藤巻 雄一 | 新潟県魚沼病害虫防除所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤巻 雄一
新潟魚沼防
-
藤巻 雄一
新潟県魚沼病害虫防除所
-
藤巻 雄一
新潟農試
-
原澤 良栄
新潟県農総研
-
原澤 良栄
新潟農試
-
矢尾板 恒雄
新潟専技室
-
矢尾板 恒雄
新潟農試
-
原沢 良栄
新潟農総研
-
原沢 良栄
新潟農試
-
棚橋 恵
新潟県農総研 園芸研セ
-
棚橋 恵
新潟農試
-
岩野 正敬
東北農試
-
岩野 正敬
農研セ
-
辻本 雅子
中央農研
-
羽柴 輝良
東北大農
-
浅賀 宏一
サカタのタネ
-
遠藤 賢治
新潟農試
-
浅賀 宏一
農林水産省農業環境科学技術研究所
-
浅賀 宏一
東北農試
-
小島 誠
新潟大農
-
小潟 慶司
新潟農総研
-
藤田 佳克
中央農業総合研究センター
-
安田 伸子
中央農業総合研究センター
-
安田 伸子
北陸農試
-
辻本 雅子
北陸農試
-
藤田 佳克
北陸農試
-
藤巻 雄一
中頸城農改
-
山代 千加子
新潟農試
-
小嶋 昭雄
新潟農試
-
石川 浩司
新潟農総研作物研
-
堀 武志
新潟農総研作物研
-
原澤 良栄
新潟農総研作物研
-
安東 郁男
農研セ
-
安東 郁男
筑波国際農業研修センター
-
清沢 茂久
筑波国際農業研修センター
-
郷 直俊
新潟防除所
-
岩野 正敬
熱研セ
-
小潟 慶司
新潟中越防
-
清沢 茂久
生物研
-
辻本 一幸
北興化学開発研
-
阿部 徳太郎
新潟小出農改
-
辻本 一幸
ノバルティス アグロ
-
堀 武志
新潟県園試
-
Purba D
Tsukuba International Training Centre Ibaraki Jpn
著作論文
- (8) 1982年の新潟県におけるイネいもち病菌レースの分布と001, 007の競合 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) コシヒカリ同質遺伝子系統混植圃場におけるいもち病菌レース分布 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 畦畔の雑草管理による斑点米の発生抑制効果 (水稲の病害虫) -- (虫害の発生生態)
- 新潟県における多発生 (特集 平成5年の異常気象に伴うイネいもち病の多発生)
- 新潟県におけるダイズウイルス病に関する研究-1-ダイズモザイクウイルスとダイズ褐斑粒の発生実態
- (185) IBP 耐性イネいもち病菌の防除対策 : 第2報 IBP耐性菌の罹病イネに対する抗生物質剤の防除効果 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 葉緑素計(ミノルタSPAD-501)による葉いもちに対するイネの体質検定の可能性
- (59)コシヒカリ同質遺伝子系統の混植によるいもち病発病抑制効果(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 出穗期前後の薬剤散布によるイネ褐条病菌の種子保菌抑制
- (123) 異なる土壌条件下におけるイネの葉色といもち病感受性との関係 (日本植物病理大会)
- (215) 出穂期の薬剤散布によるイネ褐条病の種子への保菌抑制 (日本植物病理学会大会)
- (142) 穂いもちの体質診断における葉緑素計利用の可能性 (日本植物病理学会大会)
- (34) 新潟県におけるイネいもち病菌の病原性遺伝子の集団遺伝学的解析 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- 育苗期の薬剤散布による葉いもち発生初期の発病抑制効果 (水稲の病害虫)
- 新潟県におけるダイズウイルス病の発生生態と褐斑粒の発生防止に関する研究
- 育苗箱での苗いもちの発生に関与するいくつかの要因 (水稲の病害虫) -- (病害の発生生態・品種抵抗性)
- 新潟県におけるイネいもち病の宿主・病原菌関係の集団遺伝学的分析〔含 討論〕〔英文〕
- 抵抗性イネ品種からのいもち病菌の採取とそのレ-スと病原性遺伝子頻度〔含 討論〕〔英文〕
- (24) イネ紋枯病発生予測モデル (BLIGHTAS) の新潟県への適用と薬剤防除効果のモデルへの追加 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 新潟県下のいもち病菌レース分布変動に伴う Pi-k 品種の発病 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ褐条病の育苗箱内における伝染
- (174) ハトムネ催芽機使用時のイネ褐条病に対するカスガマイシン剤の防除効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)