直井 英雄 | 東京理科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
直井 英雄
東京理科大学
-
直井 英雄
東京理科大学工学部
-
久保田 一弘
東京理科大学工学部
-
直井 英雄
東大
-
矢島 規雄
当時東京理科大学
-
矢島 規雄
東京理科大学
-
直井 英雄
東京理科大学 工学部第二部健築学科
-
直井 英雄
東大内田研究室
-
川村 かお里
東京理科大学
-
岩井 今朝典
東京理科大学
-
布田 健
独立行政法人建築研究所
-
布田 健
独立行政法人建築家救助
-
宇野 英隆
千葉工業大学
-
天神 良久
東京理科大学
-
直井 英雄
東京大学大学院
-
遠藤 佳宏
千葉工業大学工学部建築学科
-
直井 英雄
東京理科大学工学部建築学科
-
長谷川 敦志
小堀住研(株)
-
古瀬 敏
建設省建築研究所
-
遠藤 佳宏
千葉工業大学
-
布田 健
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
嶋田 拓
東京理科大学工学研究科建築学専攻
-
古瀬 敏
建設省建築研究所 第一研究部
-
長谷川 敦志
東京理科大学
-
加藤 正男
ナカ工業(株)技術研究所
-
菊池 志郎
建設省建築研究所
-
萩原 一郎
独立行政法人建築研究所
-
内田 祥哉
東京大学
-
宮崎 真
宮崎辰五郎設計事務所
-
萩原 一郎
(独)建築研究所
-
丸田 睦
ダックス
-
宇野 英隆
千葉工大
-
垂井 健吾
独立行政法人建築研究所
-
丸田 睦
東京理科大学
-
久保田 一弘
(株)久保田工務店
-
三村 由夫
建設省建築研究所企画課
-
直井 英雄
綜建築研究所
-
宮崎 真
東京理科大学大学院
-
内田 公一
東京理科大学大学院
-
三村 由夫
建設省建築研究所
-
内田 祥哉
東大
-
後藤 真理子
(株)ハーフ・センチュリー・モア
-
佐藤 克志
日本女子大学
-
中島 優
東京理科大学大学院
-
稲吉 淳
板橋区役所
-
大竹 宏之
東京理科大学大学院
-
嶋田 拓
株式会社明野設備研究所
-
豊嶋 純
東京理科大学
-
金沢 善智
弘前医療技術短期大学
-
伊藤 啓二
東京理科大学
-
佐藤 克志
日本女子大学住居学科
-
直井 英雄
東大大学院
-
池戸 基明
東京理科大学
-
落合 修
旭化成工業(株)
-
鳥巣 元太
竹中工務店
-
宮本 洋一
清水建設
-
石川 哲男
清水建設
-
岩永 博樹
(株)山内設計室
-
後藤 真理子
東京理科大学
-
金井 昌昭
東京理科大学大学院
-
佐藤 歩
東京理科大学
-
桜井 学
東京理科大学大学院
-
佐藤 歩
東京理科大学大学院:東京消防庁
-
古瀬 敏
静岡文化芸術大学デザイン学部空間造形学科
-
外山 竜也
大建工業(株)
-
高橋 亮一
郵政省
-
田村 雄大
ナカ工業(株)技術研究所
-
中村 和生
東京理科大学
-
服部 達哉
株式会社岡村製作所
-
小林 義昌
東京理科大学大学院
-
鈴木 ちひろ
東京理科大学大学院
-
瀬戸口 俊也
東京理科大学大学院
-
山村 重行
東京消防庁
-
佐野 智彦
東京理科大学大学院
-
長尾 由美子
東京理科大学大学院
-
鈴木 ちひろ
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
菊田 雅司
日本板硝子(株)建築硝子部
-
落合 修
東京理科大学大学院
-
石川 敬一
東京理科大学大学院
-
鈴木 ちひろ
東京理科大学
-
波多野 舞子
東京理科大学大学院
-
吉田 正人
東京理科大学
-
桶谷 幸史
旭硝子板ガラスカンパニー
-
古瀬 敏
独立行政法人建築研究所住宅・都市研究グループ
-
菊田 雅司
日本板硝子
-
菊田 雅司
日本板硝子(株)技術開発部
-
菊田 雅司
日本板硝子硝子建材カンパニー
-
岡田 良祐
日本建築センター
-
吉田 正人
東京理科大学大学院
-
布田 健
東京理科大学大学院
-
小野 行彦
東京理科大学大学院
-
中村 和生
東京理科大学大学院
-
金沢 善智
東京理科大学大学院
-
長谷川 智和
(株)間組
-
町田 大樹
東京理科大学大学院
-
田村 雄大
東京理科大学大学院
-
茅 昌樹
東京理科大学大学院
-
国光 美代
東京理科大学大学院
-
西田 和生
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
市田 登
東京理科大学大学院
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
内田 祥哉
木造建築研究フォラム
-
荒谷 眞一
セントラル硝子(株)硝子研究所
-
西田 和生
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
岸本 文一
(株)明野設備研究所
-
嶋田 拓
明野設備研究所(株)
-
佐藤 英幸
(株)日建設計
-
原 朝子
東京理科大学大学院
-
外山 竜也
東京理科大学
-
垂井 健吾
東京理科大学大学院
-
稲吉 淳
東京理科大学大学院
-
末藤 雅章
東京理科大学大学院
-
高橋 康代
東京理科大学大学院
-
遠藤 佳宏
千葉工大
-
松尾 幸晴
セントラル硝子(株)
-
花田 伸子
東京理科大学大学院
-
岡本 空己
東京理科大学
-
太田 剛寛
東京理科大学
-
藤原 茂
東京理科大学大学院
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所
-
山口 修由
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
仲谷 剛史
東京大学大学院:積水化学工業(株)
-
三浦 武広
旭硝子(株)研究開発部
-
加藤 正男
ナカ工業 (株) 技術研究所
-
久保田 一弘
(株) 久保田工務店
-
三上 喜隆
株式会社内田洋行
-
高橋 亮一
東京理科大学大学院
-
佐藤 嘉利
東京理科大学大学院
-
長谷川 智和
東京理科大学大学院
-
三村 茂夫
建設省建築研究所
-
花田 伸子
西松建設(株)
-
大橋 正直
東京理科大学大学院
-
原 朝子
東京理科大学
-
大山 陽介
東京理科大学大学院
-
田中 研
東京理科大学大学院
-
北田 浩志
東京理科大学
-
三浦 武広
旭硝子(株)研究所
-
岩永 博樹
東京理科大学
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所構造グループ
-
野村 歓
日本大学理工学部
-
太田 剛寛
東京理科大学大学院
-
水澤 秀輔
東京理科大学大学院生
-
服部 達哉
東京理科大学大学院
-
上野 義雪
千葉工業大学工学部デザイン科学科
-
瀬口 哲夫
名古屋市立大学
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
熊谷 敏男
清水建設(株)横浜支店
-
吉田 正良
(財)日本建築センター
-
矢内 泰弘
住宅・都市整備公団
-
岡島 達雄
名古屋工業大学
-
高橋 泰一
建設省建築研究所
-
依田 彰彦
足利工業大学
-
清水 悟
東京理科大学工学部建築学科
-
嶋田 拓
(株)明野設備研究所
-
佐藤 英幸
東京理科大学大学院
-
馬場 孝吉
住宅・都市整備公団
-
渡辺 明
住宅・都市整備公団
-
瀬口 哲夫
名古屋市立大学芸術工学部
-
平井 尭
(株)日建設計
-
高橋 泰一
DEMB総合研究所
-
高橋 泰一
建築研究所第2研究部
-
仲谷 剛史
東京大学大学院
-
庄司 辰夫
ナカ工業(株)
-
仲谷 剛史
東京理科大学大学院
-
渡辺 祥史
東京理科大学大学院
-
三上 喜隆
慶応義塾大学大学院
-
木内 康博
財団法人ベターリビング
-
野村 歓
日本大学理工学部建築学科
-
野村 歓
日本大学
-
緒方 一喜
日本環境衛生センター
-
中川 武
早稲田大学:日本国政府アンコール遺跡救済チーム
-
高梨 晃一
千葉大学:建築教育連絡協議会
-
丸田 〓
ダックス
-
須田 明郎
厚生省環境整備課
-
中村 襄
日本住宅公団関東支社
-
西沢 文隆
坂倉建築研究所
-
平井 尭
日建設計
-
重井 朋子
東京理科大学大学院
-
長谷川 敦
小堀住研(株)
-
上野 義雪
千葉工業大学工学部
-
吉田 正良
日本建築センター
-
滝川 光紀
積水ホームテクノ株式会社事業統括部企画部
-
石山 祐己
東京理科大学大学院
-
丸田 瞳
ダックス
-
上野 義雪
千葉工業大学
-
下村 竜治
東京理科大学大学院
-
小林 裕治
東京理科大学大学院
-
前田 拓一
日本板硝子(株)
-
森 健
財団法人ベターリビング
-
佐藤 勇一
株式会社汎建築研究所
-
神谷 正明
セントラル硝子硝子営業部
-
熊谷 敏男
清水建設(株)技術研究所
-
熊谷 敏男
清水建設(株)横浜支店技術部
-
桶谷 幸史
旭硝子 硝子・建材事業本部
-
菊田 雅司
日本坂硝子
-
桶谷 幸史
旭硝子硝子・建材事業本部
-
福田 竜
東京理科大学
-
小林 弘平
東京理科大学大学院
-
大竹 宏之
清水建設(株)
-
三上 喜隆
東京理科大学
著作論文
- 5392 人口動態統計Web検索による日常災害の国別・時代別実態の把握(日常災害・安全計画,建築計画I)
- 5261 車いす使用者の段差移動動作における筋負担による評価(スロープ・段差・階段,建築計画I)
- 5373 介助式車いす使用上の必要通路幅再確認のための実験 : 建築人間工学研究の成果提示方法の改善を目指して(人体・動作寸法, 建築計画I)
- 5489 防災計画書に見る最近の避難計画の実態に関する調査研究 : その2. 共同住宅・ホテルの基準階を対象として
- 5488 防災計画書に見る最近の避難計画の実態に関する調査研究 : その1. 病院・老人保健施設の基準階を対象として
- 5415 視力低下状態の簡易再現方法を用いた暗闇避難に関する実験研究
- 1338 国際規格との適合化に向けたショットバッグ試験枠の剛性に関する実験研究(メーソンリー,石,ガラス,材料施工)
- 5347 床構法が転倒時の頭部衝撃に与える影響 (その2)
- 5265 床構法が転倒時の頭部衝撃に与える影響
- 5405 階段に設けられた傾斜した手摺の墜落防止効果に関する実験研究(その2)
- 5330 階段に設けられる傾斜した手摺の墜落防止効果に関する実験
- 5484 墜落防止用の柵状部位に設けられる足がかりの寸法要件に関する実験研究
- 5393 新聞記事Web検索による日常災害報道の時代別変化の把握(日常災害・安全計画,建築計画I)
- 5449 室空間の平面位置による「居心地感」の違いに関する研究 : 実験データを用いた「居心地感」の予測方法の検討(室空間,建築計画I)
- 5256 携行型ねじ引抜試験機の開発及び現場試験法の検討 : 現場施工対応型手すり取付強度試験法の提案 その1(手すり・開口部・家具,建築計画I)
- 5440 限定空間内の群集の個体専有面積分布を把握するための基礎実験 : 個体領域の確保を考慮した室空間の規模計画手法に関する研究 その3(個人空間,建築計画I)
- 5262 段差移動の「負担感」と「筋負担」との対応関係に関する実験研究(スロープ・段差・階段,建築計画I)
- 車いす使用者等混入率の増加に伴う流動係数減少率の把握とその予測式の提案 : 車いす使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験研究(その2)
- 5486 介助者による階段降下の可能性について : 車いす使用者の階段避難の可能性に関する実験 その2(避難・シミュレーション,建築計画I)
- 5485 単独での階段降下の可能性について : 車いす使用者の階段避難の可能性に関する実験 その1(避難・シミュレーション,建築計画I)
- 5473 代表的事故種類についての経年的変化の特徴 : 幼児・高齢者の日常災害による被害実態の経年的変化に関する調査(2)(日常災害・歩行,建築計画I)
- 5472 日常災害の発生状況調査および過去の発生状況との比較(日常災害・歩行,建築計画I)
- 5442 車いすによる斜路移動の筋負担による評価(ユニバーサルデザイン(1),建築計画I)
- 5428 室空間の平面位置による「居心地感」の違いに関する実験 : 室空間の平面形状・面積が及ぼす影響(空間の評価:距離・面積,建築計画I)
- 5424 二個体間に形成される心理的領域に関する基礎実験 : 一個体領域の確保を考慮した室空間の規模計画手法に関する研究 その2(空間の評価:距離・面積,建築計画I)
- 5411 建築人間工学研究における研究成果の提示方法に関する研究(動作・基礎,建築計画I)
- 5446 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験(その8)(避難行動, 建築計画I)
- 5445 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験(その7)(避難行動, 建築計画I)
- 5434 幼児・高齢者の日常災害による被害実態の経年的変化に関する調査(日常災害・安全計画, 建築計画I)
- 5432 個体領域の確保を考慮した室空間の規模計画手法に関する研究(空間認知, 建築計画I)
- 5431 空間構成要素が空間内定位者に及ぼす心理効果に関する実験(空間認知, 建築計画I)
- 5422 つり下げ式金属製避難はしご降下動作の難易に関する人間工学的検討(機器・設備・家具, 建築計画I)
- 5411 居住スペースにおける窓・ドアの配置がもたらす人への心理効果に関する実験(知覚・認知(1),建築計画I)
- 5441 限定空間内の群集密度と個体専有面積分布との関係に関する検討(避難,建築計画I)
- 5442 車いす使用者の公共的施設利用程度を把握するためのアンケート調査(その2)(避難,建築計画I)
- 5446 避難経路上に存在する人間工学的バリアの実態に関する文献調査(避難,建築計画I)
- 5407 住宅内に設けられる壁付け手すりの取付けネジ引抜き荷重の計測(人体・動作(2),建築計画I)
- 5443 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験(その6)(避難,建築計画I)
- 5418 靴履き等で用いる床に対する心理的序列感に関する研究(知覚・認知(2),建築計画I)
- 5398 住居内に設けられる壁付き手すりの取付け強度に関する実験研究 その6 : 若年者及び高齢者が手すりに加える力の計測(人体・動作(2),建築計画I)
- 5399 住居内に設けられる壁付き手すりの取付け強度に関する実験研究 その7 : 繰り返し荷重強度の計測(人体・動作(2),建築計画I)
- 5402 住居内に設けられる壁付き手すりの取付強度に関する実験研究その5 : 計測データに関する検討(日常災害,建築計画I)
- 5401 住居内に設けられる壁付き手すりの取付強度に関する実験研究その4 : 手すりに加わる人の力の計測(日常災害,建築計画I)
- 編集後記にかえて
- 日常災害による死亡率の将来予測
- 日常災害の被害量の推定
- 建物とむし (主集 建物とむし)
- 人間工学・安全性・耐用性 (構法計画研究)
- 日常災害の現状把握のための調査研究 : その 2 : 2 つの調査の報告と日常災害の現状のまとめ
- 5304 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 堕落、転落、転倒事故に関する施設者へのアンケート
- 5303 日常災害に対する安全性の評価手法について : 強度別発生確率分布の予測を可能とする手法の検討
- 5360 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 回答の補正を考慮した設計者へのアンケート調査
- 5359 日常災害の発生頻度分布の把握とこれを考慮した予測方法の検討
- 5142 日常災害に対する安全性の評価手法について : 評価値に幅を持たせる改善と評価の試み
- 5141 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 設計者に対するアンケート調査
- 5140 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 階段・浴室に関する事故調査結果の再分析
- 日常災害に対する安全性の評価手法について : 評価手法の実用化と評価の試み : 建築計画
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 研究者に対するアンケート調査 : 建築計画
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 各部の構法による不安感への影響を中心とする調査 : 建築計画
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 住宅の浴室における事故の発生頻度について
- 5493 車いす走行時の筋負担を指標とした斜路計画の評価(車いす・乳母車における身体負荷,建築計画I)
- 5490 斜路勾配の違いが歩行移動における筋負担および下肢関節角度に及ぼす影響 : 斜路・階段の移動動作における人体負担に関する実験研究 その2(階段・床の評価,建築計画I)
- 5489 階段の断面形状の違いが歩行動作における筋負担及び下肢関節角度に及ぼす影響 : 斜路・階段の移動動作における人体負担に関する実験研究 その1(階段・床の評価,建築計画I)
- 5484 限定空間内の群集の個体専有面積分布を把握するための基礎実験 : 個体領域の確保を考慮した室空間の規模計画手法に関する研究 その4(個体領域・パーソナルスペース,建築計画I)
- 5368 人間集合密度と固体領域確保特性との関係に関する基礎的研究(室内空間の評価と行動,建築計画I)
- 5483 衝立状部位が個体領域に及ぼす影響に関する実験研究(個体領域・パーソナルスペース,建築計画I)
- 5480 ねじ引抜き力と手すり取付け強度の関係に関する実験研究 : 現場施工対応型手すり取付け強度試験法の提案 その2(姿勢・動作,建築計画I)
- 5360 室空間内の位置による「居心地感」と群集内での個体領域確保特性との対応関係に関する検討(その2)(空間評価手法,建築計画I)
- 5359 室空間内の位置による「居心地感」と群集内での個体領域確保特性との対応関係に関する検討(その1)(空間評価手法,建築計画I)
- 5477 浴槽出入り、浴槽内立ち座りに関連した手すり取り付け位置の評価 : 行為・動作からみた入浴システムの安全性評価に関する研究 その2(日常災害,建築計画I)
- 5476 浴室出入り、浴室内での歩行・立ち座りに関連した手すり取り付け位置の評価 : 行為・動作からみた入浴システムの安全性評価に関する研究 その1(日常災害,建築計画I)
- 5455 ロフト用はしごの使用時筋負担から見た評価(動作・寸法,建築計画I)
- 5400 住居内に設けられる壁付き手すりの取付強度に関する実験研究その3 : 手すり種類の整理・分類(日常災害,建築計画I)
- 柱等に施された鏡面仕上げの視覚効果に関する実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5367 固体領域重複面積率と相互対人心理との関係に関する実験研究(室内空間の評価と行動,建築計画I)
- 5401 日常災害を中心とする諸事故の実態に関する国際比較(日常災害,建築計画I)
- 5400 日常災害に関する新聞記事調査及び統計値との比較(日常災害,建築計画I)
- 住居内に設けられる壁付き手すりの取付け強度に関する実験研究(建築計画)
- 住居内に設けられる壁付き手すりの取付け強度に関する実験研究 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5469 室空間内の位置による「居心地感」と「視線到達濃度」との対応関係に関する検討(生理心理,建築計画I)
- 5165 いす式階段昇降機設置者の身体特性および家族構成 : いす式階段昇降機の使用実態(1)
- 5370 昇降動作形態より見た階段・斜路の適切とされる寸法条件に関する検討
- 5373 階段の"最適"な蹴上げ・踏面寸法の関係式と昇降動作形態との対応に関する実験研究
- 5339 屋内に設けられる通路の必要幅寸法に関する実験(2) : 椅座位の人体が関係する通路に関する実験及び通路の実態調査と実験結果との照合
- 日常災害に対する安全性の評価手法について : 実用化に向けての検討
- 日常災害の実態調査 : 幼稚園・保育所、小学校における事故を対象として : 建築計画
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : 住宅の階段における事故の発生頻度について : 建築計画
- 日常災害に対する安全性の評価方法について : 建築計画
- 5360 ガラス壁面を構成するフレームの透視特性に関する実験(その2)(空間知覚,建築計画I)
- 5552 ガラス壁面を構成するフレームの透視特性に関する実験研究
- 5399 建物に設けられる格子状部位の視覚特性に関する実験(その5)
- 5385 仕上材の違いによる住居床のヒエラルキー感に関する研究 : 履物および姿勢との関係に着目して
- 5502 仕上材料の違いによる居住床のヒエラルキー感について(2) : ヒエラルキー感に関する追加検討および床段差との関係に関する検討
- 5393 日常災害に対する安全性の評価手法について : 発生確率予測に伴う不確実さの定量化とこれを組み込んだ手法の検討
- 5345 階段における段仕上の目地パターンと段鼻の形状が段板の見やすさに及ぼす影響について
- 5344 照明器具の位置が階段の見やすさに及ぼす影響について
- 5343 窓の立面形状と墜落防止効果との関係に関する実験
- 5342 幼児のよじ登りを防止する柵状部位の断面形状に関する検討
- 5341 柵状部位の断面形状と幼児の墜落防止効果との関係に関する実験
- 5340 床及び壁構法が転倒時の頭部衝撃に与える影響について
- 5399 手摺断面の形態とその墜落防止効果との関係に関する実験研究 その2 : ヒトを被験者とした墜落防止の視覚的効果に関する実験
- 5398 手摺断面の形態とその墜落防止効果との関係に関する実験研究 その1 : 人体ダミーを用いた墜落防止の物理的効果に関する実態
- 5395 各種の事故・災害特に日常災害に関する新聞記事調査及び統計値との比較
- 5394 日常災害に対する安全性の評価手法について : 日常災害の発生頻度推定値についての再検討
- 5291 日常災害に対する安全性の評価手法について : 強度別発生確率分布を予測する手法の開発と実用性の検討
- 5264 ドア把手の高さの好みに関する実験研究
- 小学校における日常災害の実態調査 : 日常災害による人的被害の定量的把握のための調査研究(2)
- 日常災害の被害量調査のための前提的事項に関する検討および住宅における被害量の調査・推定 : 日常災害による人的被害の定量的把握のための調査研究(1)
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : その2 公的統計資料およびアンケート調査による把握
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : その1 公的統計資料による把握
- 日常災害の実態調査 : 小学校における事故を対象として
- 日常災害の実態調査 : 住宅における軽度な事故を対象として(2)
- 日常災害の実態調査 : 住宅における軽度な事故を対象として(1)
- 日常災害の実態調査 : 軽度な事故の量的把握を目的として : 建築計画
- 足と床の摩擦抵抗に関する実験的研究 その2 : 建築計画
- 日常災害の実態調査 : 救急車の出動した事故を対象として : 建築計画
- 人間が建築物に及ぼす諸力に関する実験的研究 : 建物の各種部位の場合 : 建築計画
- 日常災害の発生頻度把握のための研究 : その3 住宅における板ガラスによる傷害の発生頻度の比較
- 日常生活の中での人体による衝撃力と板ガラス強度との関係 : その 2 人体による衝撃力の推定および衝撃破壊現象に対する整合性の検討
- 5328 最近5年間の研究事例を対象とした実態調査および検討 : 建築人間工学研究における研究方法に関する検討(2)
- 5528 最適寸法把握のための近年の研究事例を対象とした実態調査および若干の検討 : 建築人間工学研究における研究方法に関する検討(1)
- 5633 長寿対応型サッシの仕様等にかかわる調査
- 「人にやさしい建築仕上げを求めて」 (「1991建築仕上フォーラム」にて2つのシンポジウムを開催)
- 住居内に設けられる壁付き手すりの取付け強度に関する実験研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5404 ガラス開口部の屋内からの清掃時安全性に関する実験 : 清掃者の上肢の到達範囲について
- 5458 人体寸法分布から建築各部の最適寸法を決定する方法に関する一考察
- 5455 子供の人体寸法に対応する建築各部寸法の設定方法に関する一考察
- 5410 日常災害に対する安全性の評価手法について : 日常災害の発生間隔に着目した評価手法について
- 5338 幼児のよじ登りを防止する柵状部位の断面形状に関する検討(その2)
- 5340 椅子式階段昇降機を設置する場合の必要階段幅寸法に関する実験研究
- 5167 いす式階段昇降機の使用実態と維持管理 : いす式階段昇降機の使用実態(3)
- 5166 いす式階段昇降機を設置した住宅の構造および階段の形状 : いす式階段昇降機の使用実態(2)
- 5345 住居内面部位における浄・不浄感の序列に関する研究
- 5467 建物に作用する人の力のばらつきを把握するための実験
- 5340 板ガラスへの人体衝突試験法としての「ショットバッグ試験」の妥当性確認のための実験
- 建築物の日常的災害に関する調査 その5 : けがに到った被害の内容 : 建築計画
- 建築物の日常的災害に関する調査 その4 : 部位別にみた発生状況 : 建築計画
- 建築物の日常的災害に関する調査 その3 : 建物別にみた発生状況 : 建築計画
- 建築物の日常的災害に関する調査 その2 : 実態調査の概要 : 建築計画
- 5461 足がかりを持つ柵状部位に対する成人の行動特性に関する実験研究
- 5457 窓立面についての墜落事故防止上の寸法要件に関する研究 : 提案した寸法要件の妥当性についての検討
- 1091 国際標準のショットバッグ衝撃子に関する寸法許容値とメンテナンス特性(ガラス,材料施工)
- 1172 国際規格化に向けたショットバッグ衝撃子の性能に関する実験研究
- 5415 車椅子の移動介助作業における習熟効果に関する実験(動作特性,建築計画I)
- 5505 シャワーキャリーを用いた高齢者の住宅内移動のための必要通路寸法に関する実験研究(その2)
- 5504 シャワーキャリーを用いた高齢者の住宅内移動のための必要通路寸法に関する実験研究(その1)
- 5358 遊戯施設乗客の人体にかかる加速度に関する研究(その2)
- 5357 遊戯施設乗客の人体にかかる加速度に関する研究(その1)
- 5429 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験(避難(1),建築計画I)
- 5406 乳幼児の浴槽への転落防止のための寸法要件に関する実験(人体・動作寸法,建築計画I)
- 5399 エレベーター・エスカレーターにかかわる事故の実態に関する調査研究(その2)(日常災害,建築計画I)
- 5359 通路空間内の列柱の鏡面仕上げによる視覚効果に関する実験(空間知覚,建築計画I)
- 5358 通路空間にいる人間の個体距離に関する観察研究(空間知覚,建築計画I)
- 5518 足がかりを持つ墜落防止用手すりに対する成人の行動特性に関する実験研究
- 5517 住居内に設けられる堕落防止用手すりの必要高さに関する実験研究
- 5509 段差歩行の負担感に関する実験研究
- 5495 エレベーター・エスカレーターにかかわる事故の実態に関する調査研究
- 5494 遊戯施設における事故の実態に関する調査研究 : その2、国外の遊戯施設を対象として
- 5493 遊戯施設における事故の実態に関する調査研究 : その1. 国内の遊戯施設を対象として
- 5431 車いす使用者の公共的施設利用程度を把握するためのアンケート調査(避難誘導・車いす避難,建築計画I)
- 5391 介助型車椅子の移動操作における習熟効果に関する実験(その3)(人体・動作,建築計画I)
- 5371 窓手摺の高さ・形状と人の寄りかかり行動との対応関係に関する実験研究
- 5413 暗闇における視力低下の簡易再現方法に関する実験研究(その2)
- 5412 暗闇における視力低下の簡易再現方法に関する実験研究(その1)
- 5392 便所空間での移乗介助動作における習熟効果に関する実験(人体・動作,建築計画I)
- 介助型車椅子の移動操作における習熟効果に関する実験 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5406 住宅において介助型車椅子を使用する場合の通路及び段差の条件に関する実験研究
- 5340 住宅において介助型車椅子を使用する場合の必要道路幅に関する実験研究
- 5420 限定空間内の群集密度と人間の固体距離分布との関係に関する研究(群集流動・歩行,建築計画I)
- 5339 窓の立面形状と墜落防止効果との関係に関する実験(その2)
- 日常災害の現状把握のための調査研究 : その 1 : 日常災害の概念の考察と 3 つの調査の報告
- 日常災害の概念と構造について : 建築計画
- 5447 通路空間における人間の固体距離に関する観察研究(その3)(停留・居場所,建築計画I)
- 通路空間における人間の個体距離に関する観察研究 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5456 歴史的建造物における建築各部寸法と人体寸法の対応関係に関する検討
- 5409 安全ガラスの投資効果に関する検討 : 住宅における板ガラス事故の発生頻度について(2)
- 5406 住居内面部位における浄・不浄感の序列に関する研究(その2)
- 5405 住宅に用いられる回り階段の割り方が昇降動作に及ぼす影響(日常災害,建築計画I)
- 5392 エスカレーターを昇降する人間の歩行動作特性解析(人体・動作(1),建築計画I)
- 5413 天井高の異なる二空間を通り抜ける時の頭上開放感の変化に関する実験(場所選択・空間認知,建築計画I)
- 5414 居住スペースにおける開口部のとり方がもたらす人への心理効果に関する実験(場所選択・空間認知,建築計画I)
- 5432 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験(その5)(避難誘導・車いす避難,建築計画I)
- 5466 車椅子を含む群集の避難流動特性に関する実験 : その4(車いす避難,建築計画I)
- 5443 居住スペースに設けられたアルコーブのもたらす人への心理的効果に関する実験(その2)(停留・居場所,建築計画I)
- 5431 居住スペースにおける空間分節の知覚に関する模型実験(その2)(空間認知,建築計画I)
- 5430 軒下空間における空間分節の知覚に関する模型実験(空間認知,建築計画I)
- 居住スペースにおける空間分節の知覚に関する模型実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5356 遊戯施設における寸法測定用2次元マネキンの試作
- 車いす使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験研究
- 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験 (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 車椅子使用者を含む群集の避難流動特性に関する実験 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建物に作用するヒトの力に関する研究その 1
- 5482 人が集団で建物に加える力を把握するための実験研究(その2)
- 5469 人が集団で建物に加える力を把握するための実験研究
- 居住スペースに設けられたアルコーブのもたらす人への心理的効果に関する実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 目地等の両側のダブルラインに対する人間の平行性認知に関する実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5398 建物に設けられる格子状部位の視覚特性に関する実験(その4)
- 5529 板ガラス面上に設けられる衝突防止用目印に関する実態調査
- 5483 事故防止の観点より見た階段各段の見やすさに関する実験研究(2) : 階段を昇る人にとっての見やすさについて
- 5336 事故防止の観点より見た階段各段の見やすさに関する実験研究(9) : 提案した評価法と現実の階段の視認性との対応関係について(その2)