大地震研
-
森田 裕一
東京大学地震研究所
-
山崎 克之
長岡技術科学大学
-
金田 義行
独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター
-
金田 義行
海洋研究開発機構
-
望月 公廣
東京大学地震研究所
-
塩原 肇
東京大学地震研究所海半球観測研究センター
-
日山 雅之
長岡技術科学大学
-
荒木 英一郎
海洋研究開発機構
-
荒木 英一郎
東大 海洋研
-
荒木 英一郎
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋工学センター 海底地震・津波ネットワーク開発部
-
伊藤 谷生
千葉大学大学院理学研究科
-
阿部 進
(株)地球科学総合研究所
-
加藤 愛太郎
東京大学地震研究所
-
蔵下 英司
東京大学地震研究所
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観センター
-
平田 直
東大地震研
-
伊藤 谷生
千葉大・理
-
伊藤 谷生
千葉大
-
阿部 進
株式会社地球科学総合研究所
-
坂 守
東京大学地震研究所
-
飯高 隆
東京大学地震研究所
-
藤本 博巳
東大海洋研
-
小平 秀一
海洋研究開発機構
-
西野 実
東北大学大学院理学研究科
-
金田 義行
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(ifree)
-
長田 幸仁
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
藤本 博己
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
中尾 茂
鹿児島大学理学部
-
藤本 博己
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
小平 秀一
JAMSTEC
-
島 伸和
神戸大・内海域環境教育研究センター
-
押田 淳
川崎地質
-
上嶋 正人
産業技術総合研究所
-
本多 亮
神奈川県温泉地学研究所
-
行竹 洋平
神奈川県温泉地学研究所
-
宮町 宏樹
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
津村 紀子
千葉大学大学院理学研究科
-
松原 誠
(独)防災科学技術研究所
-
小原 一成
(独)防災科学技術研究所
-
関根 秀太郎
(独)防災科学技術研究所
-
山本 揚二朗
東北大・院・理
-
鈴木 健介
東北大・院・理
-
藤本 博巳
東北大
-
加藤 照之
東大地震研
-
渡邉 篤志
東大・地震研
-
川崎 慎治
地球科学総合研究所
-
川中 卓
株式会社地球科学総合研
-
齊藤 秀雄
株式会社地球科学総合研
-
五十嵐 俊博
東京大学地震研究所
-
飯尾 能久
京都大学防災研究所地震予知研究センター
-
木下 正高
JAMSTEC
-
小原 一成
独立行政法人防災科学技術研究所
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学系研究科
-
越谷 信
岩手大学工学部
-
野田 賢
岩手大学工学部
-
上嶋 正人
産業技術総合研究所・地質情報研究部門
-
末廣 潔
海洋研究開発機構
-
長谷川 昭
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
中島 淳一
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
渋谷 拓郎
京都大学防災研究所
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
川瀬 博
京都大学防災研究所
-
佐藤 比呂志
東大地震研
-
岩崎 貴哉
東大地震研
-
加藤 直子
東大地震研
-
金沢 敏彦
東大地震研
-
阿部 進
地球科学総合研究所
-
斉藤 秀雄
地球科学総合研究所
-
野口 猛雄
北陸電力(株)
-
穴田 文浩
北陸電力(株)
-
吉田 進
北陸電力(株)
-
宮崎 真一
東京大学地震研究所
-
野口 猛雄
北陸電力株式会社
-
穴田 文浩
北陸電力株式会社
-
吉田 進
北陸電力株式会社
-
斉藤 秀雄
(株)地球科学総合研究所
-
川中 卓
(株)地球科学総合研究所
-
堀 高峰
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
鎌田 佳奈美
東大地震研
-
加藤 照之
東大・地震研
-
津村 紀子
千葉大
-
津村 紀子
千葉大学理学部
-
越谷 信
岩手大学
-
越谷 信
岩手大・工
-
野崎 京三
応用地質(株)
-
松島 健
九州大学大学院理学研究院地震火山観測センター
-
西上 欽也
京都大学防災研究所
-
渡辺 茂
東京大学地震研究所
-
羽田 敏夫
東京大学地震研究所
-
小林 勝
東京大学地震研究所
-
三浦 勝美
東京大学地震研究所
-
三浦 禮子
東京大学地震研究所
-
田上 貴代子
東京大学地震研究所
-
荻野 泉
東京大学地震研究所
-
渡邉 篤志
東京大学地震研究所
-
宮川 幸治
東京大学地震研究所
-
勝俣 啓
東京大学地震研究所
-
高橋 浩晃
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
笠原 稔
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
本多 亮
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
前田 宜浩
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
一柳 昌義
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
山口 照寛
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
小菅 正裕
弘前大学理工学部
-
岡田 知己
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
堀 修一郎
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
中山 貴史
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
新居 恭平
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
河野 俊夫
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
鈴木 秀市
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
小林 里紗
千葉大学理学部
-
野崎 謙治
千葉大学理学部
-
平松 良浩
金沢大学大学院自然科学研究科
-
菅谷 勝則
金沢大学大学院自然科学研究科
-
林亜 以子
金沢大学大学院自然科学研究科
-
松島 健
九州大・理
-
清水 洋
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター
-
卜部 卓
東京大学地震研究所
-
植平 賢司
九州大学大学院理学研究院
-
中道 治久
東京大学地震研究所
-
朴 進午
海洋研究開発機構
-
尾鼻 浩一郎
海洋研究開発機構
-
堀 高峰
海洋研究開発機構
-
青木 元
気象研究所地震火山研究部
-
青木 元
気象庁地震火山部
-
川崎 慎治
(株)地球科学総合研究所
-
斎藤 秀雄
地球科学総合研究所
-
木下 正高
東海大海洋
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
佐藤 壮
千葉大学自然科学研究科
-
佐藤 壮
海洋研究開発機構
-
伊藤 潔
京大防災研
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学研究科
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
日本シュルンベルジェ(株)
-
三ケ田 均
東大震研
-
三ヶ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ヶ田 均
海洋研究開発機構
-
卜部 卓
東大地震研
-
岡田 知己
東北大院理
-
中山 貴史
東北大院理
-
大見 士朗
京大防災研
-
中道 治久
名大院環境
-
篠原 雅尚
千葉大理
-
水野 真理子
千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース
-
佐藤 利典
千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース
-
鈴木 健介
東北大学大学院理学研究科
-
山本 揚二朗
東北大学大学院理学研究科
-
中東 和夫
東京大学地震研究所
-
桑野 亜佐子
東京大学地震研究所
-
田中 昌之
気象庁地震火山部
-
藤江 剛
海洋研究開発機構
-
高波 鐵夫
北海道大学大学院理学研究科
-
渡邊 智毅
海洋研究開発機構
-
村井 芳夫
北海道大学大学院理学研究科
-
高橋 成実
海洋研究開発機構
-
宇平 幸一
気象庁地震火山部
-
加藤 照之
東京大学地震研究所
-
渡邉 篤志
九大理院
-
末広 潔
(独)海洋研究開発機構
-
三浦 哲
東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知観測研究センター
-
三浦 哲
東北大 大学院
-
HILDEBRAND John
カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所
-
DAVE CHADWELL
カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所
-
高橋 浩晃
北大理
-
松島 健
九大理
-
三ケ田 均
東大地震研
-
野崎 京三
応用地質株式会社
-
岩本 鋼司
応用地質株式会社
-
一柳 昌義
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
斉藤 秀雄
地科研
-
奥田 隆
名古屋大学大学院
-
奥田 隆
名古屋大学理学部地震火山観測地域センター
-
奥田 隆
名古屋大学
-
島 伸和
神戸大学内海域環境教育研究センター
-
中尾 茂
東大地震研
-
小菅 正裕
弘前大
-
日野 亮太
東北大理
-
深尾 良夫
東京大学地震研究所
-
藤江 剛
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(ifree)
著作論文
- O-160 2007年能登半島地震震源域の地質構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について
- 海底熱水鉱床探査用の海中航行型重力探査システムの開発 (総特集 重力観測・理論,その応用--陸上・海底から衛星観測まで)
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 2004年紀伊半島南東沖地震震源域の地殻構造と余震分布について
- 長期観測型海底地震計を用いた茨城沖における海溝外縁部の自然地震活動
- 海底地震観測の最近の進展 : 海底地震観測システムと海底における自然地震観測の進展について
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 海底における強震動観測のための加速度計搭載海底地震計の開発
- 海底地震観測による2005年宮城県沖地震(M 7.2)の余震分布 : 速報
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源域における海底観測による加速度計地震記録 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
- 水深6,000m用GPS音響結合方式の測位システムの開発と測位試験
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 衛星データ受信局を借りて地震波形を利用する方法 - だれでも, どこでもできるリアルタイム地震学 -
- 海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 : 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
- 海底地震計用軽量自律型センサーの開発
- 瀬戸内海播磨灘での海底重力測定
- 播磨灘海底重力計測
- キネマティックGPS/音響測位システムの基礎実験
- レーザー干渉計測を用いた海底孔内設置型傾斜計の開発
- 海底観測と海中音響技術
- 海底孔内観測ステーション実現に向けて
- 海底地震計アレイによる海底火山噴火のモニタリング
- ボアホール設置型レーザー傾斜計の開発(3)
- 機動的広帯域・長期海底地震観測で地球内部を覗く (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- 海底熱水鉱床探査のためのハイブリット式海中重力探査システムの開発 (第22回[海洋調査技術学会]研究成果発表会講演録)
- 2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部における稠密余震観測