田中 俊昭 | 国際電信電話株式会社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 俊昭
国際電信電話株式会社
-
田中 俊昭
国際電信電話株式会社研究所
-
中尾 康二
国際電信電話(株) 研究所
-
山田 満
国際電信電話株式会社 研究所
-
田中 俊昭
株式会社 Kddi研究所
-
遠藤 俊明
国際電信電話株式会社研究所
-
遠藤 俊明
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
鈴木 健二
国際電信電話(株)研究所
-
羽田 知史
KDD研究所
-
羽田 知史
国際電信電話株式会社研究所
-
遠藤 俊明
国際電信電話(株)ネットワーク計画部
-
松木 眞
(株)NTTクオリス
-
岩崎 智
日本電信電話(株)
-
松木 眞
日本電信電話(株)
-
中尾 康二
(株)kddi研究所
-
滝嶋 康弘
国際電信電話株式会社
-
和田 正裕
国際電信電話株式会社研究所
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社研究所
-
山田 満
国際電信電話株式会社研究所
-
加藤 聰彦
国際電信電話(株)
-
加藤 聰彦
Kddi研
-
蓮池 和夫
国際電信電話(株)研究所
-
蓮池 和夫
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
浦野 義頼
国際電信電話(株)研究所
-
松木 眞
NTTプリンテック株式会社
-
山本 孝
日本電信電話(株)
-
松木 真
Nttプリンテック
-
松木 眞
Nttプリンテック
-
丸山 茂
日本電信電話株式会社
-
佐山 俊哉
国際電信電話(株)
-
浦野 義頼
早稲田大学理工学総合研究センター
-
羽鳥 好律
国際電信電話(株)kdd研究所
-
山田 満
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
浦野 義頼
早稲田大 理工学総研セ
著作論文
- 構造化マルチメディア文書を用いた協同編集システムColleague
- パソコン文書会議システムの設計
- DTAMにおける応答確認型操作サービス
- オーディオ・グラフィック会議(AGC)における文書編集プロトコル
- 多対地オーディオグラフィックコンファレンスの基本機能とそのプロトコルアーキテクチャ: 画像通信システム(テレコンファレンス)
- ITU-T SG8(テレマティークサービスのための端末装置とプロトコル)第5回全体会合報告
- ITU-T SG8(テレマティ-クサ-ビスのための端末装置とプロトコル)第5回全体会合報告
- ITU-T SG8第4回全体会合報告
- 3ラウンド零知識プロトコルの存在について
- ビットコミットメントを用いたユーザ認証方式の安全性に関する一考察
- MHEG-6の実装手法に関する一検討
- MHEGを用いたDAVIC準拠VODクライアントシステムの開発
- ハイパーメディア協同文書処理システムの設計
- マルチポイント協同編集システムColleagueの実装
- 協同文書処理(CDH)のためのマルチポイントプロトコルの検討
- 同期型協同文書処理(CDH)の基本要件と通信アーキテクチャ
- ITU-T SG8 第1回全体会合出席報告 : 1997年2月4日-2月13日 ジュネーブ
- ITU-T SG8(テレマティ-クシステムの特性)第1回全体会合報告
- ITU-T SG8第3回全体会合報告
- 開放型文書通信体系におけるセキュリティ機能の位置づけ
- 協同同期型会議通信のための開放型遠隔文書操作機能(ORDE)の提案および実装評価
- OSIセキュリティ通信用SCSEの実装と評価
- マルチウィンドウを用いたパソコン文書会議システムの提案
- グループウェアを実現するDTAM編集操作機能の一検討
- MHSシステムにおけるセキュリティ機能の設計
- DTAM/DFRを用いたODA文書の部分検索機能の検討