羽柴 輝良 | 東北大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽柴 輝良
東北大農
-
江原 淑夫
東北大農
-
江原 淑夫
宮城大食産業
-
宮坂 篤
東北大農
-
宮坂 篤
東北大学農学部
-
小林 隆
東北大農
-
桂 幸次
国際農研
-
小林 隆
東北大学農学部(現)東北農業試験場(科学技術振興事業団)
-
桂 幸次
東北大農
-
佐々木 厚子
東北大農
-
佐々木 厚子
果樹研
-
佐々木 厚子
果樹試リンゴ
-
河又 仁
茨城生工研
-
宮下 俊一郎
森林総研
-
本郷 正史
東北大農
-
三沢 正生
東北大農
-
三沢 正生
玉川大農
-
宮下 俊一郎
森林総研 関西支所
-
成澤 才彦
茨城農総セ生工研
-
成澤 才彦
茨城生工研
-
伊東 久美子
東北大農
-
倉舘 公子
東北大農
-
倉舘 公子
東北大学農学部
-
井尻 勉
食品総合研究所
-
井尻 勉
食総研
-
成澤 一彦
茨城生工研
-
若生 忠幸
東北大農
-
三宅 裕
クミアイ化学
-
冨士 真
東北大院農
-
三宅 裕
東北大農
-
冨士 真
東北大農
-
生井 潔
栃木農試
-
鈴木 寿夫
東北大院農
-
鈴木 壽夫
東北大院農
-
羽柴 輝良
東北大院農学研究科
-
辻 英明
宮城農セ
-
宮下 俊一郎
東北大農
-
池田 穣衛
生物研
-
廣田 直彦
東北大農
-
鈴木 壽夫
東北大農
-
生井 潔
栃木県農業試験場生物工学部
-
鈴木 寿夫
東北大農
-
Mew T.w.
国際イネ研究所
-
MEW Tah
国際イネ研究所
-
辻 英明
宮城防除所
-
羽柴 輝良
東北大院農
-
早川 俊彦
東北大農
-
鈴木 文彦
農環研
-
廣近 洋彦
生物研
-
本蔵 良三
宮城農セ
-
富岡 啓介
東北大農
-
広近 洋彦
生物研
-
西 晃生
東北大農
-
宮下 享子
東北大農
-
馬場 康治
東北大農
-
宮下 享子
山梨県総合農業試験場
-
宮下 享子
山梨県総合農業試験場:(現)山梨県果樹試験場
-
佐藤 茂
東北大院農
-
日向 康吉
採種実用技術研
-
福井 希一
北陸農試
-
日向 康吉
東北大・農
-
吉田 穂積
東農大生産
-
早坂 史生
東北大農
-
内藤 繁男
東北農試
-
景山 幸二
岐阜大農
-
藤田 靖久
山形県立農業試験場
-
藤田 靖久
山形農試
-
藤巻 雄一
新潟農試
-
矢尾板 恒雄
新潟農試
-
一関 英樹
東北大農
-
梶原 英之
生物研
-
佐藤 茂
京都府大
-
松尾 卓見
信州大繊維
-
小池 賢治
新潟上越防除
-
大崎 秀樹
果樹試
-
中島 佑
東北大学農学部
-
吉岡 俊人
東北大・院農
-
内海 敏子
東北大農
-
宮下 武則
香川県病害虫防除所:(現)香川県農業試験場
-
横山 克至
山形農試庄内支場
-
日向 康吉
東北大農
-
若生 忠幸
野菜茶試
-
望月 淳
東北農業研究センター水田利用部
-
小杉 祐介
香川大農学部
-
藤巻 雄一
新潟魚沼防
-
森 充隆
香川防除所
-
中神 敏
静岡農試
-
中島 佑
東北大農化
-
中島 佑
東北大農
-
中島 佑
東北大・農・応生化
-
藤巻 雄一
新潟県魚沼病害虫防除所
-
中村 茂雄
宮城県農業・園芸総研
-
中村 茂雄
宮城農セ
-
小杉 祐介
東北大学大学院農学研究科
-
岩崎 勇次郎
東北大学大学院農学研究科
-
吉岡 俊人
東北大学大学院農学研究科
-
鶴野 樹々子
栃木農試
-
望月 淳
東北農試
-
羽柴 輝良
東北大・農
-
鈴木 文彦
東北大農
-
林田 久美子
東北大農
-
陳 隆鐘
東北大農
-
岩崎 勇次郎
東北大・院・農
-
佐々木 敏晃
東北大農
-
永坂 厚
東北大農
-
羽柴 輝良
東北大学農学部
-
大平 有紀
農研セ
-
原澤 良栄
新潟農試
-
松井 武彦
茨城生工研
-
成沢 一彦
茨城生工研
-
Untung S.
東北大農
-
長田 幸浩
仙台防除所
-
山田 加菜子
東北大農
-
吉田 穂積
東北大農
-
佐藤 茂
東北大 農 農化
-
川西 健児
香川県病害虫防除所
-
川西 健児
香川防除所
-
宮下 武則
香川防除所
-
横山 克至
山形普及所
-
及川 俊雄
宮城県庁
-
吉岡 俊人
東北大・教養
-
鶴野 樹々子
東北大学大学院農学研究科:(現)栃木県農業試験場
-
岩崎 勇次郎
東北大院農学研究科
-
矢尾板 恒雄
新潟専技室
-
中澤 広行
東北大農
-
原澤 良栄
新潟県農総研
-
陳 隆鐘
Department Of Plant Pathology National Chung Hsing University
-
深井 誠
東北大農
-
柄沢 明
東北大農
-
松尾 卓見
元 信州大繊維
-
小杉 祐介
東北大・農学部
-
森 充隆
香川農試病防
-
大平 有紀
東北大農
著作論文
- (26) Rhizoctonia solaniの体細胞分裂における核の動態 (東北部会)
- (154) Rhizoctonia solaniの保持するプラスミド, pRS224の末端構造解析
- (224)Rhizoetonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド,pRS224の転写・翻訳領域の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) Rhizoctonia solaniのプラスミド, pRS64から発現する新規タンパク質 (RS64) に対する合成ペプチド抗体の作製と菌体内タンパク質の検出 (日本植物病理大会)
- (40) トマト萎凋病菌からのプロトプラストの分離 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- センスACC酸化酵素遺伝子を導入したエチレン低生産性形質転換カーネーションの外生エチレンに対する反応
- (223)Rhizoctonia solaniの持つプラスミドpRS64の全塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (76) Rhizoctonia solani 菌の線状プラスミド, pRS64のシーケンシングと機能解析の試み (日本植物病理学会大会)
- (16) Rhizoctonia solani AG-4 群菌株から検出したプラスミド様 DNA の近縁性 (東北部会)
- (56) Rhizoctonia solani菌の線状プラスミド,pRS64の末端構造および複製機構の解析 (平成2年度大会講演要旨)
- (64) Rhizoctonia solani菌の線状プラスミド, pRS64の構造解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (266) ダイズモザイクウイルス弱毒株 (MG16) の病原力と干渉効果 (日本植物病理学会大会)
- Rhizoctonia solani AG2-2 IVの保持するプラスミドpRS224の構造解析,特に転写開始点について(東北部会講演要旨)
- (18) Rhizoctonia solaniのgpd遺伝子のクローニングと菌体内での発現 (東北部会)
- (148) Rhizoctonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド, pRS224のORF領域の推定 (日本植物病理大会)
- (9) 亜硝酸処理によるダイズモザイクウイルス弱毒株作出法の検討 (東北部会講演要旨)
- (11) Rhizoctonia solani のプラスミド, pRS64-1,-2,-3の相同性を有する ORF とタンパク質 (東北部会)
- (65) Fusarium菌から検出されたプラスミド様DNAの性状と菌株間の近縁性に関する2, 3の知見 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (140) Plasmodiophora brassicaeの単一休眠胞子による宿主植物への接種法 (日本植物病理学会大会)
- (147) Rhizoctonia solaniの新規タンパク質 (RS64) の細胞内局在性 (日本植物病理大会)
- (17) キュウリモザイクウイルスのトマトえそ系統のトマトにおける感染と発病について (東北部会)
- (8) インゲンマメにおけるダイズモザイクウイルスの単一病斑分離法の検討 (東北部会講演要旨)
- (216) ダイズモザイクウイルス(SMV)感染ダイズより採種した種子におけるウイルスの分布 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ葉より分離した数種葉面菌の圃場におけるイネいもち病発病抑制
- (139) イネ葉より分離した数種葉面菌のイネいもち病に対する発病抑制効果とInternal Transcribed Spacer (ITS)領域の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (39) 根部エンドファイトHeteroconium chaetospiraと宿主植物の共生関係
- (33) イネ葉より分離した数種葉面菌のイネいもち病菌に対する感染阻害効果
- (5) R. solani菌の線状プラスミド, pRS64 の構造と宿主染色体 DNA との相補性部分 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110) Rhizoctonia solani菌糸融合2-2群のプラスミド, pRS224の相同RNAの解析 (日本植物病理大会)
- (21) Rhizoctonia solani (AG1-6) の全RNAプラスミドDNAとの相同性 (日本植物病理学会大会)
- (12) Rhizoctonia solani 菌糸融合第2,4,6群菌間のプラスミド DNA の制限酵素地図の比較 (東北部会)
- (10) アメダス資料から株間湿度の推定とイネ紋枯病発生予測モデル(BLIGHT-AS)への適用 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 植物病原糸状菌 Rhizoctonia solani における新規タンパク質の発現と細胞内所在 (東北部会)
- (22) Rhizoctonia solaniのプラスミド, pRS64に存在するORFの大腸菌における発現とタンパク質の性状 (日本植物病理学会大会)
- (108) Rhizoctonia solaniの菌糸融合第1〜6群菌から見いだされたプラスミド様DNAの相同性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) Rhizoctonia solaniの菌糸融合第1〜6群から検出されたプラスミド様DNAとその性状 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (24) イネ紋枯病発生予測モデル (BLIGHTAS) の新潟県への適用と薬剤防除効果のモデルへの追加 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) いもち病菌によってズリコミを受ける葉身および葉鞘の経時的形態観察 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86) Plasmodiophora brassicaeによるハクサイ根こぶ病を抑制する根部エンドファイト, Heteroconium chaetospira (日本植物病理大会)
- (243) 根面菌によるハクサイ根こぶ病菌(Plasmodiophora brassicae)の生物防除について (日本植物病理大会)
- (161) イネ紋枯病シミュレーションモデル (BLIGHTAS) の香川県における適合性とAMeDASデータを利用した相対湿度の推定式のBLIGHTASへの適用 (日本植物病理学会大会)
- (52) フィリピンにおけるイネ紋枯病の初期感染源に対する罹病植物残渣の関与 (日本植物病理大会)
- (8) 植物病原糸状菌 Rhizoctonia solani プラスミド, pRS64 とゲノム DNA との関連性 (東北部会)
- (60) フィリピンにおけるイネ紋枯病シミュレーションモデル(BLIGHTASIRRI)の作製と被害の予測 (日本植物病理大会)
- (162) フィリピンにおけるイネ紋枯病の発生予測 (日本植物病理学会大会)
- (139) Rhizoctonia solani におけるゲノム DNA の分離とプラスミド, pRS64 との関係 (日本植物病理学会大会)
- (17) 数種イネ葉面菌のイネいもち病菌に対する感染阻害効果 (関東部会)
- (73) イネ葉面より分離した菌類によるイネいもち病の生物防除 (日本植物病理大会)
- (23) キュウリモザイクウイルス感染タバコにおけるモザイク形成とウイルス増殖 (東北部会)
- (58) パルス・フィールド・ゲル電気泳動(PFGE)法による植物病原糸状菌からの巨大DNAの分離 (平成2年度大会講演要旨)
- (15) Fusarium菌から検出されたプラスミド様DNA (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- (20) イネ紋枯病発生予測(BLIGHTAS)の宮城県における適合性と菌核量の推定 (東北部会講演要旨)
- (138) Rhizoctonia solani のプラスミド, pRS64 の機能解析 (II) (日本植物病理学会大会)
- (20) Rhizoctonia solani 菌のプラスミド pRS 64 の機能解析 : (I)pRS 64 とRNA との相同性 (東北部会)
- (263) キュウリモザイクウイルス黄斑系感染タバコにおける病徴の進展とウイルス増殖 (日本植物病理学会大会)
- (17) パルス・フィールド・ゲル電気泳動 (PFGE) 法による Rhizoctonia solani, Fusarium oxysporum 菌からの染色体 DNA の分離およびプラスミド, pRS64との相同性 (東北部会)
- (7) Rhizoctonia solaniのプラスミド, pRS64と相同性をもっRNA のcDNAクローニングとシーケンス (東北部会)
- (10) Rhizoctonia solani (AG4) に属する1菌株から得た担子胞子分離菌株の諸性質 (東北部会)
- (14) Rhizoctonia solani菌糸融合2-2群のプラスミド, pRS224と相同性を持つRNAの相同領域の推定 (東北部会)
- (29) アメダス資料を利用した相対湿度の推定法とイネ紋枯病発生予測モデル(BLIGHTAS)への適用 (日本植物病理学会大会)
- (129) 罹病葉の部位とアブラムシによるウイルス獲得との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (156) BYMV-0 モザイク葉の摩擦がアブラムシのウイルス獲得に及ぼす影響 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (160) アブラムシの吸汁と寄主組織のウイルス活性との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) アブラムシの口針挿入行動における絶食の影響とウイルスとの関係 (昭和41年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (22) アブラムシの行動とウイルス感染との関係 (昭和40年度地域部会講演要旨(東北部会))