篠原 雅尚 | 東大 地震研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
篠原 雅尚
東京大学地震研究所
-
篠原 雅尚
東大 地震研
-
金沢 敏彦
東京大学地震研究所
-
金澤 敏彦
東大地震研
-
金澤 敏彦
東京大学地震研究所
-
山田 知朗
東京大学地震研究所
-
Yamada Tomoaki
Earthquake Res. Inst. Univ. Of Tokyo Tokyo 113-0032 Jpn
-
Yagi Takeo
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Yamaguchi Teruhiro
Institute Of Seismology And Volcanology Graduate School Of Science Hokkaido University
-
山田 知朗
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
森田 裕一
東大地震研
-
森田 裕一
東京大学地震研究所
-
山崎 克之
長岡技術科学大学
-
金田 義行
独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター
-
金田 義行
海洋研究開発機構
-
望月 公廣
東京大学地震研究所
-
日山 雅之
長岡技術科学大学
-
荒木 英一郎
海洋研究開発機構
-
荒木 英一郎
東大 海洋研
-
荒木 英一郎
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋工学センター 海底地震・津波ネットワーク開発部
-
山崎 克之
長岡技術科学大学:東京大学地震研究所
-
Kaneda Yoshiyuki
Department Of Oceanfloor Network System Development For Earthquakes And Tsunamis Japan Agency For Ma
-
金田 義行
海洋科学技術センター
-
森田 裕一
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
-
山崎 克之
長岡技術科学大学電気系
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
日野 亮太
東北大・院・理
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観センター
-
小平 秀一
海洋研究開発機構
-
塩原 肇
東京大学地震研究所海半球観測研究センター
-
西野 実
東北大学大学院理学研究科
-
金田 義行
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(ifree)
-
塩原 肇
東京大学地震研究所
-
塩原 肇
東大 地震研
-
小平 秀一
JAMSTEC
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科
-
金田 義行
海洋センター
-
西野 実
東北大 大学院理学研究科
-
小平 秀一
海洋科学技術センター
-
Shimamura Hideki
Inst. For Seismology And Volcanology Hokkaido University
-
Hino R
Tohoku Univ. Sendai
-
日野 亮太
東北大 大学院理学研究科
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
平田 直
東京大学地震研究所
-
新谷 昌人
東大地震研
-
山本 揚二朗
東北大・院・理
-
鈴木 健介
東北大・院・理
-
木下 正高
JAMSTEC
-
末廣 潔
海洋研究開発機構
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
堀 高峰
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
鎌田 佳奈美
東大地震研
-
清水 洋
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター
-
植平 賢司
九州大学大学院理学研究院
-
朴 進午
海洋研究開発機構
-
尾鼻 浩一郎
海洋研究開発機構
-
堀 高峰
海洋研究開発機構
-
青木 元
気象研究所地震火山研究部
-
青木 元
気象庁地震火山部
-
木下 正高
東海大海洋
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
佐藤 壮
千葉大学自然科学研究科
-
佐藤 壮
海洋研究開発機構
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
日本シュルンベルジェ(株)
-
三ケ田 均
東大震研
-
三ヶ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ヶ田 均
海洋研究開発機構
-
水野 真理子
千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース
-
佐藤 利典
千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース
-
鈴木 健介
東北大学大学院理学研究科
-
山本 揚二朗
東北大学大学院理学研究科
-
中東 和夫
東京大学地震研究所
-
桑野 亜佐子
東京大学地震研究所
-
田中 昌之
気象庁地震火山部
-
藤江 剛
海洋研究開発機構
-
高波 鐵夫
北海道大学大学院理学研究科
-
渡邊 智毅
海洋研究開発機構
-
村井 芳夫
北海道大学大学院理学研究科
-
高橋 成実
海洋研究開発機構
-
宇平 幸一
気象庁地震火山部
-
三ケ田 均
東大地震研
-
村山 雅史
高知大コアセンター
-
藤本 博己
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
平 朝彦
東大海洋研
-
藤江 剛
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(ifree)
-
藤江 剛
海洋科学技術センター
-
平 朝彦
海洋研究開発機構
-
村井 芳夫
北海道大学
-
平 朝彦
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所
-
村山 雅史
高知大 海洋コア総合研究セ
-
木下 正高
Ifree Jamstec
-
木下 正高
海洋科学技術センター
-
鈴木 健介
関西医科大学附属枚方病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
三ヶ田 均
海洋科学技術セ
-
三ヶ田 均
シュルンベルジェ(株)検層解析プロダクトライン
-
清水 洋
九州大学理学研究院
著作論文
- 海底熱水鉱床探査用の海中航行型重力探査システムの開発 (総特集 重力観測・理論,その応用--陸上・海底から衛星観測まで)
- 定常地震観測網データを用いた2007年新潟県中越沖地震余震の高精度震源決定 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス(2))
- 2004年紀伊半島南東沖地震震源域の地殻構造と余震分布について
- 長期観測型海底地震計を用いた茨城沖における海溝外縁部の自然地震活動
- 海底地震観測の最近の進展 : 海底地震観測システムと海底における自然地震観測の進展について
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 海底における強震動観測のための加速度計搭載海底地震計の開発
- 海底地震観測による2005年宮城県沖地震(M 7.2)の余震分布 : 速報
- 福岡県西方沖地震の精密震源分布と発震機構 (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源域における海底観測による加速度計地震記録 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 座談会 未到のマントルに挑戦する--地球深部探査船「ちきゅう」 (特集 地球深部探査)
- 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
- 海溝型地震研究に活躍する「海底地震観測ロボット」 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- 高密度海底地震計ネットワークによる2003年十勝沖地震の余震分布 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (3章 地震観測・構造探査)
- 北西太平洋の海底孔内地震計データによる北西太平洋下の上部マントル構造 (総特集 地球内部構造--地震学的アプローチ)
- 海底地震計を用いた九州西方沖・沖縄トラフにおける地殻・上部マントルの地震波速度構造調査
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 海底熱水鉱床探査のためのハイブリット式海中重力探査システムの開発 (第22回[海洋調査技術学会]研究成果発表会講演録)
- 海溝型地震発生予測研究と海域観測技術(津波のサイエンス/エンジニアリング)