木村 哲彦 | 国立身体障害者リハビリテーションセンター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 哲彦
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
二瓶 隆一
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
飛松 好子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院診療部
-
木村 哲彦
日本リハビリテーション専門学校
-
陶山 哲夫
国立身体障害者リハビリテ-ションセンター病院
-
初山 泰弘
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
陶山 哲夫
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
初山 泰弘
国立身体障害センター
-
二瓶 隆一
日本リハビリテーション専門学校
-
木村 哲彦
国立身障者リハセンター
-
陶山 哲夫
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
鷹野 昭士
東京都リハビリテーション病院
-
陶山 哲夫
社会福祉法人黎明会
-
鷹野 昭士
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
橋倉 一裕
国立身体障害者センター
-
橋倉 一裕
日本リハビリテーション医学会評価基準委員会
-
中村 隆一
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
川井 伸夫
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
川井 伸夫
国立身障者リハセンター病院
-
中村 隆一
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
園田 啓示
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻肢体不自由学分野
-
中嶋 富美子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第一機能回復訓練部
-
園田 啓示
国立身体障害者病院
-
川井 伸夫
国立身体障害センター
-
飛松 好子
国立障害者リハビリテーションセンター
-
飛松 好子
東北大 医 医学系研究科 障害科学
-
小山 信之
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
水上 昌文
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
草野 修輔
国立身体障害者リハセンター
-
陶山 哲夫
埼玉医大総合医療センター
-
木村 博光
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
木村 博光
国立伊東重度障害者センター
-
津山 直一
国立身体障害者リハセンター整形外科
-
水上 昌文
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
津山 直一
日本リハビリテーション医学会
-
佐久間 肇
国際医療福祉大学三田病院
-
佐久間 肇
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
佐久間 肇
国立身体障害者リハビリテーション
-
与五沢 利夫
国立身障センター
-
岩崎 洋
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第一機能回復訓練部
-
財満 達也
埼玉医大総合医療センター リハビリ科
-
後藤 充孝
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
横山 卓
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
亀倉 暁
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
萩原 素雄
株式会社フェニックス
-
多屋 秀人
製品科学研究所
-
与五沢 利夫
国立身体障害センター整形外科
-
中村 雄
国立身体障害センター自動車訓練室
-
藤田 郁代
同センター病院第二機能回復訓練部
-
藤田 郁代
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第2機能回復訓練部
-
宮尾 益和
National Rehabilitation Center For The Disabled
-
高橋 邦泰
埼玉医大総合医療センター リハビリ科
-
財 達也
埼玉医大総合医療センター
-
安梅 勅江
国立身体障害者リハビリテーション研究所
-
安梅 勅江
国立身障者リハセンター
-
三浦 恵子
同センター病院看護部
-
篠塚 直子
国療東京病院理学診療科
-
菊本 誠
三洋電機株式会社メカトロニクス研究所
-
小倉 美智子
National Rehabilitation Center for the Disabled
-
鷹野 昭二
国立身体障害者リハセンター整形外科
-
宮尾 益和
国立身体障害者リハセンター整形外科
-
小倉 美智子
国立身体障害者リハセンター整形外科
-
市村 珠子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院看護部
-
高山 忠雄
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
松浦 好子
同センター病院看護部
-
篠塚 直子
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
亀倉 暁
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
広瀬 容子
YMCA米子医療福祉専門学校
-
広瀬 容子
国立身体障害者病院
-
堀 房子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
松浦 好子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
三浦 恵子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
篠塚 直子
国療東京病院
-
後藤 充孝
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
大隅 正人
三洋電機株式会社メカトロニクス研究所
-
高山 忠雄
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究所
-
高橋 邦泰
埼玉医大総合医療センター リハビリテーション科
-
高橋 邦泰
埼玉医科大学短期大学理学療法学科
-
藤田 郁代
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
岩崎 洋
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
諸頭 昌和
三洋電機株式会社
-
安梅 勅江
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
大隅 正人
三洋電機株式会社
-
菊本 誠
三洋電機株式会社
-
武田 功
京都大学医療技術短期大学部
-
野村 淳二
松下電工
-
矢野 英雄
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部
-
植木 章三
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究部
-
大塚 進
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
会田 庄造
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院診療部
-
武田 功
京都大学医療技術短期大学部理学療法科
-
廣瀬 秀行
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
大森 由美子
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
鈴木 正彦
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
宮前 珠子
広島大学医学部保健学科
-
渡辺 修身
国立身体障害センター
-
沢 治子
国立身体障害センター
-
佐藤 富美子
国立身体障害センター
-
長尾 恭代
国立身体障害センター
-
永井 昌夫
国立身障センター精神科
-
松丸 禎夫
国立身体障害者センター整形外科
-
永井 昌夫
同精神科
-
宮里 良康
同外科
-
中村 雄
同指導課
-
岡田 真明
国療東京病院
-
尾花 正義
日本リハビリテーション医学会社会保険等委員会
-
鈴木 誠也
国立身障者リハセンター病院整形外科
-
草野 修輔
国際医療福祉大学三田病院リハビリテーション科
-
坂本 修二
J.r.e
-
鈴木 正彦
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第一機能回復訓練部
-
宮前 珠子
広島大学
-
宮前 珠子
広島大学医学部保健学料
-
新美 まや
都老人医療センターリハ部
-
清水 健
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
上甲 明夫
国立伊東重度障害者センター
-
本村 朋英
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
後藤 建
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
草野 修輔
養育院リハビリテーション科
-
会田 正三
国立身体障害者リハセンター内科
-
草野 修輔
東京都老人医療センター
-
酒井 ひとみ
YMCA米子医療福祉専門学校
-
初山 泰弘
国際医療福祉大学大学院整形外科
-
岩崎 洋
国立障害者リハビリテーションセンター病院 第一機能回復訓練部
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
金子 誠喜
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
鷹野 昭士
東京大塚病院
-
坂本 修二
Japan rehabilitation Engineering, Ltd.
-
三井 利仁
東京都多摩障害者スポーツセンター
-
清水 健
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第一機能回復訓練部
-
永井 昌夫
国立身体障害者リハセンター
-
尾花 正義
国立身体障害者リハビリテーションセンター内科
-
森山 豊
国立身体障害者リハセンター内科
-
渋谷 一行
日立総合病院
-
酒井 ひとみ
広島大学大学院医学系研究科
-
森山 豊
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
大森 由美子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院第一機能回復訓練部
-
安済 ノブ
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
宮前 珠子
国立身体障害者リハセンター
-
酒井 ひとみ
国立身体障害者リハセンター
-
山下 浩文
国立別府重度障害者センター
-
鈴木 誠也
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
渋谷 一行
国立身体障害者リハセンター整形外科
-
矢野 英雄
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
沢田 泰宏
国立身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
松丸 禎夫
国立身体障害センター
-
新美 まや
東京都老人医療センターリハ科
-
宮里 良康
国立身体障害センター
-
野村 淳二
パナソニック
-
吉田 幸男
松下電工
-
草野 修輔
国際医療福祉大学三田病院・リハビリテーション科
-
清水 健
国立障害者リハビリテーションセンター病院
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリセンター研究所
-
酒井 貴史
三洋電機株式会社
-
矢野 英雄
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
植木 章三
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
廣瀬 秀行
国立身体障害者リハビリテーションセンター
著作論文
- 76. 脊髄損傷者の坐位バランス(第2報)
- 脊髄損傷者の無知覚野の疼痛と脊柱管内骨片突出度
- 頚髄損傷の頚椎固定数と日常生活機能の検討
- II・4-21. 電動車椅子についての調査 : とくに有用性について(義肢)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- オリエンテーション2 : 電動車椅子の給付について(主題III : 電動車椅子)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 81. 両上腕切断者(両肩離断者も含め)の予後調査(切断・義肢・装具I)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 95. 身体障害者用自動車の研究(第III報)(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 92. 両上肢切断者の予後調査(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 61. 身体障害者用自動車の研究(第2報) : 欧米およびわが国における身体障害者用自動車とその実態(社会, 脳性麻痺, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- I-D-7 上肢エルゴメータを用いた脊髄損傷者の体力評価
- II-F-10 脊髄損傷および脊髄麻痺の褥瘡治療結果
- 胸髄損傷、腰髄損傷のADL自立度 : 手術群と非手術群との比較検討
- II-H-13 胸髄, 腰髄損傷者のADL自立度 : 保存群と手術群の比較検討
- 421. 重度更生援護施設における頚髄損傷者の床上・車椅子動作の修得
- 脊髄損傷者の疼痛対策
- 3. 脊髄損傷の骨萎縮について(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2. 脊髄損傷者の体力 (第2報) : 車椅子トレッドミルでの角度負荷法およびスピード負荷法による検討(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 車椅子エルゴメーターによる人間工学的解析
- 2. 脳卒中片麻痺患者における肩関節の病態 (第1報) : X線所見と局所所見, 機能との関係について(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 267. 青年小人症者の歩行 : 距離・時間因子について
- 脳血管障害片麻痺患者のADL評価法の検討 : 第一報
- 脊髄損傷対麻痺患者におけるADL Score化の一試案 : 第一報
- 18.脳原性運動機能障害者の上肢目的動作能力(脳性麻痺)
- 脊髄損傷の包括的アプローチ20年を顧みて
- 床面動揺に対する失調症患者の姿勢保持能力の傾向 : ホースバックライディングマシーンを利用して
- 13.Horeseback Riding Simulatorの開発(切断・義肢・装具)
- 褥瘡の治療と看護の実際-2-褥瘡の保存療法
- 生馬シミュレータの開発 (高齢者の心身賦活を意図した訓練機器として)
- 障害者に対する都市交通システムの現状と将来像(「障害者の都市交通システム」)
- 脊髄損傷患者に使用されたHarrington-rodの抜去前後の自覚症状と車椅子応用動作評価
- 1.脊髄損傷者の骨萎縮について-自然経過とその影響因子(第2報)(脊髄損傷・疾患)
- 体温自動調節器に関する研究(その2)
- 体温自動調節器に関する研究(その3)