日向 康吉 | 採種実用技術研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
日向 康吉
採種実用技術研
-
日向 康吉
東北大・農
-
日向 康吉
東北大学農学部
-
渡辺 正夫
東北大学大学院生命科学研究科
-
磯貝 彰
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
-
磯貝 彰
奈良先端大バイオ
-
磯貝 彰
奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科
-
日向 康吉
東北大農
-
鳥山 欽哉
東北大学大学院・農学研究科
-
磯貝 彰
奈良先端大
-
畠山 勝徳
採種実用技術研
-
高山 誠司
奈良先端科学技術大学院大
-
高山 誠司
奈良先端大バイオ
-
日向 康吉
東北大学農学部植物育種学研究室
-
日向 康吉
東大農
-
高崎 剛志
神戸大農
-
山川 清栄
奈良先端大・バイオ
-
鳥山 欽哉
東北大学農学部
-
渡辺 正夫
東北大・農
-
長戸 康郎
東大農学生命科学
-
亀谷 寿昭
東北大遺生研
-
柴 博史
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
-
岡 彦一
遺伝研
-
柴 博史
Graduate School Of Biological Sciences Nara Inst. Of Sci. And Technol.
-
高畑 義人
岩手大農
-
鈴木 剛
大阪教育大
-
柴 博史
奈良先端大バイオ
-
渡辺 正夫
岩手大農
-
森島 啓子
遺伝研
-
中村 直彦
奈良先端大・バイオ
-
高山 誠司
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
-
渡辺 正夫
東北大学農学部
-
亀谷 寿昭
東北大学農学研究所
-
高崎 剛志
(株)採種実用技術研究所
-
畠山 勝徳
(株)採種実用技術研究所
-
岩野 恵
奈良先端大・バイオ
-
長戸 康郎
東北大学農学部
-
鈴木 昭憲
東大院農生科
-
鈴木 昭憲
東大・農・農化
-
鈴木 昭憲
東大院農生科・応生化
-
渡辺 正夫
岩手大・農
-
西尾 剛
東北大・農
-
渡部 宏之
奈良先端大・バイオ
-
萱野 暁明
独立行政法人農業生物資源研究所
-
岩野 恵
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
-
萱野 暁明
独立行政法人農業生物資源研究所植物生命科学研究所新生物資源創出研究グループ・新作物素材開発研究チーム
-
松下 保彦
東京農工大遺伝子
-
丹生 谷博
東京農工大遺伝子
-
柿崎 智博
岩手大農
-
高田 美信
岩手大農
-
伊東 明子
岩手大農
-
二宮 知恵
岩手大農
-
横山 ルミ
採取実用技術研究所
-
日向 康吉
(株)採種実用技術研究所
-
丹生谷 博
東京農工大・遺伝子実験施設
-
磯貝 彰
東大農化
-
鈴木 昭憲
東大農化
-
丹生谷 博
農工大遺伝子
-
小島 邦彦
株式会社採種実用技術研究所
-
浅野 公介
奈良先端大・バイオ
-
木村 暢子
奈良先端大・バイオ
-
原 実
奈良先端大・バイオ
-
日向 康吉
(株)採取実用技術研究所
-
森 昌子
東京農工大・遺伝子
-
萱野 暁明
農業生物資源研
-
亀谷 寿昭
東北大学遺伝生態研究センター
-
今野 昇
東北大学農学部
-
岡 正明
東北大農
-
角田 重三郎
東北大学農学部
-
水島 宇三郎
東北大農
-
西尾 剛
東北大院農
-
鳥山 欽哉
東北大農
-
亀谷 寿昭
東北大農研
-
小島 昭夫
東北大農
-
水島 宇三〓
東北大農
-
郷内 治
坂田種苗長後農場
-
西澤 直子
東京大学大学院農学生命科学研究科 農学国際戦略的基礎研究
-
高畑 義人
岩手農大
-
畠山 勝徳
採取実用技術研究所
-
西尾 剛
東北大農
-
日向 康吉
採取実用技術研究所
-
横山 ルミ
(株)採種実用技術研究所
-
坂本 浩司
タキイ種苗
-
鈴木 剛
東北大・農
-
福井 希一
北陸農試
-
西澤 直子
東大農
-
森 敏
東大農
-
島本 功
奈良先端大バイオ
-
横井 修司
岩手大農学部
-
江原 淑夫
東北大農
-
羽柴 輝良
東北大農
-
山口 五十麿
東大農化
-
室伏 旭
東大農化
-
高柳 謙治
筑波大農林学系
-
小島 昭夫
東北大学農学部
-
松永 和久
宮城古川農試
-
加藤 陽治
弘前大・教・食物
-
加藤 陽治
弘前大・教
-
岡田 清孝
京都大学大学院理学研究科
-
茅野 充男
東大農
-
片倉 喜範
九大・遺資工
-
白畑 實隆
九大・遺資工
-
片倉 喜範
九大院・遺資工
-
白畑 實隆
九大院・遺資工
-
村上 浩紀
九大・遺資工
-
長戸 康郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
鳥山 欽哉
東北大学大学院農学研究科
-
田部井 豊
生物研
-
松下 保彦
農工大遺伝子
-
林 隆久
京大・木研
-
林 隆久
味の素・中研
-
大住 千栄子
味の素・中研
-
山ノ内 宏昭
東北大・農
-
鳥山 欽哉
東北大・農
-
茅野 充男
東京大学農学部
-
茅野 充男
東大農学生命科学研究科
-
内海 敏子
東北大農
-
下里 裕子
奈良先端大バイオ
-
渡辺 正夫
岩手大学・農学部
-
鈴木 達哉
東京農工大・遺伝子
-
下里 裕子
東京農工大・遺伝子施設
-
萱野 暁明
東北大・農
-
高崎 剛志
株式会社採種実用技術研究所
-
畠山 勝徳
株式会社採種実用技術研究所
-
小島 邦彦
(株)採種実用技術研究所
-
鈴木 徹
筑波大農林
-
中山 和久
筑波大遺セ
-
萱野 暁明
農水省生物研
-
田部井 豊
農水省生物研
-
渡辺 正夫
東北大農
-
西尾 剛
農水省生物研
-
渡辺 正夫
東大院・農学生命科学
-
日向 康吉
東大院・農学生命科学
-
磯貝 彰
東北大・農
-
鈴木 昭憲
奈良先端大・バイオ
-
柴 博史
東大院・農学生命科学
-
真鍋 麻里
東大院・農学生命科学
-
鈴木 昭憲
東大院・農学生命科学
-
森島 啓子
国立遺伝学研究所
-
片倉 喜範
九州大学 院・生資環・遺資工
-
大川 安信
農業生物資源研究所
-
横井 修司
奈良先端大
-
横井 修司
東北大学農学部
-
横井 修司
東北大学大学院農学研究科
-
Yokoi Shuji
Fac. Agr. Tohoku Univ.
-
白畑 實隆
九州大学 大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
田部井 豊
独立行政法人農業生物資源研究所
-
佐々木 武彦
宮城県古川農業試験場
-
長戸 康郎
東京大学大学院 農学生命科学研究科
-
萱野 暁明
生物研
-
長戸 康郎
東京大学農学部附属農場:(現)東北大学農学部
-
大川 安信
農水省農業生物資源研究所
-
大川 安信
農業生物研
-
大川 安信
農業生物資源研究所生物工学部
-
永澤 信洋
東北大学農学部
-
川本 朋彦
東北大学農学部
-
松永 和久
古川農業試験場
-
佐々木 武彦
古川農業試験場
-
山口 五十麿
東大農・応生化
-
室伏 旭
東大農・応生化
-
佐々木 武彦
環境保全米ネットワーク
-
廣田 直彦
東北大農
-
三嶋 久志
宮城県林木育種場
-
塚本 チセ
農水省食総研
-
石黒 澄衞
京都大学大学院理学研究科
-
有本 洋一
化学品検査協会
-
内宮 博文
筑波大生物
-
岡 彦一
国立遺伝学研究所
-
今野 昇
東北大農
-
横井 道徳
東大院・応生化
-
山口 誠之
東北大学農学部:(現)東北農業試験場
-
横井 道徳
東大農
-
永澤 信洋
東大農学生命科学
-
小園 照雄
農業生物資源研究所,植物分類評価研究チーム
-
上野 菜穂子
東北大学農学部
-
早坂 浩志
東北大学農学部
-
島本 功
奈良先端大 バイオサイエンス研究科
-
大川 安信
農業生物資源研
-
上野 菜穂子
東北大学農学部:(現)栃木県農業改良普及所
-
塩沢 秀幸
東京大学農学部
-
円谷 徹之
奈良先端大・バイオ
-
小園 照雄
農業生物資源研究所 植物分類評価研究チーム
-
高山 誠司
東大農化
-
山口 五十磨
東大脳化
-
早坂 浩志
東北大学農学部:(現)宮城県農業改良普及所
-
岡崎 桂一
東北大学農学部
-
四方田 淳
東北大学農学部
-
塩沢 秀幸
東大農化
-
塚本 チセ
東大農化
-
岡 正明
東北大学農学部
-
高柳 謙治
筑波大農林
-
TSUNODA Shigesaburo
東北大学農学部
-
FUKOSHIMA Mario
東北大学農学部
-
高畑 義人
岩手大学教育学部
-
四方円 淳
倉元製作所
-
松岡 秀道
東北大学農学部
-
日向 康吉
国立遺伝学研究所
-
Tsunoda S
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
松岡 秀道
東北大学農学部:(現)山口県農試
-
長戸 康郎
東京大学農
著作論文
- シロイヌナズナにおける Brassica S 遺伝子座対応領域のゲノム構造解析
- S レセプターキナーゼ(SRK)遺伝子を導入した形質転換 Brassica rapa の柱頭における新規 S ハプロタイプの獲得 IV. 柱頭側の優性 ・ 劣性とSRK
- 自家不和合性Brassica campestris (syn. rapa) L.における花粉側S遺伝子SP11/SCRの対立遺伝子間の変異
- Sレセプター(SRK)遺伝子を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得III.SLGの機能
- FISHによるBrassica campestrisS遺伝子座の解析
- 自家不和合性の分子機構 (特集・植物の生殖--イチョウの精子発見から100年)
- エステラーゼの電気泳動分析によつ推定されたニラのアポミクシス率
- 2Gp03 イネ培養細胞の単細胞化 : I.アルギニンによる小集塊化
- Brassica rapa L.におけるアンチセンスS糖タンパク質遺伝子によるホモロジ-依存的柱頭表現型の抑制
- アブラナ科植物の受粉・受精に関わる花粉表層タンパク質の構造及び形質転換植物を用いた機能解析
- Brassica属植物の自家不和合性因子SRKのリン酸化と機能解析
- Brassica属植物の不和合性因子SLG/SRKの組換えタンパク質の作製によるキナーゼ標的タンパク質の探索
- アグロバクテリウムによるBrassica rapa L.の形質転換に影響する諸要因
- Brassica rapa 子葉片からの不定芽形成に及ぼすホルモン組成,遺伝子型と抗生物質の影響
- アブラナ科自家不和合性関連遺伝子のカエル卵母細胞における発現
- 花粉管はどのように花柱内を伸長するのか?
- アブラナ科植物の自家不和合成の分子生物学 : 植物の性と生殖 : シンポジウム(S-4)
- 形質転換植物を用いたアブラナ科植物のS糖タンパク質に関する研究 : その3 : 植物
- アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性 : 植物
- 形質転換植物を用いたアプラナ科植物のS糖タンパク質に関する研究その2 : 植物
- 自家不和合性研究の最近の動向--分子遺伝学的研究を中心にして-1-
- 自家不和合性研究の最近の動向--分子遺伝学的研究を中心にして-2-
- 自家不和合性特異タンパク質--進むS糖タンパク質の構造解析.機能解明に期待(今日の話題)
- アブラナ科植物の受粉・受精に関わる花粉表層タンパク質の構造及び形質転換植物を用いた機能解析
- 第6回国際ナタネ会議に出席して
- イネ穂孕み期低温感受性突然変異体の作出と解析
- (65) Fusarium菌から検出されたプラスミド様DNAの性状と菌株間の近縁性に関する2, 3の知見 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- アブラナ科植物のSRK遺伝子の発現とそのリン酸化部位の解析 : 植物
- アブラナ科植物のSRK遺伝子の発現 : 植物
- アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性 : 植物
- ジャスモン酸処理により稔性を回復する核型雄性不稔植物の作出
- 細胞融合によるMoricandia arvensisとBrassica oleraceaの属間体細胞雑種植物の育成
- Brassica胚珠の試験管内受精
- Brassicaの花粉からの半数体育成
- (21) 培養基上の胚珠の受精(予報) : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- イネにおけるアグロバクテリウムを用いた形質転換植物の作成法
- エレクトロポレーション法によるイネ形質転換植物体の作成
- 野生稲細胞質雄性不稔に対する回復系統育成のための葯培養の利用
- イネプロトプラストからの植物体再分化 (植物プロトプラストとその応用)
- イネ幼穂の液体振盪培養による葯カルスおよびプロトプラストの作出
- はじめに
- 受粉における自・他の認識--植物の自家不和合性
- 植物の種間交雑による育種
- 自家不和合性の認識物質
- 高等植物の受精および胚発生の機構
- 低温に対するイネ幼根の生長反応
- 5-42 液体ヘリウム急速凍結法による免疫電顕(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 条件的アポミクシス性植物であるニラに見いだされた単為発生能欠如個体
- (72) O.sativaとO.glaberrimaの四倍体系統間雑種における染色体の選択的接合 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔9〕野生稲の繁殖様式について二,三の観察 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 異なった土壌水分条件における光合成速度および葉水分バランスのイネ品種間差異
- 動物細胞を用いたアプラナ科植物のSLG、SRKの発現 : 植物
- アブラナ科植物の自家不和合性と形質転換植物の作製 : 植物
- アブラナおよび近縁属2倍体種の葉緑体DNAの変異〔英文〕
- アブラナ属および近縁属植物の類縁関係と分化
- 画像解析による新・旧日本水稲品種の草型の比較
- 画像解析による新・旧日本水稲品種の草型の比較
- (37) 異なる種の組合せで合成されたBrassicaのABC-3基6倍体の比較 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 日本のダイコン品種のS遺伝子とS糖タンパク質の分析
- アイノコマツに関する調査研究
- イネ葯培養のカルス形成に対する低温反応の品種間差異
- アブラナ科植物の自家不和合性に関わる糖タンパク質の構造解析(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 画像解析を利用した稲品種草型の解析
- Brassica campestrisの核を持ちDiplotaxis muralisの細胞質をもつ雄性不稔系統の研究 : I.育成経過と本系統の二,三の特徴
- 何が植物の自家不和合性を司っているか--進む花粉-柱頭間の認識物質の解明(今日の話題)
- アブラナ科野生種のカルス増殖と再分化能
- 乾燥および湛水条件における剪葉処理がイネ品種の光合成パラメータおよび収量構成要素におよぼす影響
- 被子植物の自家不和合性の進化 (エボル-ション) -- (自己・非自己の識別)
- イネガルスの植物体再分化に対する炭酸ガス施用の効果
- ナス(Salanum melongena L.)胚軸カルスからの胚状体形成に関与する条件について
- 高等植物の自家不和合性の生理
- カンランの雌ずいの生長と自家不和合性の発現に及ぼす温度の影響
- アブラナ属植物における自家不和合性の発現と雌ずい各部の生長との関係
- 栽培稲Oryza sationとO.glaberrimaの比較
- 〔5〕雑種不稔性による栽培稲および野生稲の分化の観察(続報) : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔6〕Oryza sativa と O.glaberrimaの生長と肥料反応の比較 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔9〕雑種不稔性による栽培稲および野生稲の分化の観察 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- [34]野生稲の類縁関係I.野生稲と栽培稲の形態の比較 : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- 多数形質の扱い方法とその育種への利用(紹介) : E. ANDERSON (1956) : Characters association analysis as a tool for the plan breeder. Brookhaven Symposia in Biol. No. 9 : 123-140
- トウモロコシの花粉不稔性と遺伝子及び細胞質との関係(抄録) : D. F. JONES (1956) : Genic and cytoplasmic control of pollen abortion in maize. Brookhaven Symposium in Biology No. 9. 101-112.